異時性に発生した両側耳下腺MALTリンパ腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Extranodal marginal zone lymphoma of mucosa-associated lymphoid tissue (MALT) is a low-grade Bcell lymphoma. MALT lymphoma is a new disease entity, proposed by Isaacson in 1983. We report a rare bilateral case of MALT lymphomas of the parotid glands occurring after an interval of 11 years. The patient was a 52-yearold man who presented with a swelling in the left preauricular area. The region was surgically excised. The diagnosis was a benign lymphoepithelial lesion of the left parotid gland at that time. No recurrence has occurred in the left parotid gland. Eleven years after the first operation, a swelling developed in the right preauricular area. Partial excision of the right parotid gland was performed. The pathological diagnosis was a MALT lymphoma of the right parotid gland. Given the diagnosis, the excised tissue of the left parotid gland was examined again. A MALT lymphoma of the left parotid gland was diagnosed on histological and immunohistological examinations. The patient remains free of recurrence 3 years after the second operation.
- Japanese Society of Oral and Maxillofacial Surgeonsの論文
著者
-
相川 友直
大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔病因病態制御学講座
-
古郷 幹彦
大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔病因病態制御学講座
-
岸野 万伸
大阪大学大学院歯学研究科 口腔病理学教室
-
沢井 奈津子
大阪大学大学院歯学研究科 口腔外科学第一教室
-
増田 智丈
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座
-
大倉 正也
大阪大学大学院歯学研究科 口腔外科学第一教室
-
古郷 幹彦
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座(口腔外科学第一教室)
-
増田 智丈
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座(口腔外科学第一教室)
-
岸野 万伸
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座(口腔病理学教室)
-
相川 友直
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座(口腔外科学第一教室)
-
沢井 奈津子
大阪大学大学院歯学研究科顎口腔病因病態制御学講座(口腔外科学第一教室)
関連論文
- 摂食障害が誘因と考えられた口蓋壊死性唾液腺炎の1例
- 口腔を初発症状とした成人水痘と考えられる1例
- イヌの血管柄付下顎骨同種他家移植における歯の萌出について
- 多数の埋伏過剰歯を認めた1例
- Furlow 法または Pushback 法による口蓋裂術後患者における軟口蓋の形態的比較
- Furlow 法と Pushback 法による口蓋形成術後の異常構音の発現頻度の比較
- 顎関節症患者のMRIにおける joint effusion と臨床症状との関係について
- 片側性完全唇顎口蓋裂症例における Furlow 法を用いた早期二期的口蓋形成術の顎発育の評価
- 顎裂部自家腸骨海綿骨細片移植術術後の骨吸収について : 梨状孔下縁形態における評価
- 両側唇裂に合併した両側上唇瘻の1例