韓国南東部海岸の最終間氷期海成段丘の年代決定法についての検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-10-31
著者
-
田村 俊和
立正大
-
宮内 崇裕
千葉大学大学院理学系研究科
-
宮内 崇裕
千葉大学大学院理学研究科
-
田村 俊和
立正大学地球環境科学部
-
崔 成吉
韓国公州大
-
塚本 すみ子
Wales Univ.
-
申 銭造
(株)韓国電力技術
-
朴 志〓
韓国公州大
-
宮内 崇裕
千葉大
関連論文
- P10.千曲川上流の段丘地形にみられる887年八ヶ岳大月川岩屑なだれの影響(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
- P23.ボーリングデータベース解析にもとづく荒川扇状地扇端部における沖積層の三次元構造(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
- 糸魚川-静岡構造線活断層系中部・富士見地域における反射法地震探査
- 新庄盆地東部活褶曲群を横切る反射法地震探査
- 糸静線活断層系・神城断層の地表付近の断層形態と変位速度
- 三宅島の災害復旧と復興(報告)
- P13.低標高山地斜面における凍結融解による礫の移動観測と低温室での実験(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
- 奥羽山脈南部, 御霊櫃峠の強風砂礫地における冬季の角礫移動
- P12. 荒川中流部における砂利採取を発端とする河床微地形変化過程(一般研究発表(ポスター発表),2006年度春季研究発表会)
- 関東盆地中央部の総合的土地環境図
- 奥羽山脈南部, 御霊櫃峠の強風砂礫地とその周囲における冬季の気温・地温と角礫移動
- P8. 埼玉県荒川中流部にみる現代の扇状地面離水過程(2005年度春季研究発表会)
- 地形的滑動力示数からみた富谷丘陵1986年8月崩壊
- 奥羽山脈南部, 御霊櫃峠にみられる植被階状礫縞の形態
- O-162 長大測線統合的地震探査による中部日本地殻構造の解明とアクティブテクトニクスの再検討(19.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 反射法地震探査・余震観測・地殻変動から見た2007年能登半島地震の特徴について
- 2007年能登半島地震に伴う地殻変動と能登半島の海成段丘
- 横手盆地東縁断層帯・千屋断層(運上野)を横断する浅層反射法地震探査(2004年) : データ取得と処理について
- 横手盆地東縁断層帯・太田断層を横断する浅層反射法地震探査(2003年) : データ取得と処理について
- 千屋断層(花岡)を横断する浅層反射法地震探査: データ取得と処理について
- 横手盆地東縁断層帯・千屋断層の形成過程と千屋丘陵の活構造
- O-150 反射法地震探査からみた国府津-松田断層帯松田北断層の地下構造(19. テクトニクス)
- 日本の海成段丘アトラスの作成
- 熊谷扇状地に認められる埋没谷の形成時期・形成過程の微動探査を用いた検討
- 横手盆地東縁断層帯・白岩断層を横断する浅層反射法地震探査(2005年): データ取得と処理について
- 岩手・宮城内陸地震(2008年6月14日)による地変(速報)
- 四国の中央構造線断層帯の浅層反射法地震探査 : 2002年新居浜測線と2003年阿波測線
- S-6 三陸・常磐沿岸の津波堆積物調査((1)地震・津波堆積物研究の最先端と防災への貢献,口頭発表,シンポジウム)
- 房総半島南部の組織地形とその成立過程 : 反射法地震探査からのアプローチ
- 外邦図の成り立ちとゆくえ, そしてその生かし方
- P-109 高分解能マルチチャンネル反射法地震探査による房総半島南東沖の浅海底地質構造(14.付加体,ポスター発表,一般講演)
- O-167 房総半島南端部下にもぐり込むフィリッピン海プレート上の海山 : 海陸統合地震探査BOSO2005ならびに既存反射法データ再処理の諸成果(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- 西南日本外帯の地殻構造 : 2002年四国-瀬戸内海横断地殻構造探査の成果 : 特集「地殻応力測定法の現状と解決するべき問題点」Part 2
- P-161 統合的地震探査による四国・瀬戸内海深部地殻構造の解明(19. テクトニクス)
- P-160 四国北部-瀬戸内海下、中央構造線の全地下構造(19. テクトニクス)
- P-114 瀬戸内海下における中央構造線深部構造と下部地殻 : 2002 瀬戸内海横断地震探査報告
- 活断層周辺における地震波散乱体の検出とその地質学的実体の推定 - 紀伊半島北西部中央構造線を例として -
- 韓国南東部海岸の最終間氷期海成段丘の年代決定法についての検討
- P23. 東北地方三陸海岸における津波堆積物調査(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- 変動地形と断層モデルからみた出羽丘陵の第四紀後期隆起過程と上部地殻の短縮変形
- 特集号「GIS」 : はしがき
- 地震波探査を用いた, 活断層近傍における断層のイメージング
- P-110 反射法地震探査による国府津-松田断層及び足柄平野の地下構造の解明
- O11.地震が大小の斜面崩壊を発生させる空間的範囲(一般研究発表(口頭発表),2008年度秋季研究発表会)
- 房総半島沿岸における完新世低地の形成とサイスモテクトニクス
- 巴里坤山地(新疆, 中国)山麓の活断層
- 十日町盆地の活断層 -第四紀後期の活動度-
- 六日町盆地西縁の活断層詳細位置図と第四紀後期の活動性評価
- 福島盆地と会津盆地の詳細活断層図
- 雫石盆地西縁断層帯(西根断層群)の詳細位置と第四紀後期の活動性 (特集 1998年9月3日岩手県内陸北部地震とその地表地震断層)
- 地層抜き取り(矢板方式)による活断層調査
- 津軽山地西縁断層帯・野辺地断層帯の総合調査
- 房総半島南部における完新世河岸段丘に変位からみた鴨川地溝帯北縁, 南縁断層の活動について
- 日本の活断層の新しい大縮尺マッピングとそのGISデータベース化-詳細活断層GISマップからわかること-
- Earthquake Precursor Research Project in West Sumatra, Indonesia
- 斜面における土層ごとの浸透 : 流出に関する屋内実験
- (14)斜面上の土層厚分布とパイプ流出発生との関係(5共同研究)
- 降雨装置下に設置した土層構造をもつ斜面での浸透・流出および土壌物質移動
- 丘陵地谷頭部における微地形, 土層構成と降雨-浸透-流出過程
- 丘陵地谷頭部での土層別流出にみられる先行降雨の影響(2003年度春季研究発表会)
- 降雨増大にともなうパイプ流出量・湧出位置の段階的変化と崩壊発生 : 仙台付近の丘陵地での観測・観察から
- P8. 丘陵斜面での観測と降雨装置下の実験(2002年度春季研究発表会)
- 斜面における土層別浸透-貯留-流出状況と降雨強度との関係--降雨装置下での実験
- 谷頭凹地はいつ掘られていつ埋められたか
- インドネシアジャワ島における降水量と水稲生産の変動 (特集:環境変動とアジアの稲作)
- パネルディスッカッション(第1部)研究動向の評価 : 日本の地理学研究の現状をみて、めざした方がよい方向を考える
- 十勝断層帯・旭断層における詳細デジタル地形図の作成と活動履歴について
- 外邦図研究の広がり
- 気候地形発達史研究における「斜面不安定期」の概念
- 斜面での降雨-流出過程と土層の透水性との関係--降雨装置下での実験と自然斜面での観測
- 西ジャワの火山麓に立地するプカランガンの土地条件
- タイ東北部コラート高原の侵食小起伏面 -高位段丘礫層の再検討
- 津軽山地西縁断層帯の詳細位置と地下構造
- コメント2
- 斜面上の位置および土壌層位別にみたソイルクリープ様式 : 仙台南方, 高舘丘陵の森林斜面での観測結果
- 関東盆地中央部をめぐる水・土-人間関係の展望 : 近未来の環境資源マネージメントに向けて
- 土壌層位別にみたソイルクリープ様式 : その観測方法の検討と丘陵斜面での継続観測結果
- 奥羽山脈の低標高山地(福島県御霊櫃峠)にみられる「植被階状礫縞」
- 異なる時間スケールでみた河川の地形変化--東北地方の河川地形形成史 (地方整備局の発足と河川(8)東北)
- 地殻変動・気候変化の地形への影響に関する日韓の比較
- 杜の都の水辺をつくり出した自然の営み (特集 仙台--杜の都の水文化) -- (杜の都の水文化史)
- New Zealand南島北東部・Marlborough海岸南部の完新世海岸段丘の^C年代・高度とテクトニクス
- P15.八ヶ岳東麓部大月川付近の地形分類と大月川岩屑なだれ堆積地形の特徴(一般研究発表(ポスター発表),2010年度秋季研究発表会)
- O14.定高性のある稜線の形成と維持およびその地形発達史上の意義について(一般研究発表(口頭発表),2010年度秋季研究発表会)
- 超巨大地震災害と地形学 : 東北地方太平洋沖地震直後にJGU会長に就任するにあたって(会長メッセージ)
- 仙台近郊の丘陵地小流域における斜面微地形とケヤキ分布
- 宮城県作並地すべり凹地の堆積物に関する花粉分析的研究
- 箕浦幸治・池田安隆, 地球のテクトニクスI 堆積学・変動地形学(現代地球科学入門シリーズ9), 共立出版, A5判, 216p., ISBN978-4-320-04717-4, 2011年7月, 3,200円+税
- O8. 関東盆地中央部,渡良瀬遊水地における堆積物の層序・構造と液状化現象(一般研究発表(口頭発表),2011年度秋季研究発表会)
- 日本の地理学関連分野における人工的地形改変の研究
- P-157 小田原東部国府津-松田断層の反射法地震探査による浅部地下構造の解明(21. テクトニクス(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- P-156 反射法地震探査による房総半島嶺岡山地南部の地質構造の解明(21. テクトニクス(液晶有),ポスター発表,一般講演)
- 長野盆地西縁断層帯北部,飯山盆地周辺の断層変位地形と第四紀後期の発達過程
- 長井盆地西縁断層帯の第四紀後期活動性と地形発達
- 旧汀線の高度分析からみた韓半島・日本列島の第四紀後期広域地殻変動
- Fault features and three dimensional display of the Ota fault in the central part of the 1896 Riku-u Earthquake faul t
- O16. 地中レーダーと簡易ボーリングを用いた液状化痕跡探査の試み(一般研究発表(口頭発表),2013年秋季研究発表会)
- P1. 奥羽山脈御霊櫃峠における地表状態と物質移動速度との関係(一般研究発表(ポスター発表),2013年秋季研究発表会)
- 表面礫移動の連続観測装置の試作と福島県御霊櫃峠における観測
- 奥羽山脈, 御霊櫃峠の風衝砂礫地にみる地表環境バランス (予察)