事象関連コヒーレンス解析を用いた脳磁界聴性40Hz応答の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We examined the event-related coherence of magnetoencephalography (auditory 40-Hz response) while the subjects were presented click acoustic stimuli at repetition rate 40Hz in the ‘Attend and ‘Reading conditions. MEG signals were recorded of 5 healthy males using the whole-head SQUID system. The event-related coherence was used to provide a measurement of short synchronization which occurs in response to a stimulus. The results showed that the peak value of coherence in auditory 40-Hz response between right and left temporal regions was significantly larger when subjects paid attention to stimuli (‘Attend condition) rather than it was when the subject ignored them (‘Reading condition). Moreover, the latency of coherence in auditory 40-Hz response was significantly shorter when the subjects paid attention to stimuli (‘Attend condition). These results suggest that the phase synchronization between right and left temporal region in auditory 40-Hz response correlate closely with selective attention.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2005-06-01
著者
関連論文
- 複素コヒーレンシー解析を用いた MCG解析の有用性の検討
- 電子回路モデルを用いた体性感覚誘発脳磁界応答の一考察
- 体性感覚誘発脳磁界の電気回路モデルによる検討
- 仮現運動の脳磁図対応(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- Sternberg 課題遂行中の脳波トポグラフィによる認知症早期診断法の予備的研究
- 早期認知症診断法開発のための基礎的検討
- 40037 高周波音を用いた音環境構成方法に関する基礎的検討(音環境の評価,環境工学I)
- 脳磁界聴性定常応答の位相同期の刺激強度依存性(生体磁気・医療応用)
- 聴覚逆方向マスキングを起こす音刺激に対する誘発MEGのNlmと時間窓関数の関係のモデル(生体工学)
- 注意条件における脳磁界聴性定常応答の同期の増加とその微分方程式モデル
- 最適チャープ音刺激を用いた聴性定常応答の位相同期の音圧レベルによる変化
- 聴覚逆方向マスキングを引き起こす音刺激に対する誘発MEGのN1m計測とそのモデリング
- 脳磁界聴性40Hz成分の位相同期のモデル化に関する検討(生体磁気・医療応用)
- 40414 ハイパーソニックエフェクトの一般空間への適用に関する一考察(音環境知覚,環境工学I)
- 事象関連コヒーレンス解析を用いた脳磁界聴性40Hz応答の検討
- 加齢に伴うワーキングメモリの脳波コヒーレンス解析
- 大脳皮質における機能部位間の関係の相互情報量による推定
- 相互情報量による脳波解析の検討
- 脳磁界コヒーレンス解析を用いた記憶対象の違いによるワーキングメモリの検討
- 暗算処理における脳磁界コヒーレンス解析に関する研究(生体磁気)
- 暗算処理における脳磁界コヒーレンス解析に関する研究
- ワーキングメモリにおける脳磁界コヒーレンス解析
- 心拍を用いたREM睡眠期のリアルタイムな検出
- 安静および運動負荷における三次元心磁図の周波数成分の比較
- 迷路課題遂行中のFmθ波の時空間解析
- 安静および運動負荷における三次元心磁図と体表面電位図の特異値分解を用いた解析
- 時間-周波数解析を用いた脳磁界計測の複数信号成分の弁別
- SEF応答特性の電気回路によるシミュレーション
- 視空間的記憶課題遂行時の脳活動の検討
- 脳波および脳磁界計測を用いたワーキングメモリの非侵襲的研究
- ワーキングメモリに関連した脳波パワースペクトル特性
- 事象関連電位によるワーキングメモリ活動の検討
- ヒトのワーキングメモリにおける脳部位間の関連性の検討
- 三次元物体認識の不変性における基礎的研究
- ウシガエルの坐骨神経を用いたパルス磁気刺激の局在性の検討
- 自律神経活動の解析による皮膚定常電位発生機序の考察
- 生体内組織の不均一性のパルス磁気刺激に及ぼす影響
- 皮膚定常電位の解析による自律神経制御の検討
- 皮膚定常電位測定による自律神経制御の研究
- 簡易磁気刺激装置の開発に関する基礎的研究
- パルス磁気刺激による神経興奮特性の評価
- 磁気刺激による神経興奮特性
- パルス磁場内の体積導体モデル中の誘導電界分布の推定
- 磁気刺激による筋疲労の誘発筋電図波形の解析と刺激の方向性に関する検討
- 筋電図解析に基づく筋疲労に及ぼす磁気刺激の効果の考察
- 筋疲労時における磁気刺激効果
- 磁気刺激の筋疲労に及ぼす影響 : 末梢における磁気刺激の興奮特性と疲労回復特性の検討
- 磁気刺激による筋疲労の誘発筋電図波形の変化
- 磁気刺激における刺激部位と仮想陰極の関係
- 生体磁気刺激による刺激興奮部位の評価
- 局所磁気刺激によるウシガエルの坐骨神経の興奮特性と刺激部位の検討神経興奮特性
- パルス磁気刺激法を用いた局所筋疲労回復効果の検討
- パルス磁気刺激による局所筋疲労の回復効果
- 筋疲労時における筋および大脳皮質の組織酸素飽和度とヘモグロビン量の測定
- ミュージックシンセサイザにおけるスペクトル変調のための音階調整
- 安静および運動負荷における三次元心磁図の周波数成分の比較
- 体性感覚誘発脳磁界の電気回路モデルによる検討
- 磁気刺激を用いた筋疲労回復効果の検討 (特集 バイオエレクトロニクスと生体情報工学)
- 事象関連電位を用いたオブジェクト置き換えマスキングの研究 (特集 バイオエレクトロニクスと生体情報工学)
- PWM-FM変調方式を採用した運動計測テレメータシステムの開発
- 角速度センサを採用したPWM-FM変調運動計測テレメータシステムの開発
- 本学におけるMBE基礎教育(学生実験)"自分で作った装置で自分の心電図をとって見よう"6年間の実績、反省および展望
- 本学におけるMBE基礎教育(学生実験)"自分で作った装置で自分の心電図をとって見よう"6年間の実績、反省および展望(医・工学連携における新しい計測・解析技術開発への期待)
- 血圧降下剤投与前後の長時間血圧値変動の解析法
- 事象関連電位を用いたオブジェクト置き換えマスキングの研究
- 触覚デバイスを用いた運動制御の評価
- 21100 桜島の火山活動に伴う環境電磁場に関する検討(地震危険度評価,構造II)
- 運動観察学習中の運動熟練度による視線特徴の検討
- メラノプシンを含む神経節細胞の瞳孔系への寄与 : 多原色光源による検討
- 電磁調理器の電磁界によるアフリカツメガエルへの作用に関する考察(生体磁気・医療応用)
- 重さ弁別課題における中枢-末梢運動システムの評価
- 騒音レベル一定の純音に対する脳波応答の検討
- 正中神経刺激による体性感覚誘発電位早期成分に及ぼす聴覚刺激の影響
- 聴覚刺激が体性感覚野に与える影響 : SEP早期成分による評価
- 筋疲労に対する磁気刺激の回復効果
- 相互情報量による脳波解析の検討
- 加齢に伴うワーキングメモリの脳波コヒーレンス解析
- 大脳皮質における機能部位間の関係の相互情報量による推定
- 好悪画像呈示時におけるMEGの位相解析
- 三次元生体磁界に対する周波数及び位相解析を用いた複数信号源の弁別
- ヒトのパターン認識メカニズムの解明に向けた脳磁界の同期現象の検討
- 脳波検査の閃光刺激による脳波の時間-周波数解析
- 脳磁図と脳波を用いた感覚野の同期現象の解明
- 聴性定常応答における確率共鳴現象のコヒーレンス解析による検討 (MEとバイオサイバネティックス)
- 短時間刺激による聴覚定常応答の遷移状態の検討 (MEとバイオサイバネティックス)
- 脳磁図によるベータ運動の検討(2) : 実際運動との比較(日本基礎心理学会第30回大会,大会発表要旨)
- 聴性定常応答における確率共鳴現象のコヒーレンス解析による検討
- 交流帯磁率測定による体内磁性体の検出
- 定常的視覚誘発脳活動を指標とした虚偽検出
- 聴覚定常応答における時間-周波数特性の検討
- 聴性定常応答における確率共鳴現象のコヒーレンス解析による検討
- 体性感覚誘発応答の電子回路モデルによる検討
- 定常的視覚誘発脳活動を指標とした虚偽検出の検討
- 聴性定常応答における確率共鳴現象のコヒーレンス解析による検討
- 短時間刺激による聴覚定常応答の遷移状態の検討
- 注視トリガを使用した事象関連電位計測法
- 定常的視覚誘発脳活動を指標とした虚偽検出の検討
- 情動画像呈示時における視覚誘発定常応答
- 経鼻栄養チューブ先端位置の磁気的検出法の開発
- 聴覚定常応答の搬送周波数依存性とアニメーション呈示効果(一般)