酵母 Candida tropicalis pK233 培養液の抗酸化能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
C. tropicalis pK233をイノシトール欠如培地でエタノールを加えて培養すると仮性菌糸型で増殖するとともに菌体内成分の漏洩量が増加することから,この菌体培養液の抗酸化能を,エタノール無添加増殖菌体(酵母型)の培養液と比較した.エタノール無添加培地では増殖後急激にORPが低下し,その後徐々に増加した.一方,エタノール添加培地では増殖後ORPが低下し,その後も増加しなかった.エタノール無添加培地に比べて,エタノール添加培地の培養液は強いDPPHラジカル消去能とO<supb>-2消去能を示した.本菌はイノシトール含有培地にエタノールを加えると酵母型で増殖するが,イノシトール欠如培地と同様に強い活性酸素消去能を示したので,菌の形態に関係なく,エタノールが本菌の抗酸化能物質の生産を促したものと思われる.
- 2009-05-15
著者
-
平野 博之
(株)生農研
-
西原 浩
香川大学教育学部化学教室
-
緒方 恭子
香川大学教育学部化学教室
-
谷 喜雄
聖母女学院短期大学
-
山田 幸子
聖母女学院短期大学
-
小牧 久時
(株)生農研
-
西原 浩
香川大学教育学部
関連論文
- 小テストから見た初等理科(化学分野)受講生の理解度の改善
- 酵母 Candida tropicalis pK233 培養液の抗酸化能
- カリキュラム変更に伴う臨床血液学実習の改善と学生の意識調査
- 乳酸菌、酵母の活性酸素消去能
- 340 Candida tropicalis pk 233の二形性に関する研究 : (第4報)菌糸型の形成要因について
- テレビ会議装置と構内テレビ放送ネットワークを利用した遠隔教育システムの構築に関する研究
- 小学校「理科」3〜6年教科書(6社)の比較検討(2)小学校5・6年
- 小学校「理科」3〜6年教科書(6社)の比較検討(1)小学校3・4年
- 理科領域関連開講の研修事業の充実・発展のための実践的研究
- 学部における実験教材研究を中心とした授業の改善のための学部・附属教員による協同的研究
- 「すべての人々のための科学リテラシー」試案の作成
- 中学校理科教科書の比較検討(その2) : 新教科書の比較
- 中学校理科教科書の比較検討(その1) : 新旧教科書の比較
- RT-PCR法を用いた慢性骨髄性白血病の高感度遺伝子診断
- 若年女性の栄養素摂取状況 : 葉酸など微量栄養素を中心として
- 1-I-17 Candida tropicalisにおけるエタノールによる二形性発現とイノシトールによる抑制 : 形態変化に伴うマンナン,グルカンの細胞外流出 : 第35回大会一般研究発表要旨 : 日本ビタミン学会
- Flocculation of Flocculent Yeast Cells Grown under the Inositol-less Condition
- 国際学会報告 第10回国際酵母シンポジウムに参加して
- Effect of Treatment with Surfactants on Yeast Flocculation
- 乳酸菌、酵母の活性酸素消去能(丸山宣武教授退休記念号)
- 基礎化学実験の改善に関する調査
- 原子量の基準とアボガドロ定数(その2)
- 原子量の基準とアボガドロ定数 : アボガドロ定数は不変か
- 学生による化学実験の授業評価に関する一考察(その1)
- 小学校教員養成のための「初等理科(化学)」における科学リテラシーの研究
- 「初等理科」(実験)に対する学生の意識調査 : 香川大学教育学部における場合
- 教育実践力を持つ学校教員養成のための実践的指導法およびカリキュラム論の構築研究(2) : 理科教育における実践的指導法の事例研究
- 減塩麹分解法による鰹節蛋白質の調味液化およびその調味効果
- Why Do Flocculent Yeast Cells Not Flocculate in Early Growth Phase?
- 727 凝集性酵母は増殖初期ではなぜ凝集しないのか?(発酵・発酵工学,一般講演)
- 317 Candida tropicalis pk 233の二形性に関する研究
- 128 ビール酵母の擬集に対する培地成分の影響
- 103 清酒酵母のα-フェネェチルアルコール感受性とその作用
- 222 Candida tropicalis PK233の二形性に関する研究(第3報) : 酵母型から菌糸型への変換過程における菌体成分の変化
- 若年層の健康と食事形態 : 第1回 近畿支部, 東海・北陸支部合同研究発表会
- 中年主婦の食生活と身体状況
- 中学生の理科に対する意識調査の日中比較研究
- 教育実践力を持つ学校教員養成のための実践的指導法およびカリキュラム論の構築研究(1) : 理科教育におけるカリキュラム改革の研究
- 学校教育実践研究としての初等理科(化学分野)の改善に関する研究
- 基礎化学実験の改善に関する調査(その2)
- 冷凍パイ生地の黒斑発生とその防止
- 1Ep07 酵母Candida tropicalis pK233の活性酸素消去能に対するエタノールとイノシトールの効果(発酵生理学,発酵工学,一般講演)
- 微生物の活性酸素消去能
- 1-II-4 含イオウ化合物とチオール型ビタミンB_1を結合させる新方法(第56回大会一般研究発表)
- Gandida tropicalis Pk233による細胞外マンナンの生産〔英文〕
- 1PD060 生体内核変換を示唆する種々の測定結果(第25報) : Saccharomyces cerevisiaeを用いての精査(3)
- 453 Candida tropicalis PK233の菌糸型細胞によるグルタチオンの細胞外生成
- 炭化水素培地ににおけるCandida tropicalis Pk233の二形性〔英文〕
- 447 Candida tropicalis pk233の形態変化におけるエタノールとイノシトールの作用
- 一般教育における化学実験の改善
- 小テストから見た初等理科(化学分野)受講生の理解度の改善
- 原子量の基準とアボガドロ定数-2-