P13.低標高山地斜面における凍結融解による礫の移動観測と低温室での実験(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-01-25
著者
-
田村 俊和
立正大
-
瀬戸 真之
立正大
-
須江 彬人
立正大・院
-
澤田 結基
産総研
-
曽根 敏雄
北大
-
曽根 敏雄
北大・低温研
-
澤田 結基
北海道大学大学院地球環境科学研究科
-
澤田 結基
北大・院
-
田村 俊和
立正大学地球環境科学部
-
曾根 敏雄
北大
-
瀬戸 真之
福島大
関連論文
- P19.梓川上流,上高地徳沢-明神間における2008年〜2009年の流路変動(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
- P10.千曲川上流の段丘地形にみられる887年八ヶ岳大月川岩屑なだれの影響(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
- 巡検報告(その4);第7回国際地形学会議 : プレ巡検(ウェスタンヴィクトリアで海岸・火山地形を見る)に参加して(第7回国際地形学会議(メルボルン大会)報告,ひろば)
- P23.ボーリングデータベース解析にもとづく荒川扇状地扇端部における沖積層の三次元構造(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
- P5.梓川上流における流路の年々変動とその要因(一般研究発表(ポスター発表),2008年度秋季研究発表会)
- 三宅島の災害復旧と復興(報告)
- P13.低標高山地斜面における凍結融解による礫の移動観測と低温室での実験(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
- 奥羽山脈の低標高山地(福島県御霊櫃峠)にみられる「植被階状礫縞」
- 奥羽山脈南部, 御霊櫃峠の強風砂礫地における冬季の角礫移動
- P12. 荒川中流部における砂利採取を発端とする河床微地形変化過程(一般研究発表(ポスター発表),2006年度春季研究発表会)
- 関東盆地中央部の総合的土地環境図
- 奥羽山脈南部, 御霊櫃峠の強風砂礫地とその周囲における冬季の気温・地温と角礫移動
- P8. 埼玉県荒川中流部にみる現代の扇状地面離水過程(2005年度春季研究発表会)
- 地形的滑動力示数からみた富谷丘陵1986年8月崩壊
- 奥羽山脈南部, 御霊櫃峠にみられる植被階状礫縞の形態
- 新潟県中越地震による被災状況と耕作放棄地の拡大の可能性
- カムチャッカ半島エッソ地域でのハイマツ群落内の永久凍土
- 新潟県中越地震による農地の被害とその復旧の諸問題
- 熊谷扇状地に認められる埋没谷の形成時期・形成過程の微動探査を用いた検討
- 南極半島ジェームズ・ロス島リンク台地の気温・地温特性と活動層厚の経年変化の復元
- 南極半島ジェームズ・ロス島における氷河湖決壊
- カムチャッカ半島中央部・エッソ郊外の山地斜面に分布する岩塊被覆ロウブ地形
- カムチャツカ中央部、エッソ村周辺の永久凍土環境
- スイスアルプスの永久凍土帯下限にある小規模岩石氷河の流動・内部構造・温度特性
- 然別火山群西ヌプカウシヌプリの岩塊斜面における地下氷の形成と融解
- 第1回ヨーロッパ永久凍土会議 (イタリア・ローマ) に参加して
- カムチャツカ半島中央部, エッソ東方山地斜面におけるソリフラクションローブ
- 岩手・宮城内陸地震(2008年6月14日)による地変(速報)
- 被覆土壌掘削に基づく宮宿断層の活動性評価 (総特集 活断層・古地震とアクティブテクトニクス) -- (2章 活断層とアクティブテクトニクス:ケース・スタディ)
- 新潟県中越地震被害調査速報--旧広神村・旧守門村地域を中心に
- 外邦図の成り立ちとゆくえ, そしてその生かし方
- 韓国南東部海岸の最終間氷期海成段丘の年代決定法についての検討
- 特集号「GIS」 : はしがき
- 石垣島轟川流域における赤土流出の現状
- 石垣島轟川流域における赤土流出の現状
- O9.トカラ列島中之島御岳における階状土の形態とその形成(一般研究発表(口頭発表),2008年度秋季研究発表会)
- O11.地震が大小の斜面崩壊を発生させる空間的範囲(一般研究発表(口頭発表),2008年度秋季研究発表会)
- 第9回国際凍土学会 (Ninth International Conference on Permafrost) 報告
- 北海道置戸町鹿ノ子ダム左岸の風穴地における越年性凍土
- カムチャッカ半島エッソ地域における森林火災の発生状況
- カムチャツカ半島中央部, イチンスキー火山西麓の山岳永久凍土
- カムチャツカ半島ビルチェノック氷河の完新世氷河変動
- カムチャツカ半島中央部の山岳永久凍土
- カムチャッカ半島西イチンスキー氷河の完新世氷河変動
- 北海道大雪山, 高根ケ原の永久凍土の地温状況
- カムチャッカ半島, ウシュコフスキー火山ビルチェノック氷河周辺の永久凍土分布
- カムチャッカ半島中央部・ビルチェノック氷河におけるサージ変動と氷河地形
- カムチャッカ半島ビルチェノック氷河の氷河変動に関する火山灰編年学的検討
- 火山と寒冷地形 (特集 カムチャツカ)
- シベリア・ツンドラ湿地におけるメタンフラックスの測定結果(英文)
- 東シベリア,ブイコフスキー半島周辺の永久凍土の形成年代
- カムチャッカ半島エッソ地域における植生分布と土壌環境条件
- カムチャッカ半島、エッソ村における永久凍土丘
- 1988〜1989年十勝岳噴火の火山灰層位学的研究 : 特集: 十勝岳1988〜1989年噴火
- P13. 梓川上流,上高地における流路の年々変動(一般研究発表(ポスター発表),2006年度春季研究発表会)
- 北海道,大雪山平ケ岳南方湿原のパルサの内部構造
- 斜面における土層ごとの浸透 : 流出に関する屋内実験
- 降雨装置下に設置した土層構造をもつ斜面での浸透・流出および土壌物質移動
- 三宅島における避難指示解除後の産業の再開と復興
- 凍結・融解サイクルによる地表面物質移動の実験的研究
- 森林限界下における露岩表面の凍結・融解サイクル
- 足尾山地北部古峰ケ原高原における岩温の観測
- 丘陵地谷頭部における微地形, 土層構成と降雨-浸透-流出過程
- 丘陵地谷頭部での土層別流出にみられる先行降雨の影響(2003年度春季研究発表会)
- 降雨増大にともなうパイプ流出量・湧出位置の段階的変化と崩壊発生 : 仙台付近の丘陵地での観測・観察から
- P8. 丘陵斜面での観測と降雨装置下の実験(2002年度春季研究発表会)
- 斜面における土層別浸透-貯留-流出状況と降雨強度との関係--降雨装置下での実験
- 谷頭凹地はいつ掘られていつ埋められたか
- インドネシアジャワ島における降水量と水稲生産の変動 (特集:環境変動とアジアの稲作)
- パネルディスッカッション(第1部)研究動向の評価 : 日本の地理学研究の現状をみて、めざした方がよい方向を考える
- 外邦図研究の広がり
- 気候地形発達史研究における「斜面不安定期」の概念
- 立正大学地理学教室における地図・図書資料の活用
- 巡検報告(その6) : 第6回国際地形学会議 一日巡検B-9 : Glacial landforms and evolution in the Pyreneesに参加して(第6回国際地形学会議(スペイン大会)報告(第2報), ひろば)
- 巡検報告(その4) : 第6回国際地形学会議 プレ巡検A-8 : Central Pyrenees : Glacial and Periglacial Landformsに参加して(第6回国際地形学会議(スペイン大会)報告(第2報), ひろば)
- フォーラム 第6回国際地形学会議参加報告--スペイン見聞録
- 地理学系の学部・学科における地図・図書資料の活用 : 立正大学地球環境科学部地図室の事例
- P16. 足尾山地北部における岩温と気温の観測(2005年度春季研究発表会)
- 足尾山地北部古峰ヶ原高原における岩塊堆積地形の形成プロセス
- 足尾山地北部横根山に分布する岩塊堆積物の形態
- 斜面での降雨-流出過程と土層の透水性との関係--降雨装置下での実験と自然斜面での観測
- 西ジャワの火山麓に立地するプカランガンの土地条件
- タイ東北部コラート高原の侵食小起伏面 -高位段丘礫層の再検討
- コメント2
- 斜面上の位置および土壌層位別にみたソイルクリープ様式 : 仙台南方, 高舘丘陵の森林斜面での観測結果
- 関東盆地中央部をめぐる水・土-人間関係の展望 : 近未来の環境資源マネージメントに向けて
- 土壌層位別にみたソイルクリープ様式 : その観測方法の検討と丘陵斜面での継続観測結果
- 巡検報告1 : 地形学地域会議ポスト巡検(Popocatepetl火山周辺)に参加して(IAG-Mexico Regional Conference報告)
- 富士山頂における3m深地温測定 (2008-2010年) : 永久凍土の存在確認と長期変化把握に向けて
- 奥羽山脈の低標高山地(福島県御霊櫃峠)にみられる「植被階状礫縞」
- 異なる時間スケールでみた河川の地形変化--東北地方の河川地形形成史 (地方整備局の発足と河川(8)東北)
- 地殻変動・気候変化の地形への影響に関する日韓の比較
- 杜の都の水辺をつくり出した自然の営み (特集 仙台--杜の都の水文化) -- (杜の都の水文化史)
- P15.八ヶ岳東麓部大月川付近の地形分類と大月川岩屑なだれ堆積地形の特徴(一般研究発表(ポスター発表),2010年度秋季研究発表会)
- O14.定高性のある稜線の形成と維持およびその地形発達史上の意義について(一般研究発表(口頭発表),2010年度秋季研究発表会)
- 超巨大地震災害と地形学 : 東北地方太平洋沖地震直後にJGU会長に就任するにあたって(会長メッセージ)
- O8. 関東盆地中央部,渡良瀬遊水地における堆積物の層序・構造と液状化現象(一般研究発表(口頭発表),2011年度秋季研究発表会)
- 日本の地理学関連分野における人工的地形改変の研究
- O16. 地中レーダーと簡易ボーリングを用いた液状化痕跡探査の試み(一般研究発表(口頭発表),2013年秋季研究発表会)
- P1. 奥羽山脈御霊櫃峠における地表状態と物質移動速度との関係(一般研究発表(ポスター発表),2013年秋季研究発表会)