発話時における舌-口蓋接触力の簡易計測法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper proposes a using probe for measuring of contact force between tongue and palatal, during speech. We developed a 0.03 mm-thick stainless steel tongue force probe with a 3x5 mm force sensor at the tip. Linguopalatal contact force was measured by inserting the probe into the oral cavity. Contact force was measured at the following three locations. Based on the coordinate and measurement obtained at the three points, the action point of tongue force was calculated by the weighted mean. Linguopalatal contact force was measured in four adult men and women without articulation disorder and in three adult men with articulation disorders. Results showed that the action point of tongue force in subjects with articulation disorders was further toward the pharynx than that in subjects without articulation disorders. Linguopalatal contact pressure was then measured again by asking the subjects with articulation disorders to wear a palatal augmentation prosthesis (PAP) to compensate for insufficient linguopalatal contact force. The action point of tongue force became better approximated to that of subjects without articulation disorders. Given these results, our simple method for measuring linguopalatal contact force using a tongue force probe appears to be a promising tool for speech therapists treating articulation disorders.
- 2004-11-01
著者
-
千原 國宏
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
-
松村 雅史
大阪電気通信大学
-
舘村 卓
大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部
-
舘村 卓
大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座顎口腔機能治療学教室
-
野原 幹司
大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部
-
和田 健
大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座
-
和田 健
大阪大学 歯学部附属病院 顎口腔機能治療部
-
和田 健
大阪大学歯学部附属病院顎口腔機能治療部
-
千原 國宏
奈良先端科学技術大学院大学
-
千原 国宏
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
新川 拓也
大阪電気通信大学工学部医療福祉工学科
-
舘村 卓
大阪大学大学院歯学研究科高次脳口腔機能学講座
-
新川 拓也
大阪電通大
-
辻 竜之介
大阪電気通信大学医療福祉工学部
-
辻 竜之介
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
-
新川 拓也
大阪電気通信大学
-
松村 雅史
大阪電気通信大学大学院
-
舘村 卓
大阪大学 大学院歯学研究科統合機能口腔科学専攻
-
和田 健
大阪大学歯学部口腔外科学第1教室
-
舘村 卓
大阪大学大学院 歯学研究科 高次脳口腔機能学講座
関連論文
- 顔画像照合による解錠制御システム
- 水滴表現のための粒子ベース液体シミュレーション
- 座長からの報告
- H-060 エピテーゼ固定支援のための顔の時系列形状復元(画像認識・メディア理解,一般論文)
- バーチャル大腸内視鏡のためのCT値勾配に着目した腸壁抽出手法 (医用画像)
- 超音波診断シミュレータにおけるアーチファクトの再現
- 超音波探触子の操作角度を考慮した超音波断層像再構成
- X線透視動画像を用いた実時間奥行き情報提示
- FT-IRによるリン酸化分析とその生体材料評価への応用
- リン酸化ペプチドに対するFEL照射効果と赤外分光学的リン酸基判別法
- 没入型提示装置を用いた幼児の量的視野測定スクリーニングシステムの開発(生体工学)
- 操作性を考慮した顔画像合成システム : FUTON : 顔認知研究のツールとしての評価(ディジタルデータ付き論文特集)
- 「はがきサイズ」最簡素化電子情報端末と「はがき文書」分析結果(ヒューマンインフォメーション)
- A-15-9 顔色変化を利用した健康・安全管理情報端末の一提案
- 「葉書サイズ」最簡素電子端末と日常使用文字分析結果(速報)
- 非圧縮4K超高精細映像のためのインターネット伝送実験(ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- 奈良先端科学技術大学院大学・情報科学研究科 : 像情報処理学講座
- MEASUREMENT OF THREE-DIMENSIONAL TRAJECTORIES OF BUBBLES AROUND A SWIMMER USING STEREO HIGH-SPEED CAMERA(International Workshop on Advanced Image Technology 2009)
- 大会総括
- 奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)情報科学研究科情報処理学専攻千原研究室(像情報処理学講座)
- 情報考古学 : 情報科学と考古学の融合が創造する世界の収束?(テーマ関連/オーガナイズドセッション)
- 情報考古学 : 情報科学と考古学の融合が創造する世界の収束?(オーガナイズドセッション,CV/PR技術のVRへの応用)
- 次回大会長挨拶
- 医用画像とバーチャルリアリティ技術(「医療に貢献するシミュレーションとシステム技術」)
- 染織物の分光反射率計測に基づく退色過程のモデル化と原色推定
- 遠隔対話支援用LEDマイクー体型システム : 視覚フィードバックのユーザ行動に与える影響の分析
- 遠隔対話支援用LEDマイク一体型システム : 視覚フィードバックのユーザ行動に与える影響の分析(コミュニケーション支援及び一般)
- 3次元音響イメージングのための光ファイバによるレーザブレークダウン音源システム
- CGアニメーションのための手の動きのモデリング
- 実環境光源下における仮想物体のレイアウトシミュレーション
- 講演画像の構造化圧縮
- 残像を利用したボールの3次元軌跡の計測(安心・安全のためのCV)
- 残像を利用したボールの3次元軌跡の計測(一般セッション3)
- 加齢傾向検討のためのガウス混合モデルによる脳PET画像の自動セグメンテーション(生体医工学シンポジウム2005)
- PS-CCDにおける相関判別色分離方式
- バーチャル大腸内視鏡のためのCT値勾配に着目した腸壁抽出手法(CT)
- 通信・放送機構 奈良リサーチセンターの研究紹介 : 没入型仮想融合空間の構築・提示技術に関する研究開発
- 局所生体弾性率の MR Elastography 法を用いた計測と評価
- 没入型提示装置を用いたMRA血管3次元像表示
- A-15-9 指輪型マーカの三次元位置姿勢推定(A-15.ヒューマン情報処理,一般セッション)
- 遠隔対話支援用LEDマイク一体型システム : 視覚フィードバックのユーザ行動に与える影響の分析(コミュニケーション支援及び一般)
- K-034 スポーツフォーム練習支援のための生体情報可視化(K.ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 鏡型提示装置を用いた遠隔超音波プローブ操作教示システム(イメージング技術及び機器の開発)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 音線情報を伝送するユビキタステレエコーシステムの構築(イメージング技術及び機器の開発)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- ウェアラブル超音波診断装置を用いたユビキタス超音波診断環境の構築(イメージング技術及び機器の開発)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- Virtual Beamformerによる誘発脳磁場の時空間パターン解析
- 位相差をもつ音声刺激聴取時のMEGによる脳活動計測
- 景観画像生成のための大気状態を反映した照明環境合成(コンピュータグラフィックス)
- RECOGNIZING NEEDLE POSITION USING BOOK-ATTACHED CAMERA FOR SUPPORTING "WATOJI"(International Workshop on Advanced Image Technology 2009)
- IMPLEMENTATION OF WHOLE SHAPE MEASUREMENT SYSTEM USING A CYLINDRICAL MIRROR(International Workshop on Advanced Image Technology 2009)
- 2D/3D映像変換システムの開発(3次元映像情報メディア技術)
- 全方位カメラ Hyper Omni Vision 用CMOSイメージセンサ
- 没入型提示装置を利用した周辺視野検査システム
- MRE を用いた剛性率と粘性率の計測
- 遠隔ロボット手術実施環境における全周囲型モニターの有効性
- 遠隔ロボット手術のための通信システムおよび情報支援システム
- 全周囲型VR装置を用いた遠隔手術環境の共有
- 没入空間における血管内walk-through
- INVISIBLE : 影を追う者
- 発話時における舌-口蓋接触力の簡易計測法
- 自律分散動画像サーバーの構築
- 共有AR空間を用いた分散協調作業支援 : Shared Augmented Interior Design Space
- RI-006 拡張現実感システムにおける実物体の構造抽出 : 特徴点群からの凸物体の抽出(グラフィクス・画像,査読付き論文)
- PCAを用いた年齢知覚に関与する顔形状特徴の抽出 : みかけの年齢情報の利用
- スポーツ映像放送のための実時間映像解析によるマルチカメラの自動制御と自動スイッチング
- 多重ルート木構造を用いたタンパク質構造変化可視化手法の研究
- 多重ルート木構造を用いたタンパク質構造変化可視化手法の研究
- 走波子可動型アレイセンサを用いたアクティブイメージング
- IE2000-21 / PRMU2000-46 / MVE2000-50 アクティブカメラの協調によるスポーツ映像撮影システム
- IE2000-21 / PRMU2000-46 / MVE2000-50 アクティブカメラの協調によるスポーツ映像撮影システム
- IE2000-21 / PRMU2000-46 / MVE2000-50 アクティブカメラの協調によるスポーツ映像撮影システム
- 高解像イメージング用超音波リングア***ローブ
- PG-7 超音波2次元リングア***ローブを用いた実時間3次元計測システム
- PG-6 心臓超音波画像のリアルタイム3次元再構成
- PG-5 遠隔超音波画像診断のためのRF信号伝送
- PE-1 レーザブレイクダウンによる球面超音波の発生と伝播の可視化
- 遠隔超音波画像診断のためのRF信号伝送
- 画像処理技術による不法侵入防止
- ディジタル図書館のための概念情報を用いた科学技術論文の検索手法
- 曼陀羅図書館の構築の試み
- 大学附属図書館電子化の試み
- 大学院における情報処理教育の一つの取組み : 奈良先端科学技術大学院大学を例として ( 情報処理最前線)
- 光路差のテクスチャ表現による構造色レンダリング(CG一般(2), テーマ: 可視化のためのCGおよびCG一般)
- 骨格モデルを用いた顔画像の年齢変化シミュレーション
- N-006 遺物の形状計測のための点群の解析及び支援手法(N.教育・人文科学)
- 不規則点群の周波数解析
- 超高精細画像を用いた遠隔協調校正作業の研究
- 超音波エコー透視のための投影型表示システムの研究(イメージング技術及び機器の開発)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- Clip-Interface : ウェアラブルPCによる3次元作業空間インタフェースの提案
- 没入型提示装置を用いた脳内血管像表示
- 直動式ソレノイドを用いた撃力提示デバイス
- 情報考古学 : 光がつなぐ情報科学と考古学
- 情報考古学 : 遺跡・遺物のデジタルアーカイブ
- 複数の画像認識アルゴリズムの協調による認識の信頼性向上
- 3. 遺跡遺物の計測・復元・データベース化 : 3-1 コンピュータを利用した遺跡・文化資産の復元(いにしえの世界を探る科学技術)
- 遺伝的プログラミングを用いた画像認識アルゴリズムの自動生成
- ウエアラブルARにおける直感的操作のための手と仮想物体との視覚重畳
- マルチエージェント間協調動作の進化モデル
- VR技術を応用した遺物復元システム : 仮想遺物復元
- [4-1]染織物の退色過程のモデル化と原色推定(画像色彩研究会2005年度研究発表会報告)