Photoautotrophic growth of Noctiluca scintillans with the endosymbiont Pedinomonas noctilucae
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Photosynthesis and respiration of a heterotrophic dinoflagellate Noctiluca scintillans that contained Pedinomonas noctilucae as an endosymbiont, were examined on cultures and natural populations in Manila Bay, Philippines, using a Clark-type oxygen electrode. The cultures isolated from the inner Gulf of Thailand were of two types: one required external supply of Dunaliella tertiolecta as food (feeding strains) and the other did not (non-feeding strains). The non-feeding strains grew photoautotrophically for generations, but they also fed on D. tertiolecta, indicating phagotrophy was facultative. Gross photosynthesis was at the same level in both types, but net photosynthesis was significantly higher in the non-feeding strains than the feeding ones. The difference was due to high respiration activity in the feeding strains. This was consistent with observations in the natural population of Manila Bay, where net photosynthesis was significantly higher in cells lacking food vacuoles than those with food vacuoles. The relationship of photosynthesis with irradiance was characterized by low intensity of light saturation and absence or weak photoinhibition, showing efficient utilization of a wide range of light intensities. P. noctilucae likely assures a supply of organic matter to the host, and facilitates survival of N. scintillans during shortages of food particles.
- 日本プランクトン学会、日本ベントス学会の論文
- 2006-05-01
著者
-
古谷 研
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
Lirdwitayaprasit Thaithaworn
Graduate School Of Agricultural And Biosciences The University Of Tokyo
-
Furuya Ken
Graduate School of Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo
-
SAITO HARUNA
Graduate school of Agricultural and Biosciences, the University of Tokyo
-
古谷 研
三重大学生物資源学部
-
Saito Haruna
Graduate School Of Agricultural And Biosciences The University Of Tokyo
-
Furuya Ken
Graduate School Of Agricultural And Life Sciences The University Of Tokyo
関連論文
- 海水の光吸収係数の測定
- QFT法及び現場型水中分光吸光度計による植物プランクトンの光吸収スペクトル測定プロトコル
- ワークショップ報告「植物プランクトン光吸収スペクトル測定法の検討」 : 測定プロトコルの作成
- 総合討論と今後の温暖化研究に対する提言
- 水産海洋シンポジウム「地球温暖化とその沿岸・沖合海洋生態系への影響-検知と予測-」速報
- 夏季の北太平洋亜寒帯域におけるクロロフィルa分解物の不均一分布 (総特集 亜寒帯太平洋における生物代謝と物質循環--白鳳丸での研究から)
- 南極ロス海域での海氷融解期の植物プランクトン群集動態
- 有害微細藻類の分布拡大とその原因
- 植物プランクトン核内DNA量評価のためのDAPI染色法の改良
- 中部および西部太平洋外洋域で採取された Dinophysis 属
- 夏の北太平洋亜寒帯域における硫化ジメチル,植物プランクトン色素,従属栄養細菌生産速度の生物地球化学的変動
- 熱帯・亜熱帯貧栄養海域における新生産の評価
- Persistent whole-bay red tide of Noctiluca scintillans in Manila Bay, Philippines
- 夏季の北太平洋亜寒帯域におけるクロロフィルa分解物の不均一分布
- 東シナ海における基礎生産(シンポジウム:東シナ海の物質循環-MASFLEXの総括)
- 水産環境の科学, 成山堂書店, 2002年, A5判, 180頁, 2,800円
- 養魚場水域の溶存酸素場に及ぼす光合成の影響 (総特集 水圏生態系の生産力--研究の現状と展望)
- シンポジウム「沿岸海域の変動の時間スケールと物質輸送」のまとめ(シンポジウム:沿岸海域の変動の時間スケールと物質輸送)
- 浜名湖本湖における河川からの栄養塩負荷量と湖北部底層水の水質の長期的変化
- Effect of Aquaculture on Material Cycles in Otsuchi Bay, Japan
- Photoautotrophic growth of Noctiluca scintillans with the endosymbiont Pedinomonas noctilucae
- 物質循環研究プログラム : 物質収支モデルの構築
- 環境収容力評価に基づく内湾域の低次生物生産機構の解明
- 内湾水域における基礎生産力および環境収容力の評価
- 東シナ海大陸棚上に分布する珪藻類休眠期細胞のブルーム発生における潜在的重要性
- 海洋の有光層の観測のあり方 (総特集 海洋植物プランクトン(2)その分類・生理・生態) -- (3章 海洋植物プランクトンの生態)
- Size fraction and class composition of phytoplankton in the Antarctic marginal ice zone along the 140°E meridian during February-March 2003
- Temporal Variation in Phytoplankton Composition Related to Water Mass Properties in the Central Part of Sagami Bay
- 養殖海域における基礎生産モニタリング(シンポジウム:沿岸海域の基礎生産研究の新しい展開)
- 自然蛍光による一次生産の連続測定 (総特集 海洋学の最前線と次世代へのメッセージ--杉本隆成教授退官記念号) -- (4章 生物・化学海洋学)
- クロロフィル蛍光による植物プランクトンの光合成活性の測定
- 海の百科事典-生態系・環境から地形・資源・保全まで-, ジョン・パーネット編, 川口弘一・平啓介監訳, 東洋書林, 2004年9月発行, 207ページ, 定価18,000円+税
- In-Water Algorithms for ADEOS/OCTS
- Influence of Non-Photosynthetic Pigments on Light Absorption and Quantum Yield of Photosynthesis in the Western Equatorial Pacific and the Subarctic North Pacific
- SA-1 海産窒素固定生物の生態研究(Nitrogen Network-最新の実験・解析方法から新しい研究の切り口まで-, シンポジウム)
- 内湾域におけるN・P・Si循環の人為的擾乱と一次生産の変質に関する研究
- 渦鞭毛藻 Pronocentrum minimum の鞭毛運動の観察とモデル化
- Effects of Long-Term Sample Preservation on Flow Cytometric Analysis of Natural Populations of Pico- and Nanophytoplankton
- 微生物食物網におけるピコ・ナノ植物プランクトン
- 微細藻類の細胞内共生 : ヤコウチュウと緑色鞭毛藻 Pedinomonas noctilucae
- 基礎生産の連鎖系 (総特集 海洋生命系のダイナミクス) -- (3章 連鎖系のダイナミクス--巨大な海の生命システムはどのようなしくみで動いているのか?)
- 海洋の生態系サービス(生態系サービスと水産,特別シンポジウム記録)
- Evaluation of biological productivity of lower trophic levels and carrying capacity of aquaculture areas (Proceedings of International Commemorative Symposium--70th Anniversary of The Japanese Society of Fisheries Science)
- 養殖海域における有機物負荷に関する研究
- 海洋深層水利用で考えられる富栄養化の問題 (総特集 海洋深層水--取水とその資源利用) -- (6章:海洋深層水利用で考えられる問題)
- 地球生態系炭素循環における植物プランクトンの役割 (特集・藻類と地球環境)
- 水産学から見た海洋環境 (総特集 水産科学と海洋科学) -- (3章 問題)
- 表層生態系(外洋) (特集・海洋生態系)
- Lagrangian Observation of Phytoplankton Dynamics at an Artificially Enriched Subsurface Water in Sagami Bay, Japan
- Detecting Red Tides in the Eastern Seto Inland Sea with Satellite Ocean Color Imagery
- Evaluation of carrying capacity in coastal waters
- Phytoplankton Dynamics Associated with the Monsoon in the Sulu Sea as Revealed by Pigment Signature
- 生物生産は何できまるか (海が気候をきめる?)
- 学会長新任挨拶
- 海の恵みの持続的な利用にむけて