活断層調査への物理探査法の適用性研究(1) -野島断層における現場実験結果-
スポンサーリンク
概要
著者
-
高橋 亨
応用地質株式会社
-
野崎 京三
応用地質(株)
-
五十嵐 亨
応用地質株式会社
-
野崎 京三
応用地質株式会社
-
五十嵐 亨
応用地質(株)
-
島 裕雅
応用地質株式会社
-
山根 誠
応用地質株式会社
-
島 裕雅
応用地質株式会社探査工学研究所研究開発企画室
-
五十嵐 亨
応用地質 技術本部
-
高橋 亨
応用地質(株)本社
関連論文
- 総合空中探査システムの開発研究
- B19 小笠原硫黄島カルデラの地殻変動に伴う重力変化(地殻変動(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- Scintrex CG-3M 型重力計で測定された小笠原硫黄島の重力変化
- B09 小笠原硫黄島の2001年大規模地殻変動に伴う重力変化(火山の地殻変動 (1), 日本火山学会2005年秋季大会)
- 空中物理探査の地質調査への適用例(1) : 地質解析支援システムを利用した解析結果の3次元表示
- OYO空中地下探査システムの地すべり調査への適用
- 空中物理探査--探査事例の紹介
- 野島断層における各種物理探査法の適用実験
- 活断層調査への物理探査法の適用性研究(1) -野島断層における現場実験結果-
- つくば社有地構内1350mボーリングコアの地質学(6)断層とダメージ帯に発達する微小クラック
- Biot slow wave と dynamic fluid flow との関連性についての一考
- 6.大深度地下利用での有効活用に向けて(地盤を診る物理探査)
- エレクトロカイネティック現象に関する基礎実験(その5)
- エレクトロカイネティック現象に関する基礎実験(その4)
- エレクトロカイネティック現象に関する基礎実験(その3)
- 物理探査解釈技術を用いた高レベル放射性廃棄物地層処分における地質環境特性の把握
- ボアホールモデルにおけるエレクトロカイネティック現象に関する基礎実験(その2)
- 透水性把握のための新しいEKL検層システムの適用性検討
- 透水性把握のための新しいEKL検層システムの開発
- トンネル切羽前方地震探査における切羽前方速度の推定(その2)
- つくば市における微動探査法を用いたS波速度構造探査 - 深層ボーリング孔データとの比較 -
- フルウェーブ・トモグラフィによる実データ解析の試み
- トンネル切羽前方地震探査における切羽前方速度の推定
- シングルホールイメージング法の現地適用実験
- 極浅層反射法における断層解析(その3) -マイグレーション-
- 物理探査の活断層調査への適用の現状
- 極浅層反射法における断層解析(その2)
- 極浅層地震反射法における断層解析(その1)
- シントレックス重力計CG-3M型のスケール・ファクタ経年変化
- 水縄断層東部地域の地下構造
- 80 富士川断層系における断層活動履歴調査(第四紀)
- 野島断層における各種物理探査法の適用実験
- 地下水の汲み上げに伴う流動電位発生に関する検討
- 室内実験による流動電位を用いた水みち探査の可能性の検討
- 室内実験による砂質地盤及び風化岩盤の流動電位の検討
- 比抵抗構造を考慮した自然電位法探査
- 海底重力計の改造と沿岸域における海底重力測定 : 陸海域シームレス精密重力調査に向けて
- シミュレーテッド・アニーリング逆解析法を用いた内陸地震震源域の3次元密度・磁化構造の推定
- 地震防災のための重力データに基づく堆積平野の三次元多層深部地盤構造の把握--濃尾平野への適用
- 活断層調査への物理探査法の適用性研究--野島断層における現場実験結果 (兵庫県南部地震特集号) -- (物理探査)
- 活断層調査における物理探査の適用性について (兵庫県南部地震特集号) -- (物理探査)
- ポ-タブルバイブレ-タを用いた極浅層反射法地震探査--活断層調査への適用の現状と将来展望 (地震研究所シンポジュウム「活断層研究の将来をさぐる」)
- 黒瀬川-古領家-南部北上陸塊の構造的枠組みの復元(古領家帯と黒瀬川帯の構成要素と改変過程)
- 重力球面補正の基本的性質に関する一考察-軸対称な薄い球帽による重力の振舞い-
- マイクログラビティ探査の極浅部基盤調査への適用
- 52. 重力異常からみたグリーンタフ地溝の構造
- ポータブルバイブレータ震源を用いた高分解能浅層反射法探査
- 北海道一般国道333号ルクシ橋周辺域の常呂帯の地質構造と斜面変動(17.ノンテクトニック構造)
- つくば技術開発センター1350mボーリングコアの地質学(1)基盤岩類の地質概観
- 一般化ブーゲー重力異常(その7): FA vs. H_d diagram の特性
- シントレクス重力計CG-3Mの検定
- パソコンをベースとしたマイクログラビティ探査システムの開発
- マイクログラビティ探査の埋没遺跡調査への適用例
- 重力データに基づく堆積平野の3次元N層モデル解析の試み - 濃尾平野の場合 -
- ブーゲー異常再々考 : フリー・エア異常の新古典的解釈
- フリー・エア異常の新古典的解釈
- 防波堤空洞調査法としてのシンクロナイズド・マイクログラビティ探査の適用--特に観測孔データによるキャリブレーション結果
- ブーゲー異常再考
- SCINTREX 重力計の筑波-札幌-那覇繰返し検定
- 一般化されたブーゲー異常におけるジオ・ポテンシャル場の保存に関する一考察
- 強震動予測のための三次元深部地盤構造モデルの作成方法
- 一般化されたブーゲー異常の応用 : 富士山周辺地域の重力-地形-密度マッピングの試み
- ブーゲー重力異常の一般化 (その5) - 物理測地学の基本方程式から導かれる準拠楕円体上のブーゲー異常およびジオイド高の計算 -
- ブーゲー重力異常の一般化 (その4) - 地形起伏および地表重力データから地域的標準地球モデルを推定する方法に関する一考察 -
- シントレックス重力計の検定(札幌 - つくば - 那覇)
- 地表重力分布を用いた地域的重力鉛直勾配異常の推定方法に関する一考察
- ロバスト推定法を用いたMT法インピーダンステンソルの推定(2)
- 電気探査における解釈支援技術の基礎的研究
- 物理探査結果のモデル化による有効利用
- IP映像法の開発 ー比抵抗と充電率を用いた2次元インバージョンー
- 電気・電磁気学的探査におけるインバージョン
- 環境エンジニアリングにおける物理探査
- 電流と電位波形データを利用した複素比抵抗測定の検討
- ニューラルネットワークを用いた3次元MT法データ解釈技術の基礎的研究
- リニアフィルター法を用いた複素比抵抗の逆解析法の検討
- キャパシタ電極を用いた浅部比抵抗マッピング法実用化のための基礎研究
- マイクログラビティ探査による極浅部密度構造異常の検出と重力鉛直勾配測定の適用性評価
- 地域的重力鉛直勾配異常とブーゲー密度との同時推定の可能性
- 原子時計をセンサーとした重力ポテンシャル計の可能性
- つくば技術開発センター1350mボーリングコアの地質学(3)石英のクラック
- 地域的重力鉛直勾配異常を考慮した球面ブーゲー異常の定式化
- マイクログラビテイ探査の現状とその利用
- A3-04 小笠原硫黄島の重力変化のモデル化と隆起・沈降メカニズム(火山地殻変動・地震,口頭発表)
- O-33 四国中央部今久保地域三波川帯の地質構造 : テクトニックな構造か非テクトニックな構造か(4. ノンテクトニック地質構造,口頭発表,一般発表)
- O-234 石英のクラック、2つの型 : 応用地質つくば技術開発センター1350mボーリングコアからの例(19. 岩石・鉱物の破壊と変形(液晶有),口頭発表,一般講演)
- O-187 片状岩の複合微小断層の組織(19. 岩石・鉱物の破壊と変形,口頭発表,一般発表)
- 重力ポテンシャル計の可能性 : 一般相対性理論の地表付近での応用
- 恐山火山周辺地域における重力構造解析
- 空中物理探査の地すべり調査への適用例(1) : 典型的な北松型地すべり地域への適用
- 一般化されたブーゲー異常の応用(2): 富士山周辺地域のブーゲー密度・ジオイド高・正規楕円体上のブーゲー異常の同時推定
- ボアホールモデルにおけるエレクトロカイネティック現象に関する基礎実験
- Very shallow seismic reflection method using a portable vibrator:present status and future potential in application to characterization of an active fault