口腔領域に発生した悪性リンパ腫の臨床的および病理組織学的研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
渕端 孟
大阪大学歯学部歯科放射線
-
佐藤 光信
大阪大学歯学部
-
作田 正義
大阪大学
-
作田 正義
大阪大学歯学部
-
宮崎 正
大阪大学歯学部
-
浦出 雅裕
大阪大学歯学部口腔外科学第1講座
-
臼井 誠
大阪大学歯学部口腔外科学第1講座
-
日浦 新次
大阪大学歯学部口腔外科学第1講座
-
渕端 孟
大阪大学歯学部放射線学教室
-
臼井 誠
大阪大学歯学部口腔外科学第1教室
-
作田 正義
大阪大学歯学部口腔外科学第1教室
-
浦出 雅裕
大阪大学歯学部口腔外科学第1教室
-
日浦 新次
大阪大学歯学部口腔外科学第1教室
-
浦出 雅裕
大阪大学歯学部口腔外科
関連論文
- 第一補綴科におけるインプラント治療の現状について
- ヒト顎下腺における超音波像の検討-第一報・内部エコーレベルと脂肪組織の関係について-
- 骨芽細胞の分化概能発現におけるBMPシグナルの役割
- 衛星通信大学間ネットワークシステムを利用した遠隔地間放射線治療症例検討会
- 口腔に発生した悪性黒色腫の6例について
- 口腔領域の腫瘍におけるテトラサイクリン系抗生物質の螢光発色について
- AZ3000を用いた断層撮影における最適エックス線入射方向と振角についての検討
- 量子計数型X線センサを用いたパノラマX線撮影装置の試作
- 外傷永久歯478歯の臨床的検討, 16歳以上の症例について
- 卒前教育課程における口腔外科領域の技能評価
- 卒前教育における情報教育の導入をめぐって
- 下顎体骨折を併発した片側性関節突起骨折の臨床的検討,病態特徴と治療成績
- 両側性下顎関節突起骨折の臨床的検討 -臨床病態ならびに非観血的治療成績-
- 乳臼歯に起因する濾胞性歯嚢胞の1例
- 口腔外科領域における経腸栄養剤 テルミール2.0^の臨床評価
- 歯科医師国家試験における技能領域の評価法
- スポーツに起因する口腔顎顔面外傷131例の臨床特徴
- 三叉神経領域に発症した帯状疱疹の5症例
- 病院歯科の空気汚染とその対策
- 歯性感染症の検出歯について検査機関別の比較検討
- 耳下腺部に発生した血管平滑筋腫の1例
- 口腔扁平上皮癌再発症例における組織学的悪性度の変化について : 外科療法と放射線療法の比較
- 小児顎顏面口腔軟組織外傷の発育期別臨床統計的検討
- フルフェース型ヘルメットのあごガードと下顎の適合性に関する検討
- 口腔外科の卒前臨床実習の現状と口腔外科領域における技能・態度に関する評価 : アンケート調査の結果について
- 外来顎関節鏡検査に関する患者アンケート調査 : 第2報 検査前後での疼痛及び開口状態の変化
- バリウム含有グミゼリーを用いた咀嚼・嚥下動態の観察
- 下顎骨骨髄炎の治療とその成績に関する研究
- 外来顎関節鏡検査に関する患者アンケート調査 : 第1報 インフォームドコンセントと患者の理解度
- 多形性腺腫およびその悪性型(悪性多形性腺腫, 多形性腺腫内癌)の臨床的特徴の比較検討
- 口腔領域における3次元MR撮像からの再構築画像の有用性に関する検討
- TOF法を用いたMR Angiographyによる顎動脈描出の試み
- 顎関節MR画像での開口運動に伴う円板の信号強度の変化について
- 軟口蓋癌の放射線治療成績
- 成長板軟骨細胞と関節軟骨細胞に対するPTH/PTHrpの作用
- グリコサミノグリカンによる軟骨細胞機能の修飾
- 軟骨芽細胞様細胞株N1511細胞の樹立と放射線照射の影響
- 成長板軟骨組織の再構築 : 新たな実験モデルとX線照射の影響
- 口腔扁平上皮癌におけるp53癌抑制遺伝子の変異と放射線治療の予後
- X線照射による骨芽細胞の分化促進機構の解析
- 顎関節部のルーチン検査としてのMRI : 側斜位経頭蓋撮影法との比較
- 上・中咽頭癌根治照射例に対する歯科治療
- Spin echo 法における Bovine tendon の信号強度の角度依存性について
- 若年発症の早期舌癌の放射線治療成績
- 口腔癌に対する高線量率分割組織内照射
- 舌・口腔底癌に対する高線量率分割組織内照射における治療容積の検討
- 口腔領域の腺様嚢胞癌の放射線治療成績
- 舌癌T2NO例に対する放射線治療
- 頭頸部癌患者における放射線治療後の歯科学的問題
- マウスガード装着時の下顎頭の位置変化
- MR装置を用いた口腔粘膜厚径の計測
- Gross periostitis ossificans を呈する下顎骨骨髄炎
- 上顎エナメル上皮腫のMR画像 : 再発2症例
- 顎関節症患者における治療前後の関節円板の位置変化について
- 下顎頭の観察を目的としたMR撮像
- von Recklinghausen 病に伴い下顎骨に発生した悪性神経鞘腫の画像診断
- 放射線治療時における Cepharanthin およびアンサー^【○!R】20注投与による白血球に対する影響
- 奇形発生の要因に関する研究 : 口唇裂・口蓋裂発生の要因に関する血清疫学的調査
- インプラントの術前診査におけるMRIの有用性-特に下顎管・歯槽骨の描出能について-
- 26. 風疹ウィルス感染妊娠ハムスターの胎盤組織で増殖したウィルスの性質
- 口腔領域に生じたイボ状癌腫の1例
- 施設訪問高エネルギー光子線量測定
- 「あられ」の中に混入していた異物の鑑定
- 歯科における画像診断の進歩と可能性
- パナグラフィの焦点位置と画像の関係
- 放射線治療の進歩 -先端技術とその展望-
- 頭部X線規格撮影におけるウエッジ移動の一方法
- Rous肉腫のフェノール抽出物中のインターフェロン産生物質
- デジタル式デンタルX線装置パナデジタル^の基本特性評価
- 日本口腔科学会の発展の経緯
- 歯科医師国家試験における臨床実地試験の導入
- 21世紀における日本口腔科学会の歩むべき道筋
- 歯科医学教育のなかでの全人医療とEBM(EBD)
- 軟寒天中でのコロニ-形成能,plating efficiency並びに旋回培養法による組織再形成能と転移形成能との関連性について
- 細胞の接着性と転移形成との関連について
- Carbazilquinoneによる各種培養細胞の増殖抑制作用について--Bleomycin,5-FUとの比較
- 問題解決能力をいかに引き出すか : その実践例
- 第19回日本頭頸部腫瘍学会
- Polyoma virusによる感染細胞の変性と増殖に関する研究
- TLD郵送法による高エネルギー放射線治療用X・γ線11施設の基準点線量調査
- 眼窩底を侵襲し, 眼症状を伴った術後性上顎嚢胞の1例
- 口蓋に発生した, 巨大な嚢胞を伴う唾液腺多形性腺腫の1例について
- 口腔扁平上皮癌患者血清中の抗ウイルス活性
- 頭頸部悪性腫瘍に対するフラキュール (5-フルオロウラシル) 経口投与の臨床成績
- 頬粘膜に孤立性に発症した毛細血管拡張症の超微細構造
- 類表皮嚢胞の嚢胞壁細胞の変性過程に関する研究
- 三叉神経第2枝領域に発生した帯状疱疹の1症例
- 後装填法を利用した高線量率腔内照射法による頬粘膜癌の1治験例
- 口腔内に発生した乳頭腫の臨床的・病理組織学的検討
- 口腔領域に発生した悪性リンパ腫の臨床的および病理組織学的研究
- 舌奇形の1例 (副舌)
- 頭顎部領域悪性腫瘍に対する放射線治療後の抜歯11症例の検討
- 自己免疫性甲状腺炎を合併した舌小唾液腺由来の腺癌の1症例について
- 弱毒化ムンプスウイルスによる上顎癌の治療
- 口腔粘膜癌--(第1回日本口腔外科学会主催教育研修会講演)
- 特発性血小板減少性紫斑病患者の抜歯術における止血対策について
- 舌における扁平上皮癌の検討-1-臨床所見について
- ヒト唾液腺多形性腺腫由来の株化細胞に潜在するサイトメガロウイルスのtransform能について
- 放射線照射をうけたヒト顎下腺からの腫瘍性を有する唾液腺上皮細胞の分離
- 結核を伴った口腔と他領域との重複癌の1症例