広島県における遺伝子異常による先天性甲状腺機能低下症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-11-01
著者
-
菱沼 昭
獨協医科大学
-
岡田 賢
広島大学大学院医歯薬学総合研究科小児科学
-
小林 正夫
広島大学大学院医歯薬総合研究科
-
西 美和
広島赤十字原爆病院小児科
-
鬼形 和道
群馬大学大学院小児生体防御学講座
-
菱沼 昭
獨協医科大学附属病院 臨床検査部
-
神野 和彦
広島鉄道病院小児科
-
鬼形 和道
群馬大学大学院 医学部 小児生態防御学
-
西村 裕
国立病院機構呉医療センター小児科
-
宮河 真一郎
独立行政法人 国立病院機構 呉医療センター 小児科
-
中田 祐生
広島市立広島市民病院未熟児新生児センター
-
宮川 真一郎
国立病院機構呉医療センター
-
西村 裕
広島大学医学部附属病院小児科
-
西村 裕
広島市立広島市民病院 総合周産期母子医療センター新生児科
-
西村 裕
広島赤十字原爆病院 小児科
-
西村 裕
独立行政法人 国立病院機構 呉医療センター 小児科
-
小林 正夫
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 小児科学
-
岡田 賢
広島大学大学院医歯薬学総合研究科 小児科学
-
菱沼 昭
濁協医科大学内分泌内科
-
西 美和
広島赤十字原爆病院 小児科
-
神野 和彦
Jr広島鉄道病院 小児科
-
西村 裕
国立病院機構呉医療センター
-
西村 裕
広島市立広島市民病院総合周産期母子医療センター新生児科
-
西 美和
広島赤十字・原爆病院小児科
-
小林 正夫
広島大学大学院医歯薬学総合研究科
-
菱沼 昭
獨協医科大学臨床検査医学
-
小林 正夫
広島大学大学院 教育学研究科心理学講座
関連論文
- 序文
- 新規ETHE1遺伝子変異を認めたエチルマロン酸脳症の1例
- 家系内に集積したサイログロブリン(Tg)遺伝子異常症
- 先天性甲状腺機能亢進症の一例
- 坐剤分割法における分割方向とその主薬分布に関する研究
- PP-1649 HVJ-リポゾーム法を用いた冷却保存液中のラット腎への遺伝子導入に関する実験的検討
- 内分泌・代謝疾患
- 軟骨異栄養症 (軟骨無形成症) 59症例に対する遺伝子組み換え技術によるヒト成長ホルモン (NN-798) の成長促進効果の検討
- わが国における鎖骨頭蓋異形成症の臨床的・遺伝学的検討
- 糖尿病に伴ったPasteurella multocida尿路感染症の1例
- 学校教員に対する医薬品情報提供の現状—幼稚園・保育所の教職員を対象としたパイロット調査—
- X染色体短腕に存在するターナー徴候遺伝子(リンパ管形成遺伝子)の限局化
- Insulin-like growth factor II遺伝子のミスセンス変異を認めた著しい子宮内発達遅延の1男児例
- 高度のインスリン抵抗性を示したHAIR-AN症候群で同定された新しいインスリン受容体遺伝子変異の1例
- SHOX遺伝子の単塩基置換によるミスセンス変異を認めた Leri-Weill Dyschondrosteosis の1女児例
- 小児がんキャンプにおける学生ボランティアへの学習支援のあり方
- 重度貧血を呈した後腹膜原発小児 Castleman 病の1例
- 24OP9-14 長期寛解状態にある小児がん患児の母親の心理的適応と病弱傾向認知の関連(ポスター その他(臨床)2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP19-1 初診時骨髄浸潤を認める横紋筋肉腫におけるフローサイトメトリーの有用性(ポスター 横紋筋肉腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP29-6 小児がん経験者を支援する地域活動 : 「サニーピアキャンプ」の取り組み(ポスター チーム医療,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 術前化学療法によって上肢帯機能温存が得られたcongenital fibrosarcomaの一例
- 膀胱原発 malignant rhabdoid tumor の一例
- 小児がん患児の学校不適応と母親の子どもの健康に関する認知
- GH濃度, IGF-I濃度および身長と相関するGH-1遺伝子多型の同定
- 成長ホルモン分泌不全性低身長症の成長ホルモン治療の頻度 - 成長科学協会における登録の解析 -
- GH分泌と相関するGH-1遺伝子多型の同定 - GH分泌を規定する遺伝的因子の解明 -
- PCR法と制限酵素を用いた成長ホルモン単独欠損症患者におけるGH-1遺伝子点変異のスクリーニング
- 小児患者におけるビアペネム投与法の適正化 : モンテカルロシミュレーションによる検討
- GH-1 遺伝子第 5 exon における missence 変異が同定された IGHD の2症例
- 日本人IGHD II型患者におけるGH-1遺伝子異常の多様性
- 24OP7-23 異所性ACTH産生腫瘍を発症した男児のホルモン産生制御機構(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 26HO1-2 ポリコーム遺伝子群による造血幹細胞の自己複製制御と造血幹細胞移植への応用(口演「基礎研究」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 虐待に起因する腸壁内血腫の1例
- KIGS Japan Data (5) : 安全性
- 成長曲線から何がわかるか
- 30P3-093 広島赤十字・原爆病院における広島市医師会治験支援事業への協力体制(臨床試験(治験),医療薬学の扉は開かれた)
- 30P1-119 ICTによる院内生体消毒ガイドラインの作成(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 小児胃悪性リンパ腫の一例
- クレチン症の診断と治療の問題点
- 体外式超音波検査が診断の契機となった小児胃悪性リンパ腫の一例
- ターナー症候群:注意したい臨床症状・所見
- アトピー素因児に対する部分分解ミルクの免疫学的および栄養学的意義
- 小児急性白血病長期生存者における内分泌学的検討--小児期にGH治療を行った20例の検討 (特集 小児内分泌学の進歩2008)
- 広島県における遺伝子異常による先天性甲状腺機能低下症
- 高速液体クロマトグラフィを用いた中鎖アシルCoA脱水素酵素欠損症酵素診断法の精度向上について
- 広島県におけるタンデム質量分析新生児マス・スクリーニング5年間の知見
- 15.キノロン耐性GBSの疫学的解析ならびに耐性機序の解明(一般演題,第34回獨協医学会)
- 11.心不全患者におけるBNP値とQTc間隔の検討(一般演題,第33回 獨協医学会)
- 27.セ・ア膜電気泳動パターンの異常例から技師がどこまでM蛋白の存在を疑えるか(一般演題,第34回獨協医学会)
- サイログロブリン異常, 細胞内輸送障害, 癌化
- 小児期軽症クレチン症の成因に関与する尿中ヨードの検討
- サイログロブリン遺伝子異常症
- Compound heterozygote によるサイログロブリン遺伝子異常の同胞例
- 甲状腺転写因子TTF-2により発現増加する遺伝子群の同定
- rdw小人症ラットに認められたサイログロブリン遺伝子ミスセンス変異G2320Rと細胞内輸送異常
- Thyroid Transcription Factor-2遺伝子異常を認めた先天性甲状腺機能低下症の1例
- 先天性好中球減少症と血液腫瘍
- 非結核性抗酸菌による多発性骨髄炎を呈したインターフェロンγ受容体1異常症の2例
- 甲状腺の形成異常による先天性甲状腺機能低下症患者の thyroid-transcription factor-2 (TTF-2) 遺伝子解析
- 甲状腺検査法の進歩 : 特に遺伝子解析の進歩について
- 家系内に集積したサイログロブリン(Tg)遺伝子異常症
- 小児期発症脳腫瘍患者における成長ホルモン治療 (特集 小児内分泌学の進歩2009)
- P1-22 失語症状の改善後ミオクロニー発作を呈するLandau-Kleffner症候群の1例(脳波・脳磁図2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- 原発性免疫不全症 (特集 フローチャートでみる私の処方) -- (免疫・アレルギー疾患の処方)
- 小児急性白血病長期生存者28例の内分泌学的検討--白血病治療内容と内分泌合併症の相関 (特集 小児内分泌学の進歩2009)
- 先天性好中球減少症 (特集 小児疾患における臨床遺伝学の進歩) -- (話題の疾患遺伝子)
- 先天性好中球減少症 (今月の主題 免疫不全症候群と遺伝子異常) -- (各疾患の遺伝子異常,診断と治療)
- 好中球異常症 (特集 原発性免疫不全症候群)
- 好中球異常による先天性免疫不全症 (ミニ特集 ここまで分かっている免疫不全症候群)
- IgA単独欠損症とTACI (特集 IgAの産生をめぐって)
- サイログロブリンとその発現調節に関する最近の知見
- ヒト好中球抗原 Human Neutrophil Antigen (HNA)-1a/1b および2aに対するモノクローナル抗体の, 食作用に与える影響
- Human Neutrophil Antigen-1a/1a, 1a/1b, 1b/1b, 1-null の頻度
- 抗好中球抗体と乳幼児自己免疫性好中球減少症
- 広島県におけるタンデム質量分析新生児マス・スクリーニング5年間の知見
- ヒト甲状腺細胞株に対する各種抗癌剤の有効性および分化度による差異
- HAX1遺伝子変異を有する重症先天性好中球減少症に合併する中枢神経症状の検討
- 第35回日本小児科学会セミナー : 2005年
- 第35回日本小児科学会セミナーを開催して
- 新生児の好中球減少症
- 新生児の好中球減少症
- 血液腫瘍疾患患児の入院生活のストレスに関する研究 : II. ストレスに影響を与える要因
- 血液腫瘍疾患患児の入院生活のストレスに関する研究 : I. ストレッサーの同定と意義
- 血液・腫瘍性疾患患児のレジリエンス : 入院, 両親の関わりおよび年齢による影響
- 慢性腎疾患患児のストレッサーとストレス反応の関連性
- 慢性腎疾患患児のストレッサーへの評価 : ネフローゼ症候群と慢性腎炎の比較
- サイログロブリン異常症と遺伝子診断
- 広島県におけるタンデムマス新生児スクリーニング10年間の経験
- 先天性好中球減少症発症機構解明の進展 (特集 血液疾患における病態解析研究の進歩)
- 21水酸化酵素欠損症における遺伝子型と臨床症状・所見に関する検討 (特集 小児内分泌学の進歩2010) -- (臨床研究(性腺,その他))
- 慢性皮膚粘膜カンジダ症と機能獲得性STAT1変異
- 災害医療 災害医療からみた本院臨床検査の状況
- 感染性心内膜炎と歯科口腔外科との関わり
- 当院における血清Na値異常の検討
- 当院における新型インフルエンザウイルス抗原の検出状況
- 獨協医科大学病院における抗酸菌検出状況および固形培地と液体培地の比較検討
- 臨床検査センターで過去3 年間におけるパニック値の評価
- 血栓性微小血管障害症 (thrombotic microangiopathy : TMA) と診断されたO157:H7の一例
- 新規尿添加剤ユリメジャー・タブレットの生化学検査およびC-ペプチド検査への影響
- 予防的甲状腺全摘術を行った遺伝性甲状腺髄様癌の一女児例