B-2-56 金星探査機PLANET-Cの通信サブシステムフライトモデルの開発と深宇宙運用(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2009-03-04
著者
-
戸田 知朗
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
石井 信明
(独)宇宙航空研究開発機構
-
石井 信明
宇宙航空研究開発機構
-
石井 信明
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
中村 正人
宇宙航空研究開発機構
-
鎌田 幸男
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
長江 朋子
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
戸田 知朗
(独)宇宙航空研究開発機構
-
長江 朋子
(独)宇宙航空研究開発機構
-
鎌田 幸男
(独)宇宙航空研究開発機構
-
中村 正人
(独)宇宙航空研究開発機構
-
冨木 淳史
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
冨木 淳史
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
中村 正人
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
中村 正人
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
-
戸田 知朗
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
石井 信明
独立行政法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
冨木 淳史
(独)宇宙航空研究開発機構
関連論文
- 25pZW-4 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発V : 試験の現状(重力波(招待講演),宇宙線・宇宙物理領域)
- 小型Sバンドトランスポンダの開発(宇宙探査・計測,及び一般)
- バス無線化のための衛星構体内UWB電波伝搬の実験的評価(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- 衛星搭載用高精度FOG-IRUの開発(宇宙応用シンポジウム-観測・通信衛星の軌道上評価と将来衛星搭載機器開発-)
- 光学観測による再突入飛翔体の捕捉
- 10aSE-13 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発VIII : 軌道上運用(重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSG-6 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発VI(衛星への搭載)(22pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- P308 静止衛星からの次世代大気科学観測について
- A360 静止衛星からの次世代大気科学観測 : 衛星構想(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
- 微小重力実験用機体の開発
- 気球を利用した無重力実験のための機体開発とそのフライト結果
- B-2-53 深宇宙探査用再生型測距の地上・搭載閉ループ評価実験(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-2-3 深宇宙探査機のための測距地上システムの開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- B-3-11 深宇宙探査のための地上局システム開発(B-3. 衛星通信, 通信1)
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その8 : PLANET-C搭載2ミクロン帯カメラIR2の開発
- 金星探査衛星PLANET-C搭載近赤外カメラ(IR2)の開発
- A305 すばる望遠鏡/COMICSによる金星雲頂変動の観測(スペシャルセッション「惑星大気の科学」I)
- 金星大気の謎に挑む赤外線カメラ
- BK-1-7 プラネットCミッションと金星観測システム(BK-1. 月・惑星探査などの観測・通信システム, 通信1)
- 25aXA-10 磁気圏、惑星大気プラズマの撮像観測(プラズマ宇宙物理(原子過程・観測・計測2/MHD現象1),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 金星オービターの現状
- 金星周回衛星計画PLANET-Cの進捗状況
- 金星大気ミッションの現状と方向性(金星研究の新展開)
- 統計的推測手法を用いた惑星雲移動ベクトルの誤差評価法
- 日本の金星大気探査ミッション
- 金星大気探査計画について
- 金星ミッションの現状 (第2回宇宙科学シンポジウム) -- (金星ミッション(金星大気研究ワーキンググループ))
- SEEK キャンペーンにおける DC 電場観測
- S-520-19 号機搭載 Helium Emission Monitor によるプラズマ圏ヘリウムイオンの光学観測に関する研究
- 対向タ-ゲット型マグネトロンスパッタリング装置による極端紫外線領域の多層膜反射鏡の開発
- 衛星による磁気圏プラズマ中の電場測定
- S-520-9 号機による電場計測 : イオンビーム法
- 気球投下カプセルによる超音速パラシュートの実験
- B-2-55 深宇宙探査用搭載アンテナの開発と金星探査ミッションPLANET-Cへの適用(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-56 金星探査機PLANET-Cの通信サブシステムフライトモデルの開発と深宇宙運用(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-1-51 宇宙機搭載用半球状指向性反射板付レンズアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-1-36 偏波切替による指向性可変アンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),通信1)
- B-1-177 ハニカム構造を用いた衛星搭載用8GHz帯ラジアルラインスロットアンテナ(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 長パルス一次レーダーによるUSERS REVカプセルの追跡
- 小型衛星れいめいのlessons learnedと次期小型衛星3軸標準バス(宇宙探査・計測及び一般)
- 観測ロケットS-520-24号機を用いた結晶成長のその場観察実験
- B-2-34 深宇宙通信システム評価用確率論的位相雑音モデル(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-33 金星探査機PLANET-C搭載X帯トランスポンダの超低位相雑音特性(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-53 編隊飛行宇宙機間の搭載測距・時刻補正のためのクロック同期安定度の実験的評価(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-57 X帯深宇宙デジタルトランスポンダへのKa帯コヒーレント送信機能実装の検討(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 複数編隊飛行衛星間の測距方式とその実験的評価(宇宙科学・衛星技術,及び一般)
- B-2-32 複数編隊飛行衛星間測距機能の実験的評価(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B204 「あかつき」搭載IR2カメラで探る金星気象(スペシャル・セッション「金星気象衛星「あかつき」の科学」,口頭発表)
- B209 金星雲頂高度で見られる東西風速の周期的変動について(スペシャル・セッション「金星気象衛星「あかつき」の科学」,口頭発表)
- 28pSG-2 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発I(概要)(28pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSG-3 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発II : 信号処理系(28pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSG-4 宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発III : 制御系(28pSG 重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 金星探査機PLANET-Cの電源系サブシステムの開発(宇宙探査・計測,及び一般)
- B-1-92 金星探査機搭載用高利得ラジアルラインスロットアレーアンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- 衛星搭載用ハニカム構造ラジアルラインスロットアンテナ
- 飛翔体搭載用デジタル方式フラックスゲート磁力計の検討と開発
- 極端紫外光分光撮像用のMo/Si 多層膜回折格子の開発
- 編隊衛星による宇宙プラズマ「その場」完全観測の実施にむけて:SCOPE-WG活動報告--SCOPE計画システム検討 通信系
- 3310 USERS REVカプセルヒートシールドの飛行後解析(S84-2 耐熱構造・材料(2),S84 耐熱構造・材料)
- サンプルリターンカプセルの研究と開発
- 小惑星サンプルリターンカプセルの空気力学(ロケット・宇宙機周りの流れ)
- USERSカプセルの再突入飛行とその姿勢運動
- USERS カプセル飛行データに基づく再突入飛行環境の再構築
- 木星突入カプセル--その開発の見通し
- B-1-60 超高速衝突により放射されるマイクロ波電力の推定
- B-1-7 超高速衝突によるマイクロ波放射の検出
- B-2-21 磁気圏探査フォーメーションフライト衛星間の通信測距技術(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- M-V型ロケットの飛翔軌道/風補正/電波誘導 (M-V型ロケット(1号機から4号機まで))
- B-1-46 反射特性測定系の入射ビーム形状解析
- M-Vロケットの噴煙による電波減衰について
- B-2-53 観測ロケット搭載用 C バンドミニチュアレーダトランスポンダ
- Xバンドトランスポンダの開発と深宇宙通信技術の開発展望 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- B-1-50 宇宙機搭載用半球指向性広帯域円偏波アンテナの開発(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-2-39 ノルウェーロケット実験機におけるSバンドテレメトリー通信(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,通信1)
- 低次の非球面近似で実現する修整光アンテナの提案
- 製作誤差依存性を改良した修整光アンテナの提案
- 製作誤差依存性を改良した修整光アンテナの提案
- 製作誤差依存性を改良した修整光アンテナの提案
- 鏡面修整光アンテナの最適化設計と誤差解析
- B-1-201 平行ビーム給電型鏡面修整光アンテナの最適化設計
- ブロードエリアレーザの放射特性解析及び特性改善法の提案
- JAXAにおける通信技術開発の現状と宇宙科学での展望
- 金星探査機「あかつき」の開発
- M-V型ロケットの電波誘導(RG/OP)
- 測距信号再生機能を有する深宇宙対応小型トランスポンダの開発
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その14 : 「あかつき」の金星周回軌道投入失敗をうけて
- B-2-27 金星探査機「あかつき」を用いた再生型測距方式実証実験の初期結果(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 金星探査機「あかつき」の開発
- はやぶさサンプルリターンカプセルの開発(技術賞受賞記念解説)
- 日本における惑星探査機の発展 (20周年企画 特集:物理科学,この20年(2)) -- (地球惑星物理)
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その14 : 「あかつき」の金星周回軌道投入失敗をうけて
- 116 金星到着目前の「あかつき」の現状と研究計画(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット)
- 特集 小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収 はやぶさカプセルの技術と再突入飛行
- はやぶさカプセルの技術と再突入飛行(小惑星探査機「はやぶさ」の帰還と回収)
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その19 : IR1+IR2による金星測光データから探る雲層構造
- はやぶさカプセルの技術と再突入飛行
- 一番星へ行こう! 日本の金星探査機の挑戦 その19 : IR1+IR2による金星測光データから探る雲層構造
- O2-02 3軸姿勢制御衛星用ペネトレータ分離機構の開発 : ブレッドボードモデルによる検証試験結果について(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
- 小惑星サンプルリターンカプセルの空気力学(ロケット・宇宙機周りの流れ)