発展途上国では、リウマチ熱の発症はなぜ減らないのか?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
吉池 信男
青森県立保健大学
-
山口 百子
厚生省保健医療局地域保健・健康増進栄養課生活習慣病対策室
-
吉池 信男
国立健・栄研
-
ザマン MM
東医歯大・難研・疫学
-
山口 百子
国立健・栄研
-
ザマン MM
国立健・栄研、東医歯大・難研・疫学
-
清野 富久江
国立健・栄研、東医歯大・難研・疫学
-
中山 健夫
国立健・栄研、東医歯大・難研・疫学
-
田中 平三
国立健・栄研、東医歯大・難研・疫学
-
田中 平三
東京医科歯科大学難治疾患研究所社会医学研究部門疫学
-
山口 百子
国立健康・栄養研究所成人健康栄養部
関連論文
- POOLED CONTROL を用いた膿庖性乾癬の症例対照研究
- 睡眠時問と動脈硬化性脂質代謝異常との関連性
- わが国における低出生体重児の増加とその要因--母子保健統計を用いた検討 (AYUMI 胎生期環境と生活習慣病)
- 24時間思い出し法の標準化に関する問題点
- 日本人のBody Mass Index(BMI)の経年変化
- 日本人におけるメタボリックシンドロームの現状(シンポジウム3:メタボリックシンドロームに身体活動は有効か-身体活動疫学研究から見えてくるもの-)
- 一律基準を組み入れた食品残留農薬リスク評価と残留農薬実測結果の不確実性を加味した曝露評価
- 日米における新しいフードガイド : 「食事バランスガイド」と"マイピラミッド"
- 「食事バランスガイド」とこれからの食育 (特集2 子どもの食育)
- 日本人における肥満の疫学 (特集 現代の肥満--背景をさぐる)