観測ロケットS-520-24号機を用いた結晶成長のその場観察実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-10-30
著者
-
石井 信明
(独)宇宙航空研究開発機構
-
石井 信明
宇宙航空研究開発機構
-
石井 信明
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
稲谷 芳文
宇宙航空研究開発機構
-
稲富 裕光
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 宇宙環境利用科学研究系
-
稲谷 芳文
宇宙研
-
高木 喜樹
帝京科学大学
-
高木 喜樹
帝京科学大学生命環境学部環境科学科
-
稲富 裕光
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部宇宙環境利用科学研究系
-
稲富 裕光
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
稲富 裕光
宇宙航空研究開発機構
-
石井 信明
独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
関連論文
- 4015 逆噴射ジェットを伴う垂直離着陸ロケット周りの流れ場の数値解析(S67-2 大気突入・減速技術(2),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 光学観測による再突入飛翔体の捕捉
- 再使用ロケット逆噴射ジェットのPIV計測
- 完全再使用観測ロケットのシステム概念設計
- 気球利用型微小重力実験機用コールドガスジェットスラスタの開発
- 高々度気球を用いた微小重力実験システムにおけるドラッグフリー制御
- 微小重力実験用機体の開発
- 微小重力実験に向けた軽量高高度気球の開発
- 高々度気球を用いた微小重力実験システムの開発
- 気球を利用した無重力実験のための機体開発とそのフライト結果
- 高高度気球からの自由落下カプセルを用いた第一回微小重力実験
- 高高度気球を利用した微小重力実験(第2回試験飛行)
- 高高度気球からの微小重力実験用自由落下カプセルの第一回試験飛行
- 大気球を用いたドラッグフリーカプセル実験の準備状況
- 気球投下カプセルによる超音速パラシュートの実験
- B-2-55 深宇宙探査用搭載アンテナの開発と金星探査ミッションPLANET-Cへの適用(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-56 金星探査機PLANET-Cの通信サブシステムフライトモデルの開発と深宇宙運用(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 3311 再突入カプセル周りの軌道に沿った空力加熱解析とアブレータ内部熱解析
- 大気球を利用した微小重力実験の可能性
- パネルディスカッション『宇宙輸送系に将来はあるのか?』
- 「きぼう」におけるファセット的セル状結晶成長実験
- 重畳磁場電磁浮遊法を用いたシリコン浮遊融液の密度測定
- 静磁場環境下での半導体及び金属浮遊融液の温度変化
- ファセット的セル状凝固過程のその場観察 : 長時間微小重力実験を目指して
- 長パルス一次レーダーによるUSERS REVカプセルの追跡
- 宇宙ステーシヨン内における混晶半導体バルク結晶成長の予備実験
- InGaSb混晶半導体バルク結晶成長に対する結晶面方位効果の予備計測実験
- グラファイトロッド通電加熱法を用いた高重力環境下でのダイヤモンド合成
- 速報 : 「きぼう」での FACET 実験
- 混晶育成における組成均一性と組成的過冷却
- 磁気セイルにおける推進特性の3次元電磁流体解析
- FACET実験結果速報
- 高高度気球からの自由落下カプセルを用いた第一回微小重力実験
- 高々度気球からの落下体を用いた微小重力実験システム
- 強磁場利用によるIn-Sn融液中の相互拡散係数の高精度計測
- 導電性融液中の拡散係数の高精度計測に関する数値計算(結晶成長理論II)
- 静磁場でのリゾチーム結晶成長における物質輸送に関する数値シミュレーション
- 対流が抑制された条件下でのGaP/GaP(111)BのLPE成長における固液界面形態安定性
- 低過飽和及び高過飽和領域でのリゾチーム結晶成長における磁場の影響
- 遠心機上での化合物半導体のLPE成長における固液界面形態変化
- 強磁場中における In-Sn 融液の相互拡散係数測定の試み
- 拡散場での半導体溶液成長過程における界面形態変化
- GaAs_xP_/GaP LPE成長初期過程のその場観察 : その場観察II
- DAS航空機実験およびJAXA観測ロケットを用いた微小重力環境下でのダイヤモンド合成実験
- 観測ロケットS-520-24号機を用いた結晶成長のその場観察実験
- 第48回宇宙科学技術連合講演会「若手奨励賞」ならびに「学生奨励賞」の審査結果報告
- 第1回JASMA奨励賞受賞について
- 可変動を利用した気相からの機能性薄膜の合成-アセトン蒸気を炭素源とする低電力型ダイヤモンド合成装置の開発
- 完全閉鎖系気相反応装置を用いた可変重力環境下でのダイヤモンド薄膜の合成
- 半導体結晶の溶液成長における固液界面形態安定性に関する研究成果報告
- 石英ガラス上へのダイヤモンド合成におけるパターニングの効果 (微小重力科学) -- (可変重力環境下でのダイヤモンド合成機構の研究)
- ダイヤモンド気相合成に与える電子衝撃の影響 (微小重力科学) -- (可変重力環境下でのダイヤモンド合成機構の研究)
- 酸化物基板上へのダイヤモンド粒子の合成
- ガラス基板上へのダイヤモンド微粒子の低温での合成
- グラファイトスパーク法によるダイヤモンド微粒子の合成
- B-2-33 金星探査機PLANET-C搭載X帯トランスポンダの超低位相雑音特性(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 金星探査機PLANET-Cの電源系サブシステムの開発(宇宙探査・計測,及び一般)
- 28pSA-1 太陽風を利用した推進システムの電磁流体解析(28pSA プラズマ宇宙物理(MHD現象:MHD理論と実験),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 混晶半導体バルク結晶成長に対する重力効果(結晶成長,評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,電子・光材料))
- 混晶半導体バルク結晶成長に対する重力効果(結晶成長,評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,電子・光材料))
- 混晶半導体バルク結晶成長に対する重力効果(結晶成長,評価及びデバイス(化合物,Si,SiGe,電子・光材料))
- 3310 USERS REVカプセルヒートシールドの飛行後解析(S84-2 耐熱構造・材料(2),S84 耐熱構造・材料)
- サンプルリターンカプセルの研究と開発
- 小惑星サンプルリターンカプセルの空気力学(ロケット・宇宙機周りの流れ)
- USERSカプセルの再突入飛行とその姿勢運動
- USERS カプセル飛行データに基づく再突入飛行環境の再構築
- 木星突入カプセル--その開発の見通し
- M-V型ロケット空力/耐熱特性 (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
- 3317 再突入カプセルの熱防御
- 再突入環境模擬装置と気流計測技術
- 回収型衛星(EXPRESS)による再突入工学実験(HOPE/OREXワークショップ講演論文集)
- M-V型ロケットの飛翔軌道/風補正/電波誘導 (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
- 高重力環境下におけるDCプラズマCVD法によるダイヤモンド合成でのプラズマの発光分光その場診断
- 異なる重力環境下でのダイヤモンド薄膜合成の新方法
- ポツダム便り
- グラファイトからの気相法によるダイヤモンド薄膜の合成とその微小重力環境への応用
- グラファイトからの気相法によるダイアモンド薄膜の合成とその微小重力環境へ応用
- 電子衝撃CVD法によるダイヤモンド薄膜の合成とその微小重力環境への応用
- 上砂川落下実験施設を用いた熱対流残留効果の測定と観察
- B-1-50 宇宙機搭載用半球指向性広帯域円偏波アンテナの開発(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-2-39 ノルウェーロケット実験機におけるSバンドテレメトリー通信(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- 3313 サンプルリターンカプセルの希薄気体領域空力特性
- M-V型ロケットの電波誘導(RG/OP)
- M-V型ロケット空力/耐熱特性
- 有翼飛翔体の設計システムの試み(第2回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 完全閉鎖系反応装置を用いたダイヤモンド合成時のガス種の同定とその場観察 (様々な重力環境での相転移・輸送現象)
- 完全閉鎖系気相反応装置を用いたダイヤモンド合成時のガス種のその場観察と反応モデル
- B-2-27 金星探査機「あかつき」を用いた再生型測距方式実証実験の初期結果(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 混晶半導体バルク結晶成長に対する重力効果
- 混晶半導体バルク結晶成長に対する重力効果
- 混晶半導体バルク結晶成長に対する重力効果
- はやぶさサンプルリターンカプセルの開発(技術賞受賞記念解説)
- 再使用ロケットの研究開発(世界に挑む)
- F14-(3) 宇宙旅行とロケットの次のゴール(人間と宇宙,先端技術フォーラム)
- 特集 小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収 はやぶさカプセルの技術と再突入飛行
- はやぶさカプセルの技術と再突入飛行(小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
- 持続的な有人火星滞在に向けたシステムアーキテクチャの構築
- はやぶさカプセルの技術と再突入飛行
- O2-02 3軸姿勢制御衛星用ペネトレータ分離機構の開発 : ブレッドボードモデルによる検証試験結果について(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
- 小惑星サンプルリターンカプセルの空気力学(ロケット・宇宙機周りの流れ)