インパルス高電圧標準測定システム用校正器の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The national standard class measuring system with known measurement uncertainties for the lightning impulse voltage in Japan was built in 2004. The values of uncertainties have been reviewed and new methods to evaluate uncertainties have been developed also. One of the new methods is to evaluate uncertainty values by combining the step response waveform and the convolution technique. The other method is by developing a low-voltage calibrator which can directly calibrate the measuring system. In this letter, the outline of the calibrator and evaluated uncertainty are reported on.
- 2012-02-01
著者
関連論文
- 日本の高構造物への落雷リスクの評価
- インパルス高電圧標準分圧器直角波応答パラメータの安定性
- 送電用避雷装置を考慮した瞬時電圧低下発生回数の推定
- 冬季の日本海側における送電線雷故障率の検討
- 電磁界観測による送電線事故を引き起こした雷撃電流波形の特徴について
- 過渡数値電磁界解析手法の応用調査専門委員会
- インパルス分圧器の国際および国内巡回比較
- インパルス電圧測定系のアジア・太平洋地域国際比較試験
- 高電圧試験に関するIEC規格の最新動向と今後の検討課題
- 高電圧インパルス試験における計測標準の確立を目指して
- インパルス校正器の開発と性能評価
- インパルス電圧計測技術の変遷
- 単位ステップ応答波形記録の雷インパルス電圧応答パラメータへの影響
- 雷インパルス測定システム解析のための逆コンボルーション
- 開閉インパルス電圧波形パラメータの計算法
- 抵抗性ケーブルのステップ応答解析
- 電撃装置 (スタンガン) の発生電圧に対する人体抵抗の検討
- 雷インパルス測定システム解析のための数値コンボルーション
- 較正用インパルス電圧発生器のスイッチング特性の発生波形への影響
- RC分布定数回路の集中定数近似によるステップ応答時間誤差
- 開閉インパルス電圧の高精度波頭長算出法の提案
- 直接法によるIEC-TDG波形解析
- 等電位型抵抗分圧器のステップ応答シミュレーション
- 急峻波インパルス電圧測定用高性能分圧器
- インパルス測定システムの直線性試験
- 開閉インパルス電圧測定用分圧器の比較校正試験
- インパルス基準および認可測定システム
- IEC-TDG波形解析プログラムの提案
- 雷電流の統計データを用いた配電線誘導雷スパークオーバ率評価
- 雷電流の統計データを用いた配電線誘導雷スパークオーバ率評価手法の検討
- 雷害対策と雷活動の変化を考慮した相対的な送電線雷事故率の評価
- 送電線の雷害対策と避雷装置 : 日本における開発・技術展開
- 建築物内の電力配線に分流する直撃雷電流
- 建築物への落雷によって内部の電力配線に誘起される電圧
- 建築物内直撃雷電流分布の数値電磁界解析
- 雷の直撃を受けた建築物内の誘導磁界
- 直撃雷電流の建築物内電流分流状況
- 国家標準級インパルス高電圧計測標準の構築と運用(放電EMC/一般)
- 国家標準級インパルス高電圧計測標準の構築と運用(放電EMC/一般)
- 国家標準級インパルス電圧測定システムの性能評価
- 低電圧インパルス校正系の構築と性能評価
- 国家標準級インパルス校正器の不確かさ評価
- 部門長就任にあたって
- 第12回 大気電気国際会議(ICAE 2003)
- 省エネルギー技術戦略と電気学会
- 気中数十cm級ギャップのスパークオーバモデルの作成
- 大電流を伴う冬季の雷放電
- 日本海側冬季大電流雷放電の分布の特徴
- JLDNで観測した日本近辺の夏季雷の特性
- 建築物内の電力配線に分流する直撃雷電流
- 電磁界観測による北陸の冬季雷性状
- FDTD法による裁断波雷インパルス電圧試験回路の応答特性評価
- 大電流を伴う正極性冬季雷放電
- FDTD法を用いたインパルス電圧測定システムのステップ応答解析
- 雷インパルス高電圧標準計測システムの不確かさ評価への直角波応答特性の適用
- 「電力・エネルギー部門大会」特集号によせて
- JLDNで観測した日本近辺の落雷の特性
- 建築物内の直撃雷電流分流状況
- 送電用避雷装置を破損させた雷撃様相の推定
- 冬季雷による風力発電用風車に対する雷撃頻度
- 広帯域ロゴスキーコイルによる雷電流測定の不確かさ
- 大電流を伴う冬季雷放電の電界波形
- 雷インパルス高電圧標準計測システムの波高値計測の不確かさ評価
- LLSで観測された大電流を伴う雷放電
- 風力発電用風車に対する冬季雷による雷撃頻度
- 日本海側沿岸部の風力発電用風車雷撃時の冬季雷の特性
- 電力・エネルギー部門会員の皆様へ
- 雷インパルス高電圧標準計測システムの不確かさ評価への直角波応答特性の適用
- インパルス高電圧標準測定システム用校正器の開発
- 雷インパルス高電圧標準計測システムの構築 : 測定の不確かさ評価
- 雷インパルス高電圧標準計測システムの構築 : 測定の不確かさ評価
- 雷インパルス高電圧標準計測システムの構築 : 測定の不確かさ評価
- 東京スカイツリー^【○!R】で観測された雷電流波形