北海道地域の深部地下構造モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-21
著者
-
鈴木 晴彦
応用地質株式会社
-
藤原 広行
防災科学技術研究所
-
森野 道夫
応用地質
-
青井 真
独立行政法人防災科学技術研究所
-
岩本 鋼司
応用地質株式会社
-
篠原 秀明
応用地質株式会社
-
青井 真
防災科学技術研究所
-
森野 道夫
応用地質株式会社
-
早川 讓
防災科学技術研究所
-
Aoi Shin
National Res. Inst. Earth Sci. And Disaster Prevention Ibaraki Jpn
-
早川 讓
防災科研
-
鈴木 晴彦
応用地質(株)
-
早川 譲
National Research Institute For Earth Science And Disaster Prevention Japan
-
岩本 鋼司
応用地質株式会社技術本部
関連論文
- 大分平野における想定南海地震による長周期地震動のシミュレーション
- 長周期地震動計算のための石狩平野および勇払平野の3次元堆積盆地構造モデル
- 21103 強震動評価に用いる深部地盤構造モデルの検討 : その2 微動アレー探査及び地震計水平アレー観測(地盤振動(2),構造II)
- (1)地震観測網の運用(Hi-net、F-net、K-NET、KiK-net)((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- 地震動予測地図
- (3)地震動予測地図作成手法の研究及び強震動・震災被害予測システムの開発((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- (3) 地震動予測地図作成手法の研究及び強震動・震災被害予測システムの開発((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- 全国地震動予測地図の作成と地震ハザード情報の共有化(他分野との融合)
- ランドストリーマーを用いた表面波探査
- Rupture process of the 2007 Notohanto earthquake by using an isochrones back-projection method and K-NET/KiK-net data (Special section for the 2007 Noto Hanto earthquake (2))