急性期脳虚血病態の diffusion/perfusion MRI による評価 : SPECT との比較を含めて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-08-20
著者
-
清水 宏明
広南病院脳神経外科
-
江面 正幸
独立行政法人国立病院機構仙台医療センター脳神経外科
-
江面 正幸
広南病院血管内脳外科
-
吉本 高志
東北大学脳神経外科
-
井上 敬
東北大学脳神経外科
-
江面 正幸
広南病院脳神経外科
-
井上 敬
広南病院脳神経外科
-
江面 正幸
東北大学 脳血管内治療科
-
高橋 明
東北大学神経病態制御学
-
江面 正幸
広南病院
-
吉本 高志
東北大学脳疾患研究施設脳神経外科
関連論文
- 大型脳動脈瘤に対する脳血管内治療(脳動脈瘤治療のトピックス)
- 内頚動脈終末部のCFD解析における上流部流れの影響(医療・福祉・メカニズム1)
- 左前頭葉および側頭葉に多発病変を有する難治性てんかん症例に対する外科治療(発作症状(ビデオ))
- D-7 左前頭葉および側頭葉に多発病変を有する難治性てんかん症例に対する外科治療
- てんかん棘波の脳磁図解析と術後の発作予後(トピックス/治療戦略のための新しい診断・評価技術)
- A-14 頻発する単純部分発作を呈した難治性前頭葉てんかんの手術例
- 血行再建術を用いた脳動脈瘤治療におけるBalloon test occlusionの有用性と問題点
- 55 長期経過で親血管の耐性ができ血管内治療にて治癒した後大脳動脈末梢部動脈瘤の1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 50 subependymomaの1H-MRSおよび201T1-SPECT所見(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 中心前回に存在する神経膠腫の手術