視床下部性肥満ラットの味覚変化と糖質嗜好性
スポンサーリンク
概要
著者
-
外崎 肇一
岐阜大学農学部獣医学科家畜生理学講座
-
外崎 肇一
明海大・歯・生理
-
志水 泰武
岐阜大学大学院連合獣医学研究科 獣医生理学教室
-
志水 泰武
岐阜大学農学部獣医学科家畜生理学
-
山崎 美史
岐阜大学農学部獣医学科家畜生理学
-
櫻井 牧
岐阜大学農学部獣医学科家畜生理学
-
櫻井 牧
岐阜大・農・獣医・生理
-
山崎 美史
岐阜大・農・獣医・生理
関連論文
- O-7.ラット食道蠕動運動におけるカプサイシン感受性神経の役割(消化管2,一般口演,一般演題,第51回日本平滑筋学会総会)
- マウス食道の迷走神経性収縮に対するカプサイシンの抑制作用は粘膜層に分布する1次知覚神経を介する(生理学)
- 低体温によって惹起される障害を回避するメカニズム : 冬眠動物をモデルとした解析
- 冬眠時の心拍動を維持するメカニズム
- アロマテラピーのフリーラジカル消去活性増強効果とストレスの関係
- 老化促進モデルマウスにおける顎関節症とストレスホルモンとの関係
- 老化促進モデルマウス(SAM)における顎関節症とグルココルチコイドとの関係
- P-8. 局所神経反射によるラット食道運動の調節機構(第49回日本平滑筋学会総会)
- S-15. 脊髄の排便中枢を介するグレリンの結直腸運動亢進作用(消化管機能からみた消化器疾患の病態と治療, 第49回日本平滑筋学会総会)
- P-160 においと抗酸化作用(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 野生鳥類・哺乳類の食道における横紋筋と平滑筋および食道腺の分布に関する比較組織学的研究(短報)(解剖学)
- ラット鼓索神経における,甘味に対する味覚順応および順応後の味覚応答
- P2-09 甘味刺激に対する内分泌応答(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- O-6.アシル化グレリンおよびデスアシルグレリンのラット大腸運動に対する作用(消化管2,一般口演,一般演題,第51回日本平滑筋学会総会)
- O-8.新生仔ラット食道筋の収縮制御機構(消化管2,一般口演,一般演題,第51回日本平滑筋学会総会)
- O-15.プリン作動性神経によるニワトリ前腸間膜動脈縦走平滑筋の抑制性調節(血管2,一般口演,一般演題,第51回日本平滑筋学会総会)
- P-18. ニワトリ後腸間膜動脈縦走平滑筋の成長に伴う発達とその神経支配様式(第49回日本平滑筋学会総会)
- P-17. ニワトリ前腸間膜動脈縦走平滑筋細胞における興奮性神経筋接合部電位の特徴(第49回日本平滑筋学会総会)
- S-17. マウス食道運動に対する抑制性神経調節(自律神経支配臓器の神経性機能調節, 第49回日本平滑筋学会総会)
- 哺乳動物の冬眠行動に影響する環境条件(稀少野生動物の生態と繁殖,第12回日本野生動物医学会大会・岐阜大学21世紀COEプログラム国際シンポジウム)
- 16.内在神経によるラット食道横紋筋運動の制御機構
- 天然植物由来活性物質・サイモキノンの薬理作用発現機序
- 交感神経によって促進されるグルコース輸送系--骨格筋および褐色脂肪の培養細胞を用いたメカニズムの検討 (特集 糖尿病・肥満の基礎と臨床)
- インシュリン分泌と味覚 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- 甲状腺ホルモンはラット褐色脂肪細胞の分化過程で作用してGLUT4の発現及びインスリンの感受性グルコース輸送系を増強する(生化学)
- P-114 マウス鋤鼻神経幹細胞の増殖/生存維持に対する主要尿タンパク質(MUP)の効果(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-130 匂い物質とスニッフィングの効果(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- 鳥類のニオイ応答 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- P2-28 ニオイ刺激によって賦活される脳部位 : 機能的磁気共鳴画像法による解析
- P1-24 増齢に伴う嗅覚応答
- 生き物の神秘 : デジタルで説明できないアナログの世界, 渋谷達明著, 四六判, 201頁, 1,650円, 工業調査会, 東京, 2002年2月, ISBN4-7693-7107-1
- 明海大学歯学部口腔生理学教室
- 視床下部性肥満ラットの味覚変化と糖質嗜好性
- ラットの多糖類に対する味覚神経応答
- 脳波測定によるイヌの嗅覚機能評価法について
- 嗅細胞のニオイ応答 : 嗅神経小束法による記録
- 視床下部性肥満ラットのデンプン嗜好性と味覚応答性(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- ラット鼓索神経の非イオン化酸分子に対する応答(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 脳波高周波成分の嗅覚刺激に対する応答(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 匂いの謎-嗅覚の世界を探る渋谷達明著, 八坂書店, 210頁, 2,400円, 1999年
- 寒冷曝露に伴うラット鼓索神経のNaCl応答増大のメカニズム(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- ラットの各種酸溶液に対する味覚神経応答と忌避行動(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- ラット酸応答と水素イオン濃度の関係(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 肥満犬における血漿レプチン濃度
- 骨格筋細胞へのグルコース輸送を促進するβ_3アドレナリン作働薬の作用
- 脳由来脂肪合成促進因子(BDLF)の精製と末梢脂肪組織に及ぼす作用
- 初代培養褐色脂肪細胞におけるグルコース輸送とグルコーストランスポーターの発現
- ステロイドホルモンによるマウス胎仔顎下腺の分枝形態形成のメカニズムについて
- 甲状腺ホルモンはIGF binding protein(type 2,3,4)を介してマウス胎仔顎下腺の分枝形態形成を促進する
- P2-10 ラベンダーおよびローズマリーによる唾液中フリーラジカル消去効果とコルチゾール量の変化(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 老化促進モデルマウス(SAM)における顎関節症と血中カテコールアミンとの関係
- 増齢に伴うSAMP-1マウスの味応答(第30回味と匂のシンポジウム)
- 老化促進モデルマウスの味応答の変化
- 老化促進モデルマウスの増齢に伴う味応答の変化
- 老化促進モデルマウスの老化に伴う味応答の変化
- 加齢に伴う味応答の変化
- 味情報伝達に関する味細胞内二次伝達物質(短報)
- 嗅細胞の気体・液体刺激に対する応答
- 培養マクロファージ様細胞(LPS処理Raw264.7、TPA処理HL-60)の活性化に伴うアスパラギン合成酵素の変化
- 老化促進モデルマウスの加齢に伴う咀嚼筋活動について
- 鋤鼻受容体の発現は副嗅球との相互作用によって維持される (2010年度日本味と匂学会44回大会)
- ニオイ刺激に対するニワトリの脳波(第30回味と匂のシンポジウム)
- P-125. クレペリンテストの作業量におけるローズマリーの効果(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- ユージノール異性体のAntioxidant/Proxidant作用
- クルクミンによる膜流動性の変化と活性酸素(ROS)の関係
- アロマのフリーラジカル消去効果 (2003年度日本味と匂学会第37回大会(9月24-26日、岡山))
- CurcuminとTetrahydrocurcuminの細胞障害性の差異
- P-086 Sniffingの影響とにおい行動(ポスターセッション,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- 耳下腺に特徴的なA-キナーゼアンカリングプロテイン,AKAPの機能
- ラット耳下腺に存在するA-キナーゼアンカリングプロテイン,AKAP-150の機能
- 冬眠時の心拍動を維持するメカニズム
- 褐色脂肪細胞における熱産生とグルコ-ストランスポ-タ- (グルコ-ストランスポ-タ-)
- P-096 鋤鼻受容体の発現は副嗅球との相互作用によって維持される(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 天然植物由来活性物質・サイモキノンの薬理作用発現機序
- 「味の秘密をさぐる」, 栗原良枝, 河野一世, 井上旭共著, 丸善株式会社, 131頁, 1,648円, 1996年
- 岐阜大学農学部獣医学科家畜生理学講座
- 寒冷環境下でのラット鼓索神経の味応答(1997年度日本味と匂学会第31回大会)
- 酸味によるラット鼓索神経の甘味応答増強と塩味・苦味応答抑制(第30回味と匂のシンポジウム)
- 味覚におよぼす嗅覚の影響
- 冬眠哺乳動物の末梢循環調節機構 : 血管交感神経と内皮細胞の機能変化(野生動物医学研究の実際)
- 褐色脂肪細胞における1型グルコース輸送体(GLUT1)のノルエピネフリンによるの活性化 : ビスマンノース誘導体を用いた検討
- グレリンによる排便促進機構
- O2-3 嘔吐する小型実験動物スンクスの食道縦走方向運動に対する制御機構(一般口演2(消化管運動),一般演題(口演),第54回日本平滑筋学会総会)