小脳萎縮を契機に発見された膀胱癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-02-20
著者
-
井口 厚司
国立病院機構九州医療センター泌尿器科
-
井口 厚司
国立病院九州医療センター泌尿器科・臨床研究部
-
森田 一喜朗
国立病院九州医療センター泌尿器科
-
岡田 靖
国立病院九州医療センター脳血管センター・臨床研究部 脳血管内科
-
井口 厚司
国立病院機構九州医療センター 泌尿器科・臨床研究センター
-
井口 厚司
国立病院九州医療センター 臨床検査部
-
井口 厚司
国立病院九州医療センター 臨床検査科
-
塚原 常宏
佐賀県立病院好生館 泌尿器科
-
塚原 常宏
国立病院九州医療センター泌尿器科
-
柚木 貴和
国立病院九州医療センター泌尿器科
-
柚木 貴和
ピッツバーグ大学医学部泌尿器科
-
岡田 靖
国立病院九州医療セ 臨床研究部
-
井口 厚司
九州医療セ 泌尿器科 臨床研究セ
関連論文
- 根治的前立腺全摘術を行ったPSA 20ng/ml以上の前立腺癌症例の検討
- OP-019 前立腺全摘症例における摘出標本の捺印細胞診の評価 : 第3報pT2pNO症例における臨床的意義(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 佐賀医科大学泌尿器科開院後20年の臨床統計
- 臨床的に意義ある小さな前立腺癌の前立腺全摘標本における分布の検討
- OP-353 浸潤性膀胱癌に対するMVAC動注化学療法の治療成績および病理学的検討(膀胱腫瘍/薬物療法,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 成人巨大尿管症の検討
- 浸潤性膀胱癌に対する術前動注併用全身化学療法の検討
- 尿路感染症に対する経口用キノロン薬balofloxacinの臨床効果
- 水痘様の汎発性疱疹を呈した帯状疱疹性髄膜脳脊髄炎の1例
- 卵円孔開存による奇異性脳塞栓症の発症時状況 : 診断根拠としてのワルサルバ負荷・長期座位の重要性
- 脳出血内科治療例の急性期転帰推定とクリティカルパスの作成
- 慢性脳虚血病変に対するSTA-MCA吻合術後の新しい評価基準 : 浅側頭動脈超音波診断の有用性
- 血管吻合術により臨床症状および脳血流が著明に改善した両側椎骨動脈遠位部狭窄の1例
- 前立腺癌における腫瘍マーカーの臨床的検討 : γ-Sm,PAP,PAの比較検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 超急性期入院虚血性脳血管障害の通常治療による3カ月目の転帰 : 脳卒中急性期患者データベースによる前向き検討
- 接触型Laser ProstatectomyとTUR-Pの比較 : 新しいBPHの治療法はTURPを越えられるか
- MVAC療法におけるグラニセトロン1日投与と3日間連続投与による制吐効果の比較検討
- 尿路感染症に対するrirpenem acoxilの臨床的検討
- 前立腺癌患者における血中オステオカルシン値の検討
- 膀胱癌診断における尿中 Nuclear Matrix Protein 22 (NMP22) の有用性 : 尿細胞診との比較による初発例と再発例におけるカットオフ値の検討
- 閉塞性頸動脈病変に対する総合診療 : 脳血管内科医の役割
- 超音波造影剤を用いたtranscranial color-coded duplex sonography による未破裂脳動脈瘤コイル塞栓術前後の評価
- 抗リン脂質抗体症候群による可動性総頸動脈血栓をみとめた動脈原性脳塞栓症
- 抗血栓療法中に発症した急性頸髄硬膜外血腫の2症例 : 抗血栓療法への二重の警告
- 超音波造影剤を用いたtranscranial color-coded duplex sonographyによる脳動脈瘤の検出
- 根治的前立腺全摘標本における被膜外浸潤部位と外科的切除縁陽性部位の検討
- 前立腺全摘術症例における被膜外浸潤および切除断端陽性部位の検討 : 切除断端陽性の原因は?
- 80歳以上の浸潤性膀胱癌症例の臨床的検討
- 片側副腎過形成の1例 : ステロイド合成酵素発現の検討
- 術中脳梗塞
- OP-307 病理学的見地よりみた前立腺癌に対する密封小線源療法単独療法の適応について : 低・中リスク群の前立腺全摘標本の病理学的比較(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- ハンドアシストによる後腹膜鏡下腎尿管全摘術の検討
- ラッピング法を利用し, in situ 動脈瘤切除を行った腎動脈瘤の1例
- 特発性後腹膜線維化症 : 5症例の長期治療成績について
- 小脳萎縮を契機に発見された膀胱癌の1例
- Extended partial cystectomy を施行した尿膜管癌の3例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌に対する M-VAC 動注療法後に発生した神経学的合併症の検討
- 限局性前立腺癌における腹腔鏡下骨盤内リンパ節生検術 : 経腹膜的アプローチと腹膜外アプローチの経験
- 腎血管筋脂肪腫の治療法選択についての検討
- 腎盂尿管腫瘍475例の臨床的検討 : 九州泌尿器科共同研究
- 九州における副腎腫瘍 : 画像診断を中心とした検討
- 腎細胞癌におけるIFN-αによる術後補助療法と再発危険因子に関する検討
- 精索捻転症における初発症状と精巣保存との関係について
- 腎動静脈奇形の診断・治療における問題点 : 6例の経験を中心に
- 異常血管による腎孟尿管移行部狭窄症の検討
- 有茎性腫瘤の像を呈したマラコプラキアの1例
- 超高齢者の局所前立腺癌の治療
- 術後補助化学療法を施行した成人型ウィルムス腫瘍の1例
- OP4-117 前立腺全摘症例における摘出標本の捺印細胞診の評価(一般演題(口演))
- 浸潤性膀胱腫瘍に対する術前化学療法(M-VAC変法)著効症例の検討
- 腎癌における腎静脈血中IL-6と同静脈血細胞診の検討
- 腎盂尿管腫瘍に対する膀胱壁内尿管処置法(bladder mucosal cuff法)の検討
- 膀胱腫瘍に対する術前化学療法(M-VAC変法)の効果について
- Nephron-Sparing Surgeryにおける腫瘍支配血管カニュレーションによるin-Situ腎灌流の経験
- 膀胱癌組織の平均核面積,平均核容積測定の意義
- 前立腺全摘症例における摘出標本の捺印細胞診の評価 : 第2報 外科的切除縁陽性例における検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 頸動脈血栓内膜剥離術後に過灌流症候群を呈した1例 : 術後脳循環評価と周術期管理について
- 頸部内頸動脈偽閉塞症に対する頸動脈血栓内膜剥離術 : 手術適応と術中Dopplerの有用性について
- 頭蓋内動脈硬化性高度狭窄病変に対するステント治療
- 遠位部内腔虚脱をきたした内頸動脈起始部高度狭窄症の1例 : 特に経口腔頸動脈エコー有用性について
- 進行性腎細胞癌に対するインターフェロンα, γ併用療法
- APP-031 当院における前立腺癌に対する放射線外照射併用高線量率ブラキテラピーの治療成績(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 前立腺癌低リスク群と中リスク群の前立腺全摘標本における病理学的比較 : 病理学的見地からの密封小線源単独療法の適応
- 当院における高齢初発の局所前立腺癌治療の現状
- 前立腺癌に対する放射線外照射併用高線量率ブラキテラピー後の PSA bounce の検討
- 臨床的に片葉限局と考えられる前立腺癌症例における反対側針生検の評価
- 前立腺癌を含む三重癌の1例 : 第54回宮崎地方会
- 膀胱自然破裂の1例 : 第54回宮崎地方会
- 接着分子, 組織因子
- 尿失禁根治術後に発症した多発性の奇異性脳梗塞栓症の1剖検例
- Foster Kennedy症候群を呈した前立腺癌の頭蓋底転移
- 福岡県におけるドック前立腺検診の現状と問題点
- 脳血管内科からみた頸動脈血行再建術適応症例の選択基準
- 新鮮 Stage D 前立腺癌のホルモン療法におけるUFT併用の近接効果
- 所謂尿毒症の脳波学的研究(人工腎臓及び腹膜灌流前後の変化)
- 司会のことば
- 九州における副腎腫瘍 : とくに副腎偶発腫瘍についての統計学的検討
- 教育講座 クリティカルパスの見直しの必要性
- クリティカルパスを用いた研究--医療の質の評価 (教育講座 クリティカルパスの最前線)
- 鈍的腎外傷における腎周囲血腫の大きさと治療との関係について
- 自排尿型代用膀胱形成術 (特集 泌尿器科の退院指導 重点項目ガイド) -- (手術別 退院指導の重点項目ガイド)
- 回腸導管造設術 (特集 泌尿器科の退院指導 重点項目ガイド) -- (手術別 退院指導の重点項目ガイド)
- 経皮的腎瘻術(PNS) (特集 泌尿器科の退院指導 重点項目ガイド) -- (手術別 退院指導の重点項目ガイド)
- 前立腺全摘除術 (特集 泌尿器科の退院指導 重点項目ガイド) -- (手術別 退院指導の重点項目ガイド)
- Complicated cystの診断および治療上の問題点について
- 第46回日本泌尿器科学会西日本総会印象記
- Inverted papillomaと内反型移行上皮癌
- 膀胱腫瘍に対する術前化学療法(M-VAC療法)の効果
- 腎盂尿管腫瘍に対する膀胱壁内尿管処理法(bladder mucosal cuff法)の検討
- 先天性腎動静脈瘻の1例
- 後腹膜平滑筋肉腫の1例
- 膀胱のHemangioendotheliomaの1例 膀胱血管腫について
- 尿路感染症に対するPotassium Hetacillin(Versapen'Bristol')の治験
- 睾丸腫瘍を発生したXO/XY型混合型性腺形成不全症の1例
- 膀胱平滑筋腫〔症例〕
- 魚骨に起因せる膀胱周囲膿瘍
- 連携医の専門性の違いによる前立腺がん地域連携への影響
- PP-448 後腹膜鏡補助下腎尿管摘除後の膀胱内再発に対する術中の工夫(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における前立腺癌に対する放射線外照射併用高線量率ブラキテラピーの治療成績
- 副腎腫瘍の臨床 : 九州・沖縄地区共同研究 : 副腎腫瘍の病態と診断