国家標準級インパルス電圧測定システムの性能評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An impulse voltage measuring system of which performance is able to regard as the national standard class in Japan was developed in 1999. The same year, international comparison tests of the impulse measuring system were carried out among 23 countries. The performance of the impulse voltage measuring system in Japan was excellent.For this measuring system in Japan, some tests to evaluate various performances of the components were carried out and the overall uncertainty of the system was estimated after the international comparison tests.In this paper, the national standard class impulse voltage measuring system in Japan is described and its measuring uncertainty is discussed.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2007-01-01
著者
-
石井 勝
東京大学
-
石井 勝
東京大学生産技術研究所
-
清水 博幸
日本工業大学
-
脇本 隆之
千葉工業大学 工学部
-
石井 勝
東京大学 生産技術研究所
-
脇本 隆之
日本工業大学
-
脇本 隆之
千葉工業大学
-
石井 勝
電気学会
関連論文
- 雷放電路の季節特性と送電線事故の関係
- 日本の高構造物への落雷リスクの評価
- 送電用避雷装置を考慮した瞬時電圧低下発生回数の推定
- 冬季の日本海側における送電線雷故障率の検討
- 電磁界観測による送電線事故を引き起こした雷撃電流波形の特徴について
- 過渡数値電磁界解析手法の応用調査専門委員会
- 冬季雷を考慮した送電用避雷装置のエネルギー耐量の軽減に関する検討
- 実規模送電線の雷サージ特性
- 送電線トリップ事故に基づく落雷頻度マップの評価
- 第40回CIGREパリ大会報告 : パネル, ワークショップ, 研究委員会