中心前回に存在する神経膠腫の手術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中心前回に存在する境界明瞭な神経節膠腫が原因となって痙攣発作にて発症した15歳女性に対して,術前機能マッピングを行った結果,腫瘍は下肢運動野を後方へ圧排偏位し,下降する錐体路を後方から外側に圧排して存在することが予想された.術中機能マッピングを行い,ニューロナビゲーションシステムを併用して腫瘍摘出を行った.中心前回の前半分を直接電気刺激しても下肢の運動誘発を認めず,この領域を除去して腫瘍全摘出を行うことが可能であった.手指の領域よりも内側上方の中心前回に存在しても,前方から発生し中心溝を後方に圧排するように膨張性に増大した神経膠腫であれば,永続的な麻痺症状のない摘出の可能性が示唆される.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 2002-04-20
著者
-
隈部 俊宏
東北大学大学院神経外科学分野
-
隈部 俊宏
東北大学神経外科学分野
-
隈部 俊宏
東北大学医学部脳神経外科学
-
清水 宏明
広南病院脳神経外科
-
中里 信和
広南病院脳神経外科
-
吉本 高志
広南病院
-
吉本 高志
東北大学医学部脳神経外科
-
吉本 高志
東北大学医学部附属脳疾患研究施設脳神経外科
-
吉本 高志
国立療養所宮城病院 脳神経外科
-
岩崎 真樹
東北大学医学部脳神経外科
-
永松 謙一
東北大学医学部脳神経外科
-
永松 謙一
東北大学大学院神経外科学分野
-
岩崎 真樹
東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野
-
永松 謙一
広南病院 脳神経外科
-
吉本 高志
東北大学脳疾患研究施設脳神経外科
-
中里 信和
広南病院 臨床研究部
-
隈部 俊宏
東北大学医学部脳神経外科
-
吉本 高志
東北大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 鈴木二郎・高久晃教授の低悪性度神経膠腫手術記録から学ぶべきこと
- 6.胚細胞腫の集学的治療の現状と長期成績(PS3-1 小児神経外科治療と長期予後,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 3.覚醒下手術がもたらしたもの(PS1-1 悪性グリオーマ治療の進歩,プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 深部前頭葉腫瘍症例 : gliosarcoma(Editorial Comment)
- 悪性神経膠腫における静脈血栓塞栓症
- 左前頭葉および側頭葉に多発病変を有する難治性てんかん症例に対する外科治療(発作症状(ビデオ))
- D-7 左前頭葉および側頭葉に多発病変を有する難治性てんかん症例に対する外科治療
- てんかん棘波の脳磁図解析と術後の発作予後(トピックス/治療戦略のための新しい診断・評価技術)
- 左前頭葉内側面病巣でhyperlexiaを呈した成人例
- A-14 頻発する単純部分発作を呈した難治性前頭葉てんかんの手術例
- 慢性被膜化脳内血腫への移行像を呈した多発性脳内血腫の1例
- 血行再建術を用いた脳動脈瘤治療におけるBalloon test occlusionの有用性と問題点
- 出血発症の松果体部腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 55 長期経過で親血管の耐性ができ血管内治療にて治癒した後大脳動脈末梢部動脈瘤の1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 10.東北大学における頭蓋内胚細胞系腫瘍の治療成績(第31回東北小児がん研究会)
- 脳腫瘍摘出術--覚醒下脳機能マッピング/モニタリング併用 (特集 主要手術・治療とケア15)
- 25 基底核部胚細胞腫の臨床的特徴(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 53 反復したガンマナイフ治療にて長期間結節状播種病変をコントロールし得た悪性上衣腫の2症例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 50 subependymomaの1H-MRSおよび201T1-SPECT所見(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 言語野近傍 glioma における functional MRI : 言語優位半球決定における前頭前野の重要性と pitfall
- 中心前回に存在する神経膠腫の手術
- 3 次元コントラスト MRI 法を用いた後頭蓋窩病変における錐体路および小脳脚障害の評価
- 3.手術に必要な検査法 : Eloquent area近傍グリオーマ手術における術前ブレインマッピング
- 運動領野周辺神経膠腫に対する手術 : 術前解剖学的および機能的マッピングの融合とニューロナビゲーションシステムおよび術中マッピング併用による運動機能温存手術
- 小児後頭蓋窩腫瘍に対する Occipital Transtentorial Approach
- 神経膠腫手術における神経生理学的支援
- 脳磁図と機能的MRIを併用した脳腫瘍例における中心溝同定
- パルスHo:YAGレーザーを用いた微小ジェットの原理開発と臨床応用 : 東北大学における医工産学連携の取り組み
- Diffuse astrocytomaに対する手術療法(Diffuse astrocytoma grade 2の治療)
- 腰髄血管周皮腫の一例
- 脳表ヘモジデリン沈着症で発症した馬尾粘液乳頭状上衣腫の一例
- 4. Diffuse astrocytomaに対する手術療法(PS1-3 Diffuse astrocytoma (grade 2)の診断と治療,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- Fiber Tracking法を用いた白質線維描出の問題点
- 6. 神経膠腫摘出術における穿通枝温存(PS3-2 穿通枝をめぐる諸問題 (微小脳神経外科解剖セミナー共同企画), 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 23 髄芽腫における見かけ上の拡散係数測定の意義(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 11 赤外線画像システムIRIS Vを用いたもやもや病血行再建術中脳表モニタリング : 術後経過との相関に関する検討(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 抗凝固療法・抗血小板療法下における脳出血の検討
- 29 脂肪性髄膜腫へ転移した腎細胞癌の一例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 10 アテロームが血管外に露出していた頸部内頸動脈狭窄症の一手術例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- バイパス併用による脳動脈瘤手術におけるBalloon occlusion test特異的なEC-IC側副血行路
- 62 内頚動脈狭窄における自発脳磁界の異常(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- A1,M1部窓形成に合併した脳動脈瘤の検討 : 3手術症例の報告と文献的考察
- 内頸動脈分岐部動脈瘤の外科治療
- 無症候性未破裂脳動脈瘤の治療方針(未破裂脳動脈瘤の治療指針)
- 破裂脳動脈瘤早期手術における術中低体温が術後脳血流に及ぼす影響
- Japan Stroke Scale (JSS) 使用上の問題点 : 外科の立場より
- 宮城県脳卒中ネットワークのコンセプト (地域医療連携 実践ガイドブック--医療連携の地域モデルを疾患別に厳選して収載!) -- (脳卒中)
- 急性期拡散強調画像による重症くも膜下出血(SAH)治療方針の決定
- 7 頚部頚動脈狭窄診断上の問題点 : CEA適応との関連で(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 破裂脳動脈瘤における開頭手術・血管内手術の分担と協働 : Clipping-first施設の現状
- もやもや病に対するSTA-MCA吻合術後・過灌流と一過性神経脱落症状について : IMP SPECTを用いた検討
- くも膜下出血 くも膜下出血の診断基準,重症度分類,転帰分類 (インターベンション時代の脳卒中学(改訂第2版)(下)超急性期から再発予防まで) -- (くも膜下出血と脳動脈瘤)
- 急性期破裂脳動脈瘤に対する瘤内塞栓療法 : クリッピング術第一選択である当院の治療成績(急性期破裂脳動脈瘤: ISAT後の適応と治療成績)
- 55 頚動脈ステント留置術における周術期管理(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 40 特異な経過をたどった脳動静脈奇形(AVM)治療後の難治性てんかん症例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 23 院内急性期脳梗塞診断・治療マニュアルの使用経験(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 破裂脳動脈瘤治療における開頭手術・血管内手術の協働 : "Clipping-first" 施設における現状(どのような症例が clip か, coil か, PA-9 動脈瘤 : 適応と pitfall 回避-治療成績改善のために, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 26 頚部頚動脈狭窄症に対する血栓内膜剥離術周術期管理(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 深部前頭葉腫瘍症例 : gliosarcoma(Editorial Comment,脳腫瘍の画像と病理)
- 覚醒下手術 (第2特集 ここまで進んでいる!脳神経外科の最新治療)
- ヒト神経原性腫瘍におけるプロゲステロンの影響
- MR spectroscopy が鑑別診断に有用であった血管内悪性リンパ腫の1例
- 髄芽腫に対する治療と転帰
- 303.脳室上衣腫との鑑別が困難であった脈絡叢癌の2例 : 捺印・圧挫細胞診の有用性に関して(脳・頭頸部6)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 8.髄膜播種をきたした胸椎原発ユーイング肉腫の1例(第28回東北小児がん研究会,研究会)
- 特集にあたって(側脳室腫瘍の診断と治療)
- 40 悪性転化したpleomorphic xanthoastrocytomaの1例(北日本脳神経外科連合会第26回学術集会)
- 8.出血発症の松果体部腫瘍(脳腫瘍の画像と病理)
- 血清HCG異常高値の松果体部腫瘍(Editorial Comment,脳腫瘍の画像と病理)
- 特集にあたって(脳神経外科手術のモニタリング)
- 悪性星細胞腫の治療成績の変遷と手術療法の意義
- 2. 悪性グリオーマに対する手術療法の意義と将来の展望(A2 悪性グリオーマの病態と治療最前線)
- 発症時に脳卒中と診断された神経膠腫症例
- 8 中脳蓋部神経膠腫5例の検討(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 7 発症時に脳卒中と診断された神経膠腫症例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 脳腫瘍手術における皮質下線維の解剖と画像診断(LS-10 最新の診断技術と手術戦略, 第25回 日本脳神経外科コングレス総会)
- 13 傍側脳室部海綿状血管腫の1手術例 : 手術法決定におけるFiber Trackingの有用性(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 5 初発時に脳梗塞と診断された島弁蓋部神経膠腫の3例(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 深部前頭葉腫瘍症例 : gliosarcoma(Editorial Comment,脳腫瘍の画像と病理)
- ヒト神経原性腫瘍におけるプロゲステロンの影響
- 覚醒下手術がもたらしたもの(悪性グリオーマ治療の進歩)
- 神経膠腫治療成績の変化 (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の治療)
- 弁蓋部神経膠腫摘出における虚血合併症 (特集 脳腫瘍の診断と治療--グリオーマにおける画像診断の役割を中心に)
- 失語 (特集 新人ナース必読 見逃せない危険な脳症状)
- "言語野"はどこまで切除可能か : 皮質電気刺激による言語野同定と術後の失語症の回復(シンポジウム: 失語の回復プロセス)
- 疾患編 脳腫瘍 頭蓋内胚細胞系腫瘍 (この1冊でパーフェクトマスター 脳神経疾患の画像の見かた 保存版) -- (実践! 画像の見かた)
- 脳腫瘍の治療--悪性脳腫瘍に対する治療 (特集 保存版まるごと理解 脳腫瘍)
- Secondary gliosarcoma:稀少疾患として位置づけられる脳腫瘍に関する報告(Editorial Comment)
- 特集にあたって(21世紀のOperation Suite)
- 頭蓋内胚細胞性腫瘍の集学的治療の現状と長期成績(小児神経外科治療と長期予後)
- グリオーマの診断における拡散強調像の利用 (特集 脳腫瘍の診断と治療--グリオーマにおける画像診断の役割を中心に)
- 9.稀な小児頭蓋外発生肉腫の頭蓋内転移2症例(第32回東北小児がん研究会)
- 脳腫瘍--手術療法 (がん治療最前線--米国癌学会(ASCO)のトピックスを中心に) -- (臓器部位別の治療戦略)
- 6. 小児悪性神経膠腫の治療コンセンサス(PS3-3 グリオーマ治療の現状と展望,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- 転移性脳腫瘍に対する定位的放射線治療の意義(Editorial Comment)
- 特集にあたって(悪性脳腫瘍の病態と治療)
- 頭蓋内胚細胞性腫瘍の集学的治療の現状と長期成績
- 中心溝と機能局在同定における逆Ω型構造認識の重要性
- 小児神経膠腫の治療コンセンサス(グリオーマ治療の現状と展望)
- 臨床研究から薬事申請へ向けて(Editorial Comment)