仮想空間共有のためのビデオアバタ技術とその利用法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本バ-チャルリアリティ学会の論文
- 2003-03-31
著者
-
小木 哲朗
通信・放送機構 ぎふmvlリサーチセンター
-
山田 俊郎
岐阜県生産情報研究所
-
山田 俊郎
通信・放送機構 ぎふMVLリサーチセンター
-
廣瀬 通孝
東京大学IML
-
栗田 裕二
通信・放送機構ぎふMVLリサーチセンター
-
服部 陽一
通信・放送機構ぎふMVLリサーチセンター
-
服部 陽一
Nttコミュニケーションズ
-
栗田 裕二
中部日本電気ソフトウェア
-
小木 哲朗
通信・放送機構
-
山田 俊郎
通信・放送機構
関連論文
- MVE2000-25 没入型ディスプレイ間通信のための同期式クロマキー手法
- 日本バーチャルリアリティ学会 : 学会誌委員会の10年
- 全周カメラシステムによる没入型ディスプレイのための3次元アバタの研究
- 全周カメラシステムによる3次元アバタの研究
- 没入型多面ディスプレイのためのインタラクティブ高臨場感音場提示手法
- 仮想空間共有のためのビデオアバタ技術とその利用法
- 既存GUIアプリケーションによる没入3次元環境の補強(インタラクション技術の革新と実用化)
- 没入仮想空間における情報アクセスインタフェース
- ビデオアバタコミュニケーションサーバの開発
- ビデオアバタと仮想空間コミュニケーション