全身性エリテマトーデス活動期発現と食事要因との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-01
著者
-
佐々木 毅
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病態制御学講座免疫・血液病制御学分野
-
佐々木 毅
東北大 院 医 分子診断学 免疫血液病制御
-
佐々木 毅
東北大学医学部附属病院免疫血液病制御学
-
久道 茂
東北大学医学部公衆衛生学教室
-
久道 茂
東北大学公衆衛生学分野
-
久道 茂
東北大学医学部
-
久道 茂
東北大学医学部公衆衛生学
-
南 優子
宮城県立がんセンター研究所疫学部門
-
南 優子
東北大学 医系研究 公衆衛
-
南 優子
東北大学 公衆衛
-
荒井 由美子
国立長寿医療研究センター看護介護心理研究室
-
栗栖 陽子
岐阜大学医学部公衆衛生学
-
佐々木 毅
東北大学病院血液免疫科
-
荒井 由美子
国立長寿医療センター 長寿政策・在宅医療研究部
-
来栖 陽子
岐阜大学医学部公衆衛生学教室
-
佐々木 毅
東北大学大学院医学系研究科免疫血液病学分野
-
佐々木 毅
東北大学免疫血液病制御学
-
久道 茂
東北大医公衆衛生
-
久道 茂
国立公衆衛生院
-
佐々木 毅
東北大学 大学院 医学系研究科 免疫血液病制御 分野
-
佐々木 毅
東北大学医学部免疫血液病制御学
-
Sasaki T
Department Of Obstetrics And Gynecology Tohoku University School Of Medicine
-
久道 茂
東北大学大学院医学系研究科
-
Sasaki Takeshi
Department Of Clinical And Laboratory Medicine Tohoku University School Of Medicine
-
Sasaki Takeshi
Department of Rheumatology and Hematology,Graduate School of Medicine,Tohoku University
関連論文
- 自己免疫疾患の病因・病態解析と新たな治療法の開発に関する研究
- RNAiを利用したAraC耐性関連遺伝子の発現制御
- シンポジウムS6:癌の遺伝子診断:形態診断との優位性 がんの薬剤耐性の遺伝子診断
- 定量RT-PCRにおけるRNA基準量の設定に関する検討
- PCR-PHFA (preferential homoduplex formation assay) 法による大腸癌における K-ras 変異の検出
- The rapid detection of PCR-SSCP analysis using fluorescently labeled primers
- 193 喫煙者における肺の腺癌のリスク
- 示-39 肺の腺癌と肥満との関連性についての臨床疫学的研究
- ヒトパルボウイルスB19による関節リウマチ発症の分子機序
- ヒトパルボウイルスB19と慢性関節リウマチ
- ヒトパルボウイルスB19感染と慢性関節リウマチ
- ヒトパルボウイルスB19関節炎の診断-Empty Particle B19・ELISAおよびB19-DNA・PCRの有用性-
- Imaging of Takayasu Arteritis with the Phased Tracking Method(Echo/Doppler 2 (I), The 69th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
- 動脈硬化危険因子是正効果は壁弾性測定により最も鋭敏に把握しうる : 集団検診における、新しい超音波ドプラ法による頚動脈壁弾性値の高精度計測
- P793 高精度超音波ドプラ法による頚動脈壁弾性値と動脈硬化危険因子の関係 : subclinicalな状態でも危険因子の是正は壁弾性を改善する
- 419 女子肺がんのケース・コントロール研究
- 322.高齢者に対する持久的運動訓練が家庭血圧値に及ぼす効果
- 220.高齢者末梢血リンパ球のTh1, Th2バランスと持久的運動能力の関連
- 146.高齢者の運動時心拍応答と運動習慣の関係
- 145.高齢者の運動習慣と酸素摂取量の関係
- 7.婦人科がん検診の有効性をめぐって : 子宮頸がん (II.クリニカルカンファランス)
- 全身性エリテマトーデス活動期発現と食事要因との関連
- わが国の低体重児および早期産の発生要因に関する考察 : 人口動態統計資料等による統計分析
- テトラソミー8を認めた急性単球性白血病
- 治療関連急性骨髄性白血病に対するHLA一致同胞からの骨髄非破壊的同種造血幹細胞移植
- リンパ節吸引生検細胞を用いた前立腺癌リンパ節転移の遺伝子診断
- 30 全身性エリテマトーデス(SLE)患者へのplasmapheresis施行後の急性肺水腫の発症とその背景因子、血行動態の変化についての検討
- シンポジウムS6:癌の遺伝子診断:形態診断との優位性 司会の言葉
- 癌の遺伝子診断:形態診断との優位性
- ラット水浸拘束ストレス負荷時の胃粘膜局所抗酸化能に関する検討
- キャピラリー電気泳動法による微量M蛋白の検出
- 生体試料中不飽和脂肪酸とその過酸化物のHPLCによる同時測定
- 東北・北陸地方の県別栄養素摂取量などと胃癌死亡について--特に食塩との関連性の検討 (がんとライフスタイル--がん予防への道) -- (胃がん)
- 骨髄非破壊的移植後に骨髄低形成となり前処置なしで同一ドナーより再移植を施行した慢性骨髄性白血病
- 抗リン脂質抗体症候群の臨床検査異常
- 医学教育の歩留まり
- がん検診の有効評価に関する研究班報告
- 7.婦人科がん検診の有効性をめぐって : 子宮体がん (II.クリニカルカンファランス)
- がん検診無用論に反論して
- 書くか負けるか症候群
- SLEの経過中に半月体形成を伴うIgA腎症を発症した1例
- リウマチ性疾患の検査
- 肺ムコール症により大動脈気管支瘻を形成した急性骨髄性白血病
- 地域保健法における政令市保健所の機能強化について--機能分担と事業評価の視点から
- PDIII-2 自由行動下血圧・家庭血圧による高血圧診療の費用効果
- ウイルス関連血球貪食症候群(VAHPS)における血漿交換療法(PE)についての検討 : 日本アフェレシス学会第11回東北アフェレシス研究会
- シンポジウム:血管内皮細胞の関与する疾患-その病態と臨床検査- 司会のことば
- 開業医(医師会)が行う視触診検診へのマンモグラフィ導入の結果
- Characterization of target genes at the 2p15-16 amplicon in diffuse large B-cell lymphoma
- リウマチ性疾患の検査
- 蛍光イメージアナライザーを用いた non-RI PCR-Differential Display 法によるAraC耐性関連遺伝子単離の検討
- シンポジウムS3:遺伝子関連技術の臨床応用 定量的PCRシステムの臨床応用
- 蛍光標識プライマーとイメージアナライザーを用いたPCR-SSCP法の検討
- シンポジウム: 染色体検査から遺伝子診断への展開造血器腫瘍における遺伝子診断
- 視触診法による乳癌検診の死亡率減少効果に関する評価
- 1-I-19Retinoidsの血中レベルと癌ハイリスクグループの検索(第1報) : 子宮癌検診に於ける血中ビタミンAとRBPの検索 : 第44回研究発表要旨
- LE細胞現象
- IV. アレルギ- ・ 膠原病 1. 全身性エリテマト-デス - 最近の考え方と治療
- 医学生へのリウマチ学教育
- 病態解釈および診断と治療の進歩 感染性関節炎
- 膠原病と自己抗体
- 抗リン脂質抗体関連血栓症
- ヒトパルボウイルスB19と慢性関節リウマチ
- ヒトパルボウイルスB19感染症と自己免疫疾患-慢性関節リウマチ発症との関連-
- リウマチ性疾患診療に有用な検査
- 全身性エリトマトーデスに伴う肺出血にリンパ球除去療法が有効と考えられた1例 : 日本アフェレシス学会第6回東北プラスマフェレーシス研究会
- がん検診への期待と役割 (特集 21世紀に向けての老人保険事業)
- 「生活習慣病」の考え方 (特集 成人病から生活習慣病へ)
- 東北大学公衆衛生学教室の歩み (特集 大学の公衆衛生50年)
- 疫学の概念 (医療の基本ABC--日本医師会生涯教育・基本的医療課題) -- (疫学)
- 各種検診事業の整合(二次予防) (医療の基本ABC--日本医師会生涯教育・基本的医療課題) -- (生涯保健事業の体系化)
- 0370 G蛋白β3サブユニットC825T多型の日本人本態性高血圧症における意義の検討
- 家庭血圧に基づく降圧療法の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 循環器疾患長期薬物治療の評価の問題点
- 0343 内皮型NO合成酵素遺伝子多型は脳室周囲高信号域重症度と相関する
- Early Detection of Plasma Cytomegalovirus DNA by Real-Time PCR after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation
- 健康科学と疫学について
- 第56回日本体力医学会大会を終えて
- 医学判断学と臨床疫学
- 各種消化器癌検診の評価と問題点
- がん対策、原因追求から制圧へ
- 医学判断学入門 : 意思決定を間違わないために
- 基本健康診査の40・50歳節目健診受診者における過去5年間と翌年の受診状況およびその関連要因
- 検診受診者の登録と臨床疫学研究 (がん疫学研究の原点と展開-1-) -- (がん疫学情報の収集と活用)
- マススクリーニングのテクノロジー・アセスメント
- がん登録の精度を考慮した宮城県のがん罹患率の年次推移
- 腫瘍マーカーとしてのスタニオカルシン-1(STC-1)
- 7.婦人科がん検診の有効性をめぐって : 乳がん検診の有効性評価 (II.クリニカルカンファランス)
- 医療人の品格
- 臨床疫学 : その科学性と倫理性
- 臨床疫学 : その科学性と倫理性
- 新世紀のがん検診を探る-EBMに基づく検診
- クリニカル・ディシジョン・メイキング : 理学療法への提言
- ROC分析の実際 : 糖尿病スクリーニング検査を例に
- Human parvovirus B19 and rheumatoid arthritis
- 乳癌検診の費用効果分析
- どんな自己抗体を測定するのか--その意義 (特集 臓器特異的自己免疫疾患--その診かた・考え方)
- 自己免疫疾患治療 最近の進歩
- 話題 膠原病学 関節リウマチとウイルス感染
- 序 接着分子