自己免疫疾患の病因・病態解析と新たな治療法の開発に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-12-31
著者
-
菅井 進
金沢医科大学血液免疫内科学
-
徳永 勝士
東京大学大学院医学系研究科人類遺伝学分野
-
田中 良哉
産業医科大学医学部第一内科学講座
-
簑田 清次
自治医科大学内科学講座アレルギー膠原病学部門
-
小池 隆夫
北海道大学大学院免疫病態学講座(第二内科)
-
石津 明洋
北海道大学医学部保健学科
-
松浦 栄次
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科病態制御科学専攻 病態機構学講座(細胞化学分野)
-
橋本 博史
順天堂大学膠原病内科
-
加藤 智啓
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター
-
竹内 勤
埼玉医大総合医療センター内科
-
竹内 勤
埼玉医科大学総合医療センター第二内科
-
鍔田 武志
東京医科歯科大学難治疾患研究所ウイルス・免疫疾患研究部門免疫疾患分野
-
西本 憲弘
大阪大学健康体育部健康医学第一部門
-
広瀬 幸子
順天堂大学医学部病理学第二講座
-
松下 祥
熊本大学大学院医学研究科脳免疫統合科学系・免疫識別学講座
-
宮坂 信之
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科生体環境応答学系生体応答学講座生体応答調節学分野
-
江口 勝美
長崎大学医学部附属病院第一内科学教室
-
佐々木 毅
東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病態制御学講座免疫・血液病制御学分野
-
篠原 隆司
京都大学大学院医学研究科分子生体統御学分子生物学教室
-
西村 孝司
北海道大学遺伝子病制御研究所疾患制御部門・免疫制御分野
-
原 まさ子
東京女子医科大学膠原病リウマチ痛風センター
-
平形 道人
慶應義塾大学医学部内科リウマチ研究室
-
松浦 栄次
岡山大学医学部附属分子細胞医学研究施設細胞工学部門
-
三村 俊英
東京大学医学部付属病院アレルギーリウマチ内科
-
広瀬 幸子
病理学第二
-
小池 隆夫
北海道大学 大学院医学研究科内科学講座免疫代謝内科学・第二内科
-
橋本 博史
順天堂大学医学部内科学教室膠原病内科学講座
-
広瀬 幸子
順天堂大学医学部病理・腫瘍
-
原 まさ子
東京女子医科大学卒後臨床研修センター
-
田中 良哉
産業医科大学 医学部 第1内科学
-
簑田 清次
自治医科大学内科学アレルギー膠原病学
-
簑田 清次
自治医科大学
-
簑田 清次
自治医科大学アレルギー膠原病学
-
Nishimura T
Division Of Immunoregulation Department Of Radiology Hokkaido University
-
松浦 栄次
北海道大学 大学院医学研究科内科学講座免疫代謝内科学・第二内科
-
松浦 栄次
ヤマサ(株)免疫研究室
-
江口 勝美
長崎大学第一内科
-
江口 勝美
聖マリアンナ医科大学附属難病治療研究センター ゲノム医科学 研究部門
-
江口 勝美
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科病態解析・制御学講座
-
Eguchi Katsumi
First Department Of Internal Medicine Nagasaki University Hospital Of Medicine And Dentistry Graduat
-
松下 祥
熊本大学大学院医学研究科免疫識別学教室
-
平形 道人
慶應義塾大学内科
-
平形 道人
慶応義塾大学 医学部内科
-
徳永 勝士
東京大学大学院医学系研究科人類遺伝学教室
-
鍔田 武志
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
竹内 勤
埼玉医科大学総合医療センター リウマチ膠原病内科
-
菅井 進
金沢医科大学
-
菅井 進
福井医科大学 第一内科
-
菅井 進
金沢医科大学血液免疫内科
-
石津 明洋
北海道大学大学院保健科学研究院
-
石津 明洋
北海道大学 医研究 病態分子病理
-
加藤 智啓
聖マリアンナ医大・生化
-
加藤 智啓
聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター第一部門分子免疫研究室
-
西本 憲弘
大阪大学 健康体育部 健康医学 第一部門
-
西村 孝司
北海道大学免疫制御
-
佐々木 毅
東北大学大学院医学系研究科免疫血液病学分野
-
佐々木 毅
東北大学大学院医学研究科病態制御学講座免疫血液病制御分野
-
江口 勝美
長崎大学附属病院第一内科
-
原 まさ子
東京医科歯科大学
-
宮坂 信之
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科生体応答調節学分野
-
小池 隆夫
北海道大学
-
徳永 勝士
東京大学大学院医学研究科人類遺伝学
-
佐々木 毅
東北大学免疫血液病制御学
-
徳永 勝士
東京大学 大学院医学系研究科 人類遺伝学教室
-
広瀬 幸子
順天堂大学 医学部 病理学 第2教室
-
広瀬 幸子
順天堂大学医学部第二病理
-
鍔田 武志
東京医科歯科大学 大学院疾患生命科学研究部免疫学研究室
-
鍔田 武志
東京医歯大 難治疾患研 免疫疾患分野
-
Nishimura Takashi
Division Of Immunoregulation Section Of Disease Control Institute For Genetic Medicine And Hokkaido
-
平形 道人
慶應義塾大学医学部
-
佐々木 毅
東北大学 大学院 医学系研究科 免疫血液病制御 分野
-
Sasaki T
Department Of Obstetrics And Gynecology Tohoku University School Of Medicine
-
西村 孝司
北海道大学 遺制研 免疫制御
-
Sasaki Takeshi
Department Of Clinical And Laboratory Medicine Tohoku University School Of Medicine
-
橋本 博史
順天堂大学
-
原 まさ子
東京女子医大膠原病リウマチ痛風センター
-
Sasaki Takeshi
Department of Rheumatology and Hematology,Graduate School of Medicine,Tohoku University
-
江口 勝美
長崎大学医学部第一内科
-
江口 勝美
長崎大学医学部第1内科
-
松浦 栄次
北海道大学医学部第一生化学
-
宮坂 信之
東京医科歯科大学
-
平形 道人
慶應義塾大学
関連論文
- 従来型カリキュラムへのPBLテュートリアル導入が臨床実習にもたらした効果
- 50.産業医との連携によるストレス過食性肥満への早期介入効果の検討 : 健康障害リスクの早期抽出と心理的アプローチに基づいた減量効果(第27回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- アディポサイトカイン MCP-1 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・2)その数値をどう読むか) -- (生化学的検査(2))
- RA and Immunology RAとサイトカインシグナル伝達--シグナル伝達阻害効果
- RRR研究から検証する (第1土曜特集 関節リウマチ--"治癒をめざす"最新治療コンセンサス) -- (薬剤中止 生物学的製剤中止は可能か--バイオフリー寛解をめざして)
- 座談会 C型肝炎ウイルス感染と宿主因子:特にIL28Bについて
- 薬物療法--有用性と副作用対策を中心に 分子標的治療薬 保険適応薬 インフリキシマブ(抗TNFαモノクローナル抗体) (関節リウマチ(第2版)--寛解を目指す治療の新時代) -- (関節リウマチの治療)
- ドパミンによるTh17細胞の誘導
- 樹状細胞-T細胞間における免疫修飾物質としてのドパミンの機能と関節リウマチの病態形成における役割
- B細胞表面免疫グロブリン (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 細胞性免疫)
- 厚生労働省厚生科学特定疾患・難治性血管炎に関する調査研究報告
- 内科医が診るべき骨・関節疾患 : 治療の新展開 : プライマリーケア内科医への期待
- 自己免疫疾患の病因・病態解析と新たな治療法の開発に関する研究
- 16.糖尿病就労者における療養上の問題点および早期生活習慣への介入による一次・二次予防効果の検討(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 試験紙法による舌下線、小唾液腺機能検査法
- 膠原病における感染症 (特集 膠原病--その入り口から慢性期まで) -- (慢性期の臓器病変別フォローアップ)
- 治療戦略の検証--BeStスタディ,COMET試験から得られたもの (第1土曜特集 関節リウマチ--"治癒をめざす"最新治療コンセンサス) -- (治療戦略)
- 強皮症病態におけるマスト細胞の関与〜マスト細胞を標的とした治療の可能性〜
- HCV陽性のシェーグレン症候群に合併した Marginal zone リンパ腫の一剖検例
- 関節リウマチ治療におけるJAK阻害薬の可能性を探る (特集 次世代の低分子量化合物は生物学的製剤を超えることができるか)
- ゲノム情報の活用--ヒトゲノム疫学の視点から (特集 バイオインフォマティクス--基礎と臨床応用) -- (臨床応用)
- マルチプレックスSNPタイピングによる法医学的試料からの民族推定
- ループス脊髄炎による排尿障害並びにループス精神病にIV-CYが有効であった一症例
- 1P222DNAコンピューティングによる遺伝子発現計測
- 長期経管栄養中に銅欠乏により白血球減少及びエリスロポエチン不応性貧血を来した1透析例
- 赤芽球癆を合併した血管免疫芽球型T細胞リンパ腫
- 同種末梢血幹細胞移植後, インターフェロンα併用ドナーリンパ球輸注にて寛解となった治療抵抗性び慢性大細胞型B細胞リンパ腫
- 3. IL-1β遺伝子発現における転写開始調節機構の解析 (7 サイトカイン産生の遺伝子コントロール)
- オセアニアにおける遺伝子流動と自然選択に関するゲノムワイドSNP解析
- 日本人口唇口蓋裂患者におけるホメオボックス遺伝子の解析
- 疾患感受性遺伝子の民族差 (第5土曜特集 最新・自己免疫疾患Update--研究と治療の最前線) -- (自己免疫疾患の病因--疾患ゲノム解析)
- 多因子疾患感受性遺伝子の探索戦略(第32回遺伝医学研究会,学術情報)
- ヒトゲノム解析研究と生命倫理 (ゲノムから生命システムへ) -- (ゲノムから社会)
- HLAと疾病(10)HLAと人類学
- DNA多型とヒトゲノム多様性
- ヒトゲノム研究で変わる医療
- 自己免疫疾患とHLA (HLAと疾患)
- HLAと人類の移動 (特集 日本列島の人類学的多様性)
- 主要組織適合性抗原系
- 多因子疾患関連遺伝子の探索戦略
- 日本人全身性エリテマトーデスにおけるFcγ受容体遺伝子群多型の関連
- 解説 疾患感受性遺伝子の検索法
- 3)遺伝子多型・変異と疾患感受性(8.リサーチレヴュー : 臨床応用をめざして)(II.クリニカルカンファランス)
- ヒト MICA(MHC class I chain-related A) 遺伝子に見られた配列および大規模欠失の多型
- 3)遺伝子多型・変異と疾患感受性(IV)リサーチレヴュ- : 臨床応用をめざして
- 候補遺伝子アプローチによるSLE感受性遺伝子の検討
- 全身性エリテマトーデスとFcγレセプター遺伝子の関連 (ゲノムサイエンスの新たなる挑戦) -- (第1部 ヒトのゲノム解析 2.疾患のゲノム解析と解析技術の開発)
- 感染症・アレルギー リウマチ・膠原病の遺伝子診療に向けて--現状と展望 (〔2001年〕6月第5土曜特集 予防医学のミレニアム--遺伝子診断の動向とそれに伴う問題点) -- (ミレニアム医学の構築)
- 免疫疾患 (特集 ゲノム医学の現在と未来--基礎と臨床) -- (多因子病)
- 膠原病の遺伝子解析
- 263 RFLP法により一卵性と診断されたアトピー性皮膚炎の三つ子におけるIgE RAST値の検討
- リウマチ性疾患の遺伝素因
- 部分二重鎖DNAプローブを使った新規SNPs検出方法
- ライフサイエンス分野の統合データベース(第11回)ゲノムワイド関連解析データベースの開発
- ゲノムワイドSNPタイピング技術の現状と将来 (第5土曜特集 臨床ゲノム研究--成果と課題) -- (ゲノムワイド解析の技術と手法)
- DigiTag 法を用いたマルチプレックスSNPタイピング
- DNAコンピューティングの原理に基づく新規SNPタイピング法の開発
- 3施設において AmpF lSTR Profiler plus キットを用いて作成されたSTR 9ローカスの日本人データ
- シェーグレン症候群患者の口腔乾燥症状に対する塩酸セビメリンの有用性の検討
- 免疫グロブリン重鎖遺伝子および T 細胞レセプターγ遺伝子の両者に再構成を認めた濾胞性リンパ腫 'Reverse' variant
- 免疫グロブリン重鎖遺伝子および T 細胞レセプターγ遺伝子の両者に再構成を認めた濾胞性リンパ腫 'Reverse' variant
- 免疫グロブリン重鎖遺伝子および T 細胞レセプターγ遺伝子の両者に再構成を認めた濾胞性リンパ腫 'Reverse' variant
- C型肝炎ウイルス感染と宿主因子 : 特にIL28Bについて
- 免疫グロブリン重鎖遺伝子および T 細胞レセプターγ遺伝子の両者に再構成を認めた濾胞性リンパ腫 'Reverse' variant
- 膠原病: 新しい診かたと治療法の進歩
- シェーグレン症候群による重症の乾性角結膜炎を合併した原発性胆汁性肝硬変の2例
- 膠原病患者の間質性肺疾患に対する血清KL-6およびSP-Dの有用性に関する検討
- シェーグレン症候群の経過中に皮膚筋炎を合併し急速進行性間質性肺炎にて死亡した1症例
- 全身性エリマト-デスの経過中に発症した血球貧食と唾液腺腫脹を伴う組織球性壊死性リンパ節炎 -Kikuchi-Fujimoto's disease-
- 診断学実習教育における speciality based physical examination (SBPE) 方式の導入経験
- HLA抗原系からみた日本人 (日本人)
- 第3回富山カンファレンス・新しい人類遺伝学の展開を求めて-14-ヒト補体系蛋白の遺伝的変異
- 遺伝病と多因子病 : マスコミ・社会との接点
- 多因子疾患の遺伝疫学的解析法 (特集 生活習慣病とヒトゲノム)
- 多因子遺伝精神疾患研究の最前線 (特集 精神疾患の分子医学--基礎と臨床) -- (基礎)
- 涙腺腫大による眼瞼腫瘍(いわゆる"偽リンパ腫")を呈したシエーグレン症候群の1例
- HLA-DNAタイピングと日本人のHLA
- HLAにみられる集団差の由来 (特集 ゲノム多様性と機能解析--MHC多型と疾患感受性)
- 遺伝子からみた現生人類の起原と進化--ヒトゲノムの多様性(2) (特集 ヒトの遺伝子--ゲノム計画と21世紀の遺伝子研究)
- HLA遺伝子から--遺伝子から探る日本人の起源(1) (特大号 日本人の起源)
- 教育の方法と評価3
- 教育の評価(II)
- カリキュラム
- Sjogren 症候群患者におけるリウマトイド因子イディオタイプの研究
- 多発性骨髄腫(IgA-κ)の経過中IgAリウマトイド因子(RF)が出現した1例
- Sjogren症候群
- 内科からみた Sjogren 症候群 : 良性と悪性を〓ぐ疾患として
- シェーグレン症候群の口唇小唾液生検組織に関する診断基準の検討
- 10年以上経過を観察したシェーグレン症候群43例の解析
- ゲノムワイド関連解析による疾患感受性遺伝子・薬剤応答性遺伝子の探索
- シェーグレン症候群, 最近の進歩
- シェーグレン症候群、最近の進歩
- アレルギー・膠原病 : 1.救急を要する自己免疫疾患
- Sjogren症候群とリンパ増殖性病変
- 東アジア人のゲノム多様性と多因子病 (特集 ヒトゲノムからみた新しい生命観・人間観)
- マルチプレックスSNPタイピングによる3大人類集団及びアジア系民族の識別
- ゲノムワイド多様性解析によってわかること
- HLAの人類遺伝学
- HLAの人類遺伝学
- PCR法によるHLA型タイピングとその意義