インパルス分圧器の国際および国内巡回比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-22
著者
関連論文
- 日本の高構造物への落雷リスクの評価
- 500kV送電線の電荷減衰時定数
- 66kV級限流器用超電導リアクトル(2) : 冷却特性
- 限流器用超電導リアクトルの開発(3) : 絶縁試験用サブクール窒素クライオスタット
- インパルス高電圧標準分圧器直角波応答パラメータの安定性
- 送電用避雷装置を考慮した瞬時電圧低下発生回数の推定
- 66kV級限流器用超電導マグネットの評価試験
- ゼオライトを用いたSF_6/N_2混合ガス分離回収装置の開発
- 冬季の日本海側における送電線雷故障率の検討
- 電磁界観測による送電線事故を引き起こした雷撃電流波形の特徴について
- 過渡数値電磁界解析手法の応用調査専門委員会
- 高周波表面電流センサの高感度化
- 部分放電信号のGIS内伝播特性に関する周波数依存性の検討
- 面電流センサを用いた単体GCB用携帯型診断装置の開発
- インパルス分圧器の国際および国内巡回比較
- 抵抗分圧器の応答特性
- インパルス電圧測定系のアジア・太平洋地域国際比較試験
- 高電圧インパルス試験における計測標準の確立を目指して
- 雷電流の統計データを用いた配電線誘導雷スパークオーバ率評価
- 雷電流の統計データを用いた配電線誘導雷スパークオーバ率評価手法の検討
- 66kV級限流器用超電導リアクトル(1) : 設計と初期試験
- 人工汚損がいしの筆洗い抵抗法によるESDD測定精度
- 平等ギャップの火花放電時の電圧・電流測定
- GISスペ-サ内部モデルの繰り返しインパルス絶縁特性
- 雷害対策と雷活動の変化を考慮した相対的な送電線雷事故率の評価
- 汚損がいしの漏洩電流計測と累積電気量評価
- 送電線の雷害対策と避雷装置 : 日本における開発・技術展開
- 建築物内の電力配線に分流する直撃雷電流
- 建築物への落雷によって内部の電力配線に誘起される電圧
- 建築物内直撃雷電流分布の数値電磁界解析
- 雷の直撃を受けた建築物内の誘導磁界
- 直撃雷電流の建築物内電流分流状況
- 電力機器における絶縁材料技術の横断的評価
- リング電荷による電界誤差の原因とその対策
- GMRESにおける新しい繰り返し計算法の提案
- 電荷重畳法と表面電荷法の電界誤差の原因と到達精度
- 内鉄形変圧器絶縁モデルの交流V-t特性
- 急しゅん波によるSF6ガスの放電メカニズムの研究動向
- 国家標準級インパルス高電圧計測標準の構築と運用(放電EMC/一般)
- 国家標準級インパルス高電圧計測標準の構築と運用(放電EMC/一般)
- 国家標準級インパルス電圧測定システムの性能評価
- 低電圧インパルス校正系の構築と性能評価
- 国家標準級インパルス校正器の不確かさ評価
- 複合碍管表面の付着汚損物による光遮蔽効果
- がいし放電電気量計測における局部アーク放電成分分離方法の試み
- 部門長就任にあたって
- 第12回 大気電気国際会議(ICAE 2003)
- GISにおける部分放電検出システムの開発
- 省エネルギー技術戦略と電気学会
- 気中数十cm級ギャップのスパークオーバモデルの作成
- 大電流を伴う冬季の雷放電
- 日本海側冬季大電流雷放電の分布の特徴
- JLDNで観測した日本近辺の夏季雷の特性
- 建築物内の電力配線に分流する直撃雷電流
- 電磁界観測による北陸の冬季雷性状
- FDTD法による裁断波雷インパルス電圧試験回路の応答特性評価
- 大電流を伴う正極性冬季雷放電
- 愛知工業大学 工学部 電気学科 電気エネルギー工学研究室
- MV級雷インパルス電圧測定系の日本国内試験所間比較試験
- 高電圧測定における不確かさ
- ポリマーがいし材料の Dynamic Drop Test による撥水性消失の再現性に影響を与える各種要因
- FDTD法を用いたインパルス電圧測定システムのステップ応答解析
- GIS用lGHz急しゅん波サ-ジセンサの開発
- 「電力・エネルギー部門大会」特集号によせて
- JLDNで観測した日本近辺の落雷の特性
- 建築物内の直撃雷電流分流状況
- 模擬漏洩抵抗を用いた汚損ポリマー沿面放電特性の取得
- ポリマーがいし・がい管の汚損環境への適用課題調査専門委員会
- 電力ケーブルの故障点探査における信号処理による精度改善
- 精密等価回路を用いた多段式インパルス電圧発生器の波形再現性の検討
- 送電用避雷装置を破損させた雷撃様相の推定
- GIS外部に設置するUHF部分放電センサの感度特性と耐ノイズ特性
- 冬季雷による風力発電用風車に対する雷撃頻度
- 広帯域ロゴスキーコイルによる雷電流測定の不確かさ
- 大電流を伴う冬季雷放電の電界波形
- 人工汚損試験によるがいしの耐電圧の信頼度
- 棒-平板ギャップ中の空間電荷の測定
- GIS外部に設置する部分放電検出用UHFセンサの感度特性
- 雷インパルス高電圧標準計測システムの波高値計測の不確かさ評価
- LLSで観測された大電流を伴う雷放電
- 風力発電用風車に対する冬季雷による雷撃頻度
- 日本海側沿岸部の風力発電用風車雷撃時の冬季雷の特性
- 100kV級雷インパルス電圧による分圧器の国内持ち回り比較試験 (インパルス電圧・電流測定)
- 電力・エネルギー部門会員の皆様へ
- 汚損物の吹き付けによるポリマーがいしの人工汚損試験
- ポリマーがいしの適用課題の現状 : がいしセミナーでの討論をふまえて
- 雷インパルス高電圧標準計測システムの不確かさ評価への直角波応答特性の適用
- インパルス高電圧標準測定システム用校正器の開発
- 雷インパルス高電圧標準計測システムの構築 : 測定の不確かさ評価
- 汚損物の吹き付けによるポリマーがいしの人工汚損試験
- ポリマーがいしの適用課題の現状 : がいしセミナーでの討論をふまえて
- 東京スカイツリー^【○!R】で観測された雷電流波形