強震動予測のための三次元深部地盤構造モデルの作成方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-05-22
著者
-
鈴木 晴彦
応用地質株式会社
-
河合 伸一
National Research Institute For Earth Science And Disaster Prevention Japan
-
河合 伸一
防災科学技術研究所
-
野崎 京三
応用地質(株)
-
藤原 広行
防災科学技術研究所
-
佐藤 俊明
(株)大崎総合研究所
-
青井 真
独立行政法人防災科学技術研究所
-
篠原 秀明
応用地質株式会社
-
青井 真
防災科学技術研究所
-
Aoi Shin
National Res. Inst. Earth Sci. And Disaster Prevention Ibaraki Jpn
-
早川 讓
防災科研
-
佐藤 雅明
清水建設大崎研究室
-
佐藤 俊明
東京工業大学大学院総合理工学研究科社会開発工学専攻
-
鈴木 晴彦
応用地質(株)
-
篠原 秀明
応用地質(株)地震防災センター
-
岩本 鋼司
応用地質(株)
-
早川 譲
防災科学技術研究所
-
早川 譲
National Research Institute For Earth Science And Disaster Prevention Japan
-
岩本 鋼司
応用地質株式会社技術本部
関連論文
- 大分平野における想定南海地震による長周期地震動のシミュレーション
- 長周期地震動計算のための石狩平野および勇払平野の3次元堆積盆地構造モデル
- 21103 強震動評価に用いる深部地盤構造モデルの検討 : その2 微動アレー探査及び地震計水平アレー観測(地盤振動(2),構造II)
- 地震動予測地図
- (3)地震動予測地図作成手法の研究及び強震動・震災被害予測システムの開発((3)地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進, 1プロジェクト研究)
- (3) 地震動予測地図作成手法の研究及び強震動・震災被害予測システムの開発((3) 地震による被害軽減に資する地震調査研究の推進,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (7) 地震動予測地図作成手法の研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (6) 強震動・震災被害予測システムに関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- A-2 回帰モデルにおける比推定量の分布の高次近似について
- 回帰モデルにおける比推定量の分布の近似について (Statistical Experiments and Clinical Trials)
- B-3 確率有限要素法による地震動のばらつき評価について(情報処理・計算機科学(1))(日本統計学会第69回大会記録)
- 確率有限要素法による地震動のばらつき評価について
- Estimation by the Method of Moments in the Errors-in-Variables Model (Statistical Prediction and Estimation)
- Comparison of Ratio Estimator, Least Squares Estimator and Grouped Jackknife Estimator for Regression Model(Statistical Inference and Sampling)
- ランドストリーマーを用いた表面波探査
- 20016 北日本を対象とした確率論的地震動予測地図の作成手法の検討(地震ハザード・耐震設計,構造I)
- 地震動シミュレーションのための石狩・勇払平野地域の3次元地盤構造モデル
- B19 小笠原硫黄島カルデラの地殻変動に伴う重力変化(地殻変動(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- Scintrex CG-3M 型重力計で測定された小笠原硫黄島の重力変化
- B09 小笠原硫黄島の2001年大規模地殻変動に伴う重力変化(火山の地殻変動 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 北海道地域の深部地下構造モデル(その2)
- 野島断層における各種物理探査法の適用実験
- 活断層調査への物理探査法の適用性研究(1) -野島断層における現場実験結果-
- つくば市における微動探査法を用いたS波速度構造探査 - 深層ボーリング孔データとの比較 -
- 21446 擬似経験的グリーン関数法を用いた長周期地震動の予測 : その3 想定東海・東南海地震への適用(やや長周期地震動,構造II)
- 21445 擬似経験的グリーン関数法を用いた長周期地震動の予測 : その2 地震観測記録に基づく震源特性の影響の検討(やや長周期地震動,構造II)
- 21105 強震動評価に用いる深部地盤構造モデルの検討 : その4 地盤構造のモデル化及び検証(地盤振動(2),構造II)
- 21104 強震動評価に用いる深部地盤構造モデルの検討 : その3 地震波速度トモグラフィ(地盤振動(2),構造II)
- 21102 強震動評価に用いる深部地盤構造モデルの検討 : その1 全体方針及び物理探査(地盤振動(2),構造II)
- 埼玉県草加市及び三郷市周辺における小規模微動アレイ探査を用いた埋没谷地形の把握 (特集 大都市圏の平野地下地質・構造の総合研究(その2)沖積層のボーリングコア解析と物理探査)
- 地震動シミュレーションのための琵琶湖周辺地域の3次元深部地下構造モデル
- 北海道地域の深部地下構造モデル
- 都市域における小規模微動アレイ探査を用いた埋没谷地形の把握
- 21121 埼玉県草加市における表面波を用いた三次元S波速度構造の推定(地盤震動(1),構造II)
- 埼玉県草加市における微動アレイ探査と表面波探査によるS波速度構造調査
- 人工振源を用いた表面波探査の住宅地盤調査への適用
- 人工振源を用いた表面波探査の土木調査への適用(その2) : 河川堤防調査への適用事例
- 人工震源を用いた表面波探査の土木調査への適用
- シントレックス重力計CG-3M型のスケール・ファクタ経年変化
- 水縄断層東部地域の地下構造
- 野島断層における各種物理探査法の適用実験
- 海底重力計の改造と沿岸域における海底重力測定 : 陸海域シームレス精密重力調査に向けて
- 地震動のS波部分を用いた深部地盤のS波速度構造モデルの推定
- 地震動のS波部分を用いた地下構造モデルの推定 : 琵琶湖地域における適用
- 地震動のS波部分を用いた地下構造モデルの推定
- Narional Seismic Hazard Map of Japan
- シミュレーテッド・アニーリング逆解析法を用いた内陸地震震源域の3次元密度・磁化構造の推定
- 地震動予測地図作成プロジェクトの概要
- 表面波を用いた地震探査 - 二次元探査への応用 -
- 表面波を用いた地震探査 - 人工振源を用いた基礎的実験 -
- 地震防災のための重力データに基づく堆積平野の三次元多層深部地盤構造の把握--濃尾平野への適用
- 神戸・阪神間における人工地震の記録に見られる後続位相の伝播特性
- 重力球面補正の基本的性質に関する一考察-軸対称な薄い球帽による重力の振舞い-
- マイクログラビティ探査の極浅部基盤調査への適用
- 52. 重力異常からみたグリーンタフ地溝の構造
- 一般化ブーゲー重力異常(その7): FA vs. H_d diagram の特性
- シントレクス重力計CG-3Mの検定
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 重力データに基づく堆積平野の3次元N層モデル解析の試み - 濃尾平野の場合 -
- ブーゲー異常再々考 : フリー・エア異常の新古典的解釈
- フリー・エア異常の新古典的解釈
- 防波堤空洞調査法としてのシンクロナイズド・マイクログラビティ探査の適用--特に観測孔データによるキャリブレーション結果
- ブーゲー異常再考
- SCINTREX 重力計の筑波-札幌-那覇繰返し検定
- 一般化されたブーゲー異常におけるジオ・ポテンシャル場の保存に関する一考察
- 強震動予測のための三次元深部地盤構造モデルの作成方法
- 一般化されたブーゲー異常の応用 : 富士山周辺地域の重力-地形-密度マッピングの試み
- ブーゲー重力異常の一般化 (その5) - 物理測地学の基本方程式から導かれる準拠楕円体上のブーゲー異常およびジオイド高の計算 -
- ブーゲー重力異常の一般化 (その4) - 地形起伏および地表重力データから地域的標準地球モデルを推定する方法に関する一考察 -
- シントレックス重力計の検定(札幌 - つくば - 那覇)
- 地表重力分布を用いた地域的重力鉛直勾配異常の推定方法に関する一考察
- ニューラルネットワークを用いた微動探査法データの解析に関する基礎的検討
- 阪神地域における微動の基本特性について
- 表面波探査の舗装道路地盤への適用性の検討
- 二次元構造における表面波の伝播とその分散曲線
- マイクログラビティ探査による極浅部密度構造異常の検出と重力鉛直勾配測定の適用性評価
- 地域的重力鉛直勾配異常とブーゲー密度との同時推定の可能性
- 原子時計をセンサーとした重力ポテンシャル計の可能性
- 微動観測に基づく阪神地域の地盤震動特性に関する研究
- 地域的重力鉛直勾配異常を考慮した球面ブーゲー異常の定式化
- マイクログラビテイ探査の現状とその利用
- 長周期地震動の距離減衰および増幅特性
- 地震記録と微動探査データを用いた琵琶湖地域における深部地盤構造モデルの推定
- 深部地盤のS波速度構造推定のための地震記録と微動探査データの同時逆解析
- A3-04 小笠原硫黄島の重力変化のモデル化と隆起・沈降メカニズム(火山地殻変動・地震,口頭発表)
- 地震記録と微動探査データを用いた鬼首地域のS波速度構造モデルの推定
- 地震記録と微動探査データを用いた琵琶湖地域における深部地盤構造モデルの推定
- 重力ポテンシャル計の可能性 : 一般相対性理論の地表付近での応用
- 恐山火山周辺地域における重力構造解析
- 常時微動観測による藤沢市のS波速度構造モデルの推定
- 千葉県における常時微動観測による地震動のスペクトル増幅率の推定
- 地震記録と微動探査データを用いた同時逆解析
- 地震記録のS波部分を用いた深部地盤のS波速度構造モデルの推定 : 他種観測のデータの同時逆解析の試み
- PS検層及び鉛直アレー観測記録に基づく地盤のS波減衰定数の評価(その1)
- 一般化されたブーゲー異常の応用(2): 富士山周辺地域のブーゲー密度・ジオイド高・正規楕円体上のブーゲー異常の同時推定
- 4.確率過程のモデル化(地盤工学技術者のための確率統計入門,初級講座)
- 微動アレイ探査および人工振源を用いた表面波探査によるS波速度構造の推定
- 東日本太平洋沖地震で液状化被害を受けた常総市吉野公園における地盤探査