精神科病棟の喫煙対策に関する調査II
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-06-24
著者
-
山本 勝則
秋田大学医療技術短期大学部
-
山本 勝則
秋田大学医療短期大学部
-
山本 勝則
獨協医科大学看護学部
-
内海 滉
元千葉大学看護学部
-
内海 滉
千葉大学看護学部看護実践研究指導センター
-
内海 滉
千葉大学
-
佐藤 芳子
秋田大学医学部附属病院
-
片岡 忠弘
秋田大学医学部附属病院
-
内海 滉
千葉大学看護学部
関連論文
- 「食事介助」における演習の意義と方法の検討
- 看護学生の精神科実習記録に対するフィードバックの効果 : 言語情報量および情報収集行動量をめぐって
- 精神科実習における看護学生の意識構造への影響要因 : 実習場所, 受持患者の疾患による検討
- 看護教育による精神病に対する看護学生の意識構造の変化 : 3年間の継続的研究
- 精神科実習における看護学生の意識構造の変化と不安との関係 : STAI・CASとの関係
- II-F-49 外来患者の待ち時間の研究(看護・その他)
- 治療スタッフと病棟活動質疑討論
- 看護専門学校生の自己教育力と学習状況(予習・復習)の関連
- D-5-18 痛み刺激による皮膚血流の変動痛み刺激の刺激間隔による身体への影響(精神・神経, その他)
- 術後ICU入室患者の睡眠・休息障害に関する基礎的研究(第3報) : 覚醒指標回数と皮膚電位水準との関連