「あられ」の中に混入していた異物の鑑定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-10
著者
-
石田 武
大阪大学 大学院 歯学研究科 顎口腔病因病態学 講座
-
福田 康夫
大阪大学歯学部附属病院医療情報室
-
渕端 孟
大阪大学歯学部歯科放射線
-
岸野 万伸
大阪大学歯学部附属病院検査部
-
石田 武
大阪大学歯学部附属病院検査部
-
村上 秀明
大阪大学歯学部歯科放射線学講座
-
福田 康夫
大阪大学歯学部附属病院 検査部
-
福田 康夫
大阪大学歯学部附属病院検査部
-
古谷 重雄
阪大・歯・歯放
-
古谷 重雄
大阪大学歯学部歯科放射線学講座
-
岸野 万伸
大阪大学大学院歯学研究科 口腔病理学教室
-
中留 真人
大阪大学医学部法医学教室
-
福田 康夫
大阪大学歯学部附属病院 検査
-
石田 武
大阪大学歯学部附属病院中央検査室
-
渕端 孟
大阪大学歯学部歯科放射線科
-
渕端 孟
大阪大学歯学部放射線学教室
-
石田 武
大阪大学歯学部付属病院中央検査部
関連論文
- 摂食障害が誘因と考えられた口蓋壊死性唾液腺炎の1例
- 歯学部附属病院の処置オーダ導入は紙カルテ記載の精度も向上させた
- 骨芽細胞の分化概能発現におけるBMPシグナルの役割
- 顎下部に発生した結核性リンパ節炎 : 歯科および口腔外科領域における結核症について
- 固有頬粘膜癌の放射線治療成績
- 衛星通信大学間ネットワークシステムを利用した遠隔地間放射線治療症例検討会
- AZ3000を用いた断層撮影における最適エックス線入射方向と振角についての検討
- 量子計数型X線センサを用いたパノラマX線撮影装置の試作
- 乳臼歯に起因する濾胞性歯嚢胞の1例
- 耳下腺部に発生した血管平滑筋腫の1例
- 耳下腺に発生した基底細胞腺腫の1例
- バリウム含有グミゼリーを用いた咀嚼・嚥下動態の観察
- 顎下部に発生した巨大リンパ節増殖症の1例
- 採血時に手指の運動がもたらすカリウムの異常上昇について
- 子音発生の流体音力学的モデル
- 診療 二面もしくは立体刺入法による舌癌T3症例の低線量率および高線量率組織内照射
- 下顎骨に生じた Benign Fibrous Histiocytoma
- iDrive 法を用いた顎関節部の動態検査への試み
- 早期可動部舌癌に対する高線量率組織内照射の治療成績
- 舌癌の Intraoral corn を使用した電子線放射線治療による治療成績
- FSE画像における Time of Flight の効果について
- Functional MRI を用いた味覚刺激によるヒト脳賦活領域の同定 : 点滴セットを用いた味覚刺激法
- 舌癌T3症例での高線量率組織内照射の治療成績
- 舌癌に対する高線量率組織内照射
- リウマチ性顎関節炎の画像診断的検討 ; MRIの有用性
- MR装置を用いた床下粘膜の厚径計測法の開発
- 二面もしくは立体刺入法の高線量率組織内照射による舌癌の放射線治療成績
- Functional MRI を用いた味覚刺激による脳賦活領域の同定の可能性
- 口腔領域における3次元MR撮像からの再構築画像の有用性に関する検討
- TOF法を用いたMR Angiographyによる顎動脈描出の試み
- 顎関節MR画像での開口運動に伴う円板の信号強度の変化について
- 軟口蓋癌の放射線治療成績
- Dentin Matrix Protein1 添加I型コラーゲンを用いた新規骨再生材料の開発
- I型コラーゲンゲルを足場とした骨形成過程の形態学的解析
- 角化嚢胞性歯原性腫瘍 (Keratocystic Odontogenic Tumor) の臨床統計学的検討とWHO歯原性腫瘍の分類変更の妥当性の検討
- MMLに追加する歯科パートの原案について
- 成長板軟骨細胞と関節軟骨細胞に対するPTH/PTHrpの作用
- グリコサミノグリカンによる軟骨細胞機能の修飾
- 舌に見らた Eosinophilic Ulcer の1例
- 軟骨芽細胞様細胞株N1511細胞の樹立と放射線照射の影響
- 成長板軟骨組織の再構築 : 新たな実験モデルとX線照射の影響
- 口腔扁平上皮癌におけるp53癌抑制遺伝子の変異と放射線治療の予後
- X線照射による骨芽細胞の分化促進機構の解析
- 大阪大学歯学部附属病院検査部における過去30年間の病理組織検査の臨床統計的観察
- 含歯性嚢胞から発生した下顎骨顎骨中心性扁平上皮癌の1例
- 自覚症状がなく経過し腫大した舌神経由来の神経鞘腫の1例
- 鼻翼の挙上をきたした球状上顎嚢胞の一例
- 3歳児にみられた歯肉線維腫症の一例
- 顎関節部のルーチン検査としてのMRI : 側斜位経頭蓋撮影法との比較
- 下顎骨に発生した inflammatory myofibroblastic tumor の1例
- Adenosquamous carcinoma(腺扁平上皮癌)の組織像を伴つた舌扁平上皮癌の1例
- 上・中咽頭癌根治照射例に対する歯科治療
- Spin echo 法における Bovine tendon の信号強度の角度依存性について
- 若年発症の早期舌癌の放射線治療成績
- 口腔癌に対する高線量率分割組織内照射
- 舌・口腔底癌に対する高線量率分割組織内照射における治療容積の検討
- 口腔領域の腺様嚢胞癌の放射線治療成績
- 舌癌T2NO例に対する放射線治療
- 頭頸部癌患者における放射線治療後の歯科学的問題
- 下顎無歯顎インプラント症例における咬合支持 : 骨密度を再現した3次元モデル
- マウスガード装着時の下顎頭の位置変化
- MR装置を用いた口腔粘膜厚径の計測
- Gross periostitis ossificans を呈する下顎骨骨髄炎
- 上顎エナメル上皮腫のMR画像 : 再発2症例
- 顎関節症患者における治療前後の関節円板の位置変化について
- 顎関節円板の後方肥厚部のMR信号上昇と円板の転位・形態の関連性について
- 下顎頭の観察を目的としたMR撮像
- 歯冠補綴物周囲に顕著な歯肉着色を認めた一症例
- 歯学部附属病院の病名オーダを再考する : ユーザインタフェースの機能と病名入力の実稼働率
- von Recklinghausen 病に伴い下顎骨に発生した悪性神経鞘腫の画像診断
- 大阪大学歯学部におけるコンピューターリテラシー教育について
- 口蓋部に発生した限局性アミロイドーシス
- 放射線治療時における Cepharanthin およびアンサー^【○!R】20注投与による白血球に対する影響
- 蔗糖洗口後のプラークpHの変化における炭酸脱水酵素VIの役割
- 線維・骨性病変の骨関連蛋白を用いた免疫組織化学的鑑別診断法について
- 骨折の治癒過程におけるdentin matrix protein 1の発現について
- インプラントの術前診査におけるMRIの有用性-特に下顎管・歯槽骨の描出能について-
- 施設訪問高エネルギー光子線量測定
- 口腔領域における術中病理検査の有用性についての検討
- 「あられ」の中に混入していた異物の鑑定
- 歯科における画像診断の進歩と可能性
- パナグラフィの焦点位置と画像の関係
- フオーラム LinuxとはどのようなOSか
- フォーラム 電子メールで迷惑な添付ファイルとウイルス
- 耳下腺に発生した基底細胞腺腫の1例
- 放射線治療の進歩 -先端技術とその展望-
- エプ-リスの分類と自験例160例の集計観察
- 頭部X線規格撮影におけるウエッジ移動の一方法
- 舌に発生した被角血管腫の1例
- デジタル式デンタルX線装置パナデジタル^の基本特性評価
- 高線量率組織内照射と外部照射を行ったT3N2b舌癌の一例
- TLD郵送法による高エネルギー放射線治療用X・γ線11施設の基準点線量調査
- 後装填法を利用した高線量率腔内照射法による頬粘膜癌の1治験例
- 口腔領域に発生した悪性リンパ腫の臨床的および病理組織学的研究
- 頭顎部領域悪性腫瘍に対する放射線治療後の抜歯11症例の検討
- 口腔粘膜癌--(第1回日本口腔外科学会主催教育研修会講演)
- 舌における扁平上皮癌の検討-1-臨床所見について
- Desmoplastic fibroma in the mandible associated with pain.
- Childhood pemphigus vulgaris with first manifestation of intractable stomatitis:Report of a case.