従来型カリキュラムへのPBLテュートリアル導入が臨床実習にもたらした効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医学教育学会の論文
- 2003-12-25
著者
-
松井 忍
金沢医科大学循環制御学
-
竹越 襄
金沢医科大学循環器内科
-
堀 有行
金沢医科大学医学情報学
-
上田 善道
金沢医科大学病理学II
-
相野田 紀子
金沢医科大学医学教育学
-
三浦 克之
金沢医科大学公衆衛生学
-
宮澤 克人
金沢医科大学泌尿器科学
-
長野 亨
金沢医科大学法医学
-
堤 幹宏
金沢医科大学医学情報学
-
菅井 進
金沢医科大学血液免疫内科学
-
鈴木 孝治
金沢医科大学泌尿器科学
-
堀 有行
岐阜大学医学部医学教育開発研究センター第14回医学教育セミナーとワークショップ「電子カルテと医学教育」タスクフォース
-
上田 善道
金沢医科大学第二病理学教室
-
上田 善道
金沢医科大学 整形
-
竹越 襄
金沢医科大学
-
鈴木 孝治
金沢医科大学泌尿生殖器治療学(泌尿器科学)
-
松井 忍
金沢医科大学 中央検査
-
宮澤 克人
金沢医科大学泌尿生殖治療学
-
宮澤 克人
金沢医科大学
-
宮澤 克人
金沢医科大学 看護部
-
菅井 進
金沢医科大学
-
菅井 進
福井医科大学 第一内科
-
菅井 進
金沢医科大学血液免疫内科
-
三浦 克之
金沢大医公衛
-
堤 幹宏
奈良県立医科大学 医療情報学
-
堤 幹宏
金沢医科大学病院医療情報部
-
宮澤 克人
金沢医科大
-
堀 有行
金沢医科大学
-
堀 有行
金沢医科大学医学教育センター
-
相野田 紀子
金沢医科大学
-
相野田 紀子
金沢医科大学耳鼻咽喉科学教室
-
三浦 克之
金沢医科大学
-
鈴木 孝治
金沢医科大学医学教育センター
-
堤 幹宏
金沢医科大学
関連論文
- 148) 拡張型心筋症,冠動脈硬化症,間質性肺病変と類似した病態を呈した後期高齢者双生児症例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 54)心筋症患者におけるアミノ酸代謝異常(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 90)用水転落後に発症した,たこつぼ型心筋症の一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 203) 当科で経験した冠動脈造影後に発症したコレステロール塞栓症の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 175) 左房内血栓からの腎梗塞に対し血栓吸引療法と血栓溶解療法が奏功した一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 142) 細菌性髄膜炎後に発症した感染性心内膜炎の一症例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 56) 楕円状赤血球症による貧血を原因とした難治性心不全の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 従来型カリキュラムへのPBLテュートリアル導入が臨床実習にもたらした効果
- 成人Ebstein奇形と考えられる1経験例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- risperidoneの内服中止により心室頻拍と心房細動が軽快した統合失調症の一例(第106回日本循環器学会北陸地方会)