146.高齢者の運動時心拍応答と運動習慣の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1998-12-01
著者
-
辻 一郎
東北大学医学部公衆衛生
-
永富 良一
東北大学大学院医工学研究科, 健康維持増進医工学分野
-
久道 茂
東北大学医学部公衆衛生学教室
-
永富 良一
東北大学大学院医学系研究科
-
藤田 和樹
大阪大学大学教育実践センター運動健康支援部門
-
藤田 和樹
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻病態運動学講座
-
大森 浩明
東北大学大学院医学系研究科障害科学専攻病態運動学講座
-
辻 一郎
東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野
-
斉藤 昌宏
(財)仙台市健康福祉事業団
-
玉川 明朗
東北大学大学院医学系病態運動学
-
入江 徳子
仙台市健康福祉事業団
-
斉藤 昌宏
仙台市健康福祉事業団
-
小川 恵子
東北大学大学院医学系病態運動学
-
大久保 孝義
東北大学医学部公衆衛生学
-
大森 浩明
東北大学医学部病態運動学講座
-
久道 茂
東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野
-
久道 茂
東北大学医学部
-
大久保 孝義
東北大学大学院医学系研究科公衆衛生学分野
-
大森 浩明
東北大学大学院医学系病態運動学
-
玉川 明朗
東北大学医学系研究科
-
大森 浩明
東北大学 大学院 医学系研究科 病態運動学 講座 運動学 分野
-
大森 浩明
東北大学 医系研究 公衆衛
-
小川 恵子
東北大学大学院医学系研究科病態運動学
関連論文
- S2-1 過活動膀胱の疫学とリスクファクター(過活動膀胱(OAB)の基礎と臨床,シンポジウム2,第52回日本平滑筋学会総会)
- 筋サテライト細胞の細胞生物学
- 日本人成人男性における脚伸展筋力とメタボリックシンドロームに関する横断的研究--仙台卸商研究
- 603. 在宅高齢者の身体能力別にみた余暇身体活動レベルと医療費との関連 : 鶴ヶ谷プロジェクト(スポーツと疾患, 第61回 日本体力医学会大会)
- 屋外無線LANを用いた多人数リアルタイム運動計測システムに関する実証実験報告(ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質とメディア品質、品質評価モデル、信頼性とセキュリティ、コンテンツ、インセンティブ、一般)
- 日本における魚摂取と前立腺癌罹患に関する前向きコホート研究
- 日本人成人男性における脚伸展筋力とメタボリックシンドロームに関する横断的研究:仙台卸商研究
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ & A : その1
- 自転車運動時の局所脳活動変化と末梢との関連(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 495.運動後の耐糖能改善に及ぼすサイトカインの関与
- 咬合支持・咬合力と転倒骨折発生との関連
- 遠心性運動負荷と骨格筋細胞のIL-6 : その発現と経時的変化について
- 地域高齢者の転倒における側方リーチテストの有用性の検証
- 5.運動によるメタボリックシンドロームからの脱却 : 短期間での成功例の紹介(一般演題,第144回日本体力医学会関東地方会)
- 238. 階段昇段時におけるエネルギー消費量と運動後余剰酸素消費量の関係(代謝,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 257. 定常値と運動後余剰酸素摂取量を用いた階段昇段時エネルギー消費量の比較(代謝,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 腸管防御機構とスポーツ選手のコンディショニングに関する研究(シンポジウム8:運動と免疫の最近の研究)
- 591. 地域高齢者に対する横方向ファンクショナルリーチテスト(LFR)の妥当性(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 571. 高齢者を対象とした転倒予防運動プログラムにおける脱落者の特性に関する研究(リハビリテーション・運動療法,第62回日本体力医学会大会)
- 455. 高齢者での低レベルの血清CRP濃度と体力低下との関連(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
- 451. インテリジェントカロリーカウンタを用いた1日の階段利用目標算定の試み(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
- 443. シニア版インテリジェントカロリーカウンタを用いた高齢者の歩数検出精度の検討(生活・健康,第62回日本体力医学会大会)
- 394. 知的障害者の肥満と健康状態に関する調査(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
- 13. PETを用いた高強度運動後の脳内セロトニン神経活動の観察(神経・感覚,第62回日本体力医学会大会)
- 都市部高齢者における高齢推進リーダーを中核とした転倒予防プログラムの開発と評価
- 太極拳及びカンフー体操を取り入れた転倒予防トレーニングの体力低下高齢者の体力に及ぼす効果の検証 : 従来型転倒予防トレーニングとの比較
- 大学と自治体が連携する地域支援 : 地域における体力低下高齢者の生活力改善維持の取り組み(ワークショップ:運動による高齢者の健康づくり-高齢者の理解と支援のために-)
- 583 介護老人保健施設職員に対する腰痛対策について : 腰痛改善のための運動指導、介助方法の検討による変化
- 2A1-35 携帯型計測装置を用いた日常行動の推定(講演,運動機能の計測評価)
- 7. 携帯型計測装置Intelligent Calorie Counterの糖尿病患者における利用(第15回日本体力医学会東北地方会)
- 2505 人間の行動評価を目的とする携帯型計測装置の開発(要旨講演,生体治療・医療,バイオ操作・検査)
- 歩行形態と運動後酸素摂取過剰量 (EPOC) の関連(代謝, 第59回日本体力医学会大会)
- 身体活動量評価のための医療向け携帯型行動計測装置の開発(医療・福祉・メカニズム1)
- 身体活動量評価のための携帯型行動計測装置の開発と運動処方への応用(福祉機器の開発事例・適合事例)
- 歩行周波数帯加速度の信号エネルギーによる歩行速度推定
- 3213 リアプノフ指数の推定による歩行の安定性評価
- 10. 日常生活行動を中心とした運動実践が肥満度の改善に及す影響
- 124.高齢者の定期的運動とTh1/Th2バランス
- 373.6ヶ月間の運動訓練が高齢者末梢血リンパ球のTh1/Th2バランスに及ぼす影響 : RCTによる検証
- 220.高齢者末梢血リンパ球のTh1, Th2バランスと持久的運動能力の関連
- 146.高齢者の運動時心拍応答と運動習慣の関係
- 145.高齢者の運動習慣と酸素摂取量の関係
- 2-3-15 介護予防コーチング研究(その2) : 保健師の意識変化の有無と利用者評価との関連(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(3)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-3-14 介護予防コーチング研究(その1) : 介入群と対照群との比較による研修効果の検証(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(3)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 780 片脚立ち動作開始時の姿勢制御とバランス機能について(生活環境支援系理学療法20)
- 都市部住宅地域における在宅高齢者の口腔状態 : 鶴ヶ谷プロジェクト
- 運動と免疫の最近の研究(シンポジウム8)
- アルコール摂取の発がん影響に関する疫学研究 : 人口寄与危険割合の推定
- 519.24時間リレー中のアミノ酸投与の影響
- 457. ハーフマラソン大会参加者の音声解析による疲労評価(生活・健康, 第61回 日本体力医学会大会)
- APP-074 高齢者の尿失禁は骨折の、夜間頻尿は3年以内生存率低下のリスクファクターである : 疫学調査後の3年間の経過観察による検討(排尿障害/臨床,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 635. 日本の地域社会の高齢者女性集団における余暇時身体活動と尿失禁との関連 : 鶴ケ谷プロジェクト(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 高齢女性の性に関する疫学調査
- APP-083 高齢者の排尿機能に関する検討 : GDSを用いたうつ傾向との関連を中心として(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 高齢者に対する尿失禁に関するアンケート調査と関連因子の解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 609. 変形性膝関節症を有する高齢者に対する集団運動とケーブルテレビを活用した在宅運動の効果に関する研究(リハビリテーション・運動療法, 第61回 日本体力医学会大会)
- 地域虚弱高齢者に対する体力レベル別運動指導の効果
- 40歳代超音波乳がん検診の救命効果の検討のためのアンケート調査結果
- 介護予防の効果の検証はなぜ必要か (特集 介護予防の効果を探る--現状・課題・評価)
- 第48回[日本消化器がん検診学会]総会 教育講演 肥満と発がんリスクとの関連
- 運動による中高齢者の生活機能向上支援の実際(第15回)生活機能の維持を目的とした地域システムのあり方(3)介護予防の地域システム
- がん検診の現状と将来展望 (特集 新しいがん診療体制の構築をめぐって)
- 介護予防における運動の意義 (特集 運動と健康推進プロジェクト)
- 高齢者総合機能評価(CGA) (特集 検診--エビデンスと論争点) -- (各種疾患に対する検診のエビデンス)
- 高齢地域社会で健康寿命を延ばす (特集 人口動態からみた老化・老年病)
- 健康寿命のさらなる延伸に向けて
- 介護予防と廃用症候群モデル (特集 老化と廃用--予防と治療)
- 健康寿命からみた高齢者の転倒 (転倒予防実践マニュアル) -- (転倒を取り巻く社会情勢)
- 健康寿命と性差
- 介護予防と健康寿命(第15回日本体力医学会東北地方会)
- 介護予防と老年歯科医学
- 高齢者の多病性と降圧薬の選択
- 拡大ADL尺度による機能的状態の評価 : (1)地域高齢者
- 低栄養と介護保険認定・死亡リスクに関するコホート研究 : 鶴ヶ谷プロジェクト
- PDIII-2 自由行動下血圧・家庭血圧による高血圧診療の費用効果
- APP-094 高齢者の夜間排尿回数と死亡率との関連 : 高齢者の疫学調査からの5年間の前向きコホートによる解析(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- うつ状態と介護保険要支援・要介護認定リスクとの関連 : 鶴ヶ谷プロジェクト
- 中枢神経障害患者の等尺性急速膝伸展トルク
- 視触診法による乳癌検診の死亡率減少効果に関する評価
- 0370 G蛋白β3サブユニットC825T多型の日本人本態性高血圧症における意義の検討
- 0343 内皮型NO合成酵素遺伝子多型は脳室周囲高信号域重症度と相関する
- 高齢者の体力について
- クリニカル・ディシジョン・メイキング : 理学療法への提言
- ROC分析の実際 : 糖尿病スクリーニング検査を例に
- マンモグラフィ導入による乳癌検診の問題点と対策 : 厚生省班研究報告
- 乳癌検診の費用効果分析
- 第15回 生活機能の維持を目的とした地域システムのあり方(3) : 介護予防の地域システム
- 介護予防対象者の運動器関連指標評価基準 : 介護予防ケアマネジメントのために
- PP-149 高齢者疫学調査による緑茶摂取と夜間頻尿との関連 : 緑茶摂取は夜間頻尿を増悪させるか、改善させるか(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 1年間の要介護認定発生に対する基本チェックリストの予測妥当性の検証 : 大崎コホート2006研究
- 介護予防の効果に関する実証分析--「介護予防事業等の効果に関する総合的評価・分析に関する研究」における傾向スコア調整法を導入した運動器の機能向上プログラムの効果に関する分析
- 総合討論
- 地域高齢者の20歯以上保有と軽度認知機能障害の関連 : 1年の前向きコホート研究
- 東日本大震災から1年 宮城県からの報告
- 肥満と発がんリスクとの関連
- 喫煙者と非喫煙者の生涯医療費
- 乳癌検診全国集計報告
- 介護予防サービス利用者における日常生活の過ごし方と要介護認定等の推移との関連
- 自覚ストレスと循環器疾患死亡との関連 : 大崎国保コホート研究
- 乳癌検診全国集計報告書の掲載にあたって