環境騒音の長時間監視への携帯型音楽プレーヤの利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, use of portable music players with recording function to measure the environmental noise for long hours is proposed, and the method of specific operation and measurement accuracy are discussed. Specifically, players are used to record the sound, and the recorded sound is analyzed on personal computer to calculate the noise evaluation function, such as A-weighted sound pressure level or equivalent continuous level. To check the accuracy, continuous recording for 24 hours at 20 sites, targeting at the sounds received in general residence, was carried out and equivalent continuous levels over a fixed period of ten minutes were calculated. As a result, difference to the measured value by the sound level meter turned out to be less than 0.5 dB (0.26 dB with rms) when built-in microphone of sound level meter was used to record (the AC output). For this reason, when used in combination with sound level meter, back-up usage with actual sound recording is expected. Also, difference to the measured value by the sound level meter was less than 2.0 dB (1.24 dB with rms), and it is considered fully usable when portable players are used alone for such as preliminary survey.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2007-12-01
著者
-
久野 和宏
愛知工業大学工学部電気学科
-
久野 和宏
愛知工業大学 工学部
-
久野 和宏
愛知工業大学
-
竹尾 隆
三重大学 工学部
-
野呂 雄一
三重大学 工学部
-
野呂 雄一
三重大学大学院工学研究科
-
後藤 優一
三重大学 工学部
-
深川 雄司
三重大学 工学部
関連論文
- 中高層建築物が連担する高架・平面道路併設部における騒音予測 (特集 外部騒音の遮音)
- 名古屋市域における新幹線鉄道騒音振動に対する住民反応
- 環境騒音に対する住民反応の正則化ニューラルネットによる解析
- 中高層建築物が連担する高架・平面道路併設部における騒音予測
- 大学生の間の「うるさい」類義語の意味範囲
- Duct Acoustics : ダクト内の音響エネルギー流
- 地域の環境騒音と自動車交通流 : GISによるメッシュデータを用いた検討
- 音環境に関する調査票改訂版の提案 : (社)日本音響学会・社会調査手法調査研究委具合報告
- 中性反応に基づく環境騒音の評価に関する研究
- 新旧環境基準による達成率の比較