高周波表面電流センサの高感度化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-06-30
著者
-
村瀬 洋
株式会社東芝
-
岩崎 俊
電気通信大学
-
村瀬 洋
株式会社 東芝
-
石居 正典
電気通信大学電子工学科
-
天野 武一
交通安全公害研究所
-
若林 誠二
株式会社 東芝
-
若林 誠二
株式会社東芝
-
天野 武一
交通安全公害研
関連論文
- 8.4GHz帯低背型広帯域BPFに関する一検討(学生発表,学生発表会,一般)
- 500kV送電線の電荷減衰時定数
- B-4-64 FDTD法により求めた電流分布による板状アンテナからの放射電界の計算(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- 送受兼用アンテナを用いたマイクロ波イメージング
- 対数周期ダイポールアレーアンテナによる広帯域パルス電磁波の波形再生
- サイトSパラメータによる複素アンテナ係数測定環境の評価における不確かさの要因
- CISPR規格によるアンテナ校正サイト(CALTS)の評価
- オープンサイトにおけるダイポールアンテナ間Sパラメータの測定と計算結果の比較
- 各種分布定数タップ結合型マイクロストリップ線路共振器を用いた有極形広帯域帯域フィルタに関する検討(マイクロ波,ミリ波)
- 分布定数タップ結合型共振器を用いた小型広帯域マイクロストリップ線路BPFに関する検討(マイクロ波,ミリ波)
- 結合線路と分布定数タップ結合型共振器を組み合わせた小型広帯域マイクロストリップ線路BPFの実験的検討
- CS-2-1 結合線路と分布定数タップ結合型共振器を組み合わせた小型広帯域マイクロストリップ線路BPFの実験的検討(CS-2.マイクロ波フィルタ技術の最近の動向,シンポジウム)
- 結合線路と分布定数タップ結合型共振器を組み合わせた小型広帯域マイクロストリップ線路BPFの実験的検討(マイクロ波一般/ミリ波技術,マイクロ波シミュレータ,ミリ波技術,一般)
- 分布定数タップ結合型共振器と短絡スタブを併用した共振器による広帯域BPFの小型化
- マイクロストリップ線路共振器を用いた小型広帯域BPFに関する実験的検討(移動通信ワークショップ)
- 分布定数タップ結合型MSL共振器を用いた各種広帯域BPFに関する実験的検討(移動通信ワークショップ)
- 分布定数タップ結合型MSL共振器を用いた有極形広帯域BPFに関する基礎検討(アナログ回路技術ショートノート-アナログ回路技術の創造と伝承を目指して-)
- CS-2-4 分布定数タップ結合マイクロストリップ線路共振器を用いた広帯域BPFの小型化(CS-2.無線通信システムが求めるマイクロ波・ミリ波フィルタ技術,シンポジウム)
- C-2-70 分布定数タップ結合型容量装荷共振器を用いたUWB用BPFに関する検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-2-63 分布定数タップ結合共振器を用いたUWB用BPFの小型化(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- C-2-60 広帯域通過特性を有する有極形MSL共振器BPFの実験的検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- 有極特性を有する広帯域マイクロストリップ線路BPFの実験的検討 : 分布定数タップ結合共振器を用いた構成に着目して(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 広帯域通過特性を有するMSL共振器BPFの解析的検討 : 広帯域通過特性を有する有極形共振器の利用に着目して
- C-2-67 共振器混在型マイクロストリップ線路BPFによる広帯域特性実現・通過帯域幅制御・小型化に関する検討(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-2-66 有極特性を有するFull-Band UWB用MSL共振器BPFの伝送特性に関する一検討(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
- ゼオライトを用いたSF_6/N_2混合ガス分離回収装置の開発
- 《第1回》電磁環境の計測技術
- 準ミリ波帯用有極形広帯域マイクロストリップ線路共振器BPFに関する基礎検討
- 有極特性を有する広帯域マイクロストリップ線路BPFの実験的検討 : 分布定数タップ結合共振器を用いた構成に着目して(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 有極特性を有する広帯域BPFにおける阻止域の特性改善に関する検討(光・電波ワークショップ)
- 波形再生によるパルス状電磁界の2次元到来方向推定の分解能
- ダイポールアレーアンテナを用いた波形再生による単一パルス電磁波の2次元到来方向推定
- 3本のダイポールアンテナを用いたパルス状電磁波の到来方向推定
- マイクロストリップ電磁結合スロットアンテナのFDTD法を用いた等価回路による設計
- 垂直偏波成分の波形再生による単一パルス電磁波の到来方向推定
- B-4-20 複合ダイポールアンテナを用いた単パルス状電磁波の到来方向推定法
- 外来パルス電磁波によって誘起された4開口回路の出力電圧の推定
- 変形モノポールアンテナを用いたパルス電磁波の到来方向の推定
- 高周波表面電流センサの高感度化
- FDTD法による電磁結合スロットアンテナの設計
- スロットアンテナを用いたGIS部分放電センサ
- 2002年 研究開発の動向
- 部分放電信号のGIS内伝播特性に関する周波数依存性の検討
- 面電流センサを用いた単体GCB用携帯型診断装置の開発
- インパルス分圧器の国際および国内巡回比較
- 抵抗分圧器の応答特性
- 有線・無線複合通信用アンテナシステムの設計と評価
- 近距離におけるマイクロ波イメージング
- 減衰極の制御機能付き結合線路と分布定数タップ結合型共振器を併用した有極形広帯域マイクロストリップ線路BPFに関する検討
- タップ結合型共振器を用いたマイクロストリップ線路デュアルバンドBPF
- 容量装荷コプレーナ線路共振器を用いた高調波共振応答改善型BPFに関する一検討(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 容量装荷コプレーナ線路共振器を用いた高調波共振応答改善型BPFに関する一検討(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- タップ結合法を適用した有極形/広帯域デュアルバンドマイクロストリップ線路BPFに関する実験的検討(マイクロ波/一般)
- タップ結合法を適用した有極形/広帯域デュアルバンドマイクロストリップ線路BPFに関する実験的検討(マイクロ波/一般)
- CS-2-2 タップ結合型共振器を用いたマイクロストリップ線路デュアルバンドフィルタに関する検討 : 有極特性と広帯域特性実現に着目して(CS-2.マイクロ波フィルタ技術の最近の動向,シンポジウム)
- タップ結合法を適用したマイクロストリップ線路共振器を用いた有極形デュアルバンドフィルタに関する実験的検討(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- 容量装荷λ/2 MSL共振器を用いた直接結合型BPFに関する実験的検討(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- タップ結合法を適用したマイクロストリップ線路共振器を用いた有極形デュアルバンドフィルタに関する実験的検討(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- 容量装荷λ/2 MSL共振器を用いた直接結合型BPFに関する実験的検討(超高速・超高周波デバイス及びIC/一般)
- 容量装荷λ/2 MSL共振器を用いた直接結合型BPFに関する実験的検討
- 比吸収率測定およびプローブ較正における境界効果に関する検討
- 比吸収率測定およびプローブ較正における境界効果に関する検討(生体/一般)
- GISスペ-サ内部モデルの繰り返しインパルス絶縁特性
- CS-2-5 広帯域BPFと有極形LPFを組み合わせたマイクロストリップ線路ダイプレクサの一検討(CS-2.マイクロ波フィルタ技術の最近の動向,シンポジウム)
- 近傍電磁界と伝送線路との結合
- 衝突電極間放電による放射電界の測定
- 電力機器における絶縁材料技術の横断的評価
- リング電荷による電界誤差の原因とその対策
- GMRESにおける新しい繰り返し計算法の提案
- 電荷重畳法と表面電荷法の電界誤差の原因と到達精度
- 内鉄形変圧器絶縁モデルの交流V-t特性
- 急しゅん波によるSF6ガスの放電メカニズムの研究動向
- B-4-50 比吸収率測定プローブ較正におけるファントム液剤の電気定数の影響(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- 導波管を用いたSAR測定用プローブ較正システムに関する検討
- TEMセルを用いたモノポールおよび半ループアンテナのアンテナ係数の測定
- ノイズ抑制シートを装着したマイクロストリップ線路間のクロストーク(研究速報)
- ノイズ抑制シートを装着したマイクロストリップ線路伝送特性の畳込み積分を用いたFDTD計算(電磁環境・EMC)
- FDTD計算におけるマイクロストリップ線路の整合終端の改善方法
- 車体表面の表面電流の測定に関する研究
- 複合碍管表面の付着汚損物による光遮蔽効果
- C-2-62 タップ給電/直接段間結合を用いた両端開放型共振器BPFの設計に関する検討(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- タップ給電/タップ段間結合を用いた有極形共振器BPFの設計に関する一検討 : 両端開放型共振器を適用した場合に着目して(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- タップ給電/タップ段間結合を用いた有極形共振器BPFの設計に関する一検討 : 両端開放型共振器を適用した場合に着目して(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 電磁界センサとしての電磁結合プリントダイポールアンテナの特性
- 電磁界センサとしての電磁結合プリントダイポールアンテナの特性
- マイクロストリップ線路のスタブを有する電磁結合スロットアンテナのFDTD法を用いた等価回路による設計
- タップ結合法を適用したBPFにより構成された分波回路の整合回路設計に関する検討(マイクロ波計測技術,一般)
- 各種タップ結合共振器BPFを用いた多極形トリプレクサの一設計法(フィルタ関連,マイクロ波・ミリ波平面回路とその関連技術論文)
- C-2-83 有極型タップ結合共振器BPFを用いたデュプレクサの分岐部に関する検討(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
- 有極型共振器BPFを用いたアンテナ共用器の分岐回路構成に関する検討(一般, 学生研究会/マイクロ波シミュレータ/一般)
- B-4-17 比吸収率測定用プローブ較正における境界効果に関する検討(B-4. 環境電磁工学,一般セッション)
- GIS内部の部分放電による電磁波検出用の広帯域プローブ(電力/一般)
- B-4-63 2エレメント八木アンテナ電流分布推定のための近傍磁界測定構成(B-4.環境電磁工学,一般講演)
- GISにおける部分放電検出システムの開発
- 愛知工業大学 工学部 電気学科 電気エネルギー工学研究室
- MV級雷インパルス電圧測定系の日本国内試験所間比較試験
- 高電圧測定における不確かさ
- GIS用lGHz急しゅん波サ-ジセンサの開発
- GIS外部に設置するUHF部分放電センサの感度特性と耐ノイズ特性
- GIS外部に設置する部分放電検出用UHFセンサの感度特性