ニワトリヒナのファブリシウス嚢におけるグルココルチコイド誘導性のアポトーシスに関する免疫組織化学的検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
小野 雅章
全農家畜衛生研究所
-
神谷 誠治
岐阜大学連合農学研究科
-
小野 雅章
JA全農家畜衛生研究所
-
土井 守
岐阜大学農学部
-
中村 孝雄
岐阜大学農学部
-
小野 雅章
岩手大学農学部家畜病理学教室
-
中村 孝雄
岐阜大学農学部・動物生産学講座
-
土井 守
岐阜大学農学部・動物生産学講座
関連論文
- 飼育下マレーバクの発情に伴う雌雄の行動変化(動物行動学)
- 鶏アデノウイルス血清型1の水平伝播によるアデノウイルス性筋胃びらんの再現(家禽疾病学)
- 雌バーラルの血中プロジエステロン濃度の動態と出産時期に基づく繁殖周期(臨床繁殖学)
- 国内で分離された野外株の攻撃に対する豚繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)ワクチンの効果(ウイルス学)
- 豚における注射用動物用医薬品の不適正使用による注射部位の病変形成
- 食鳥処理場のブロイラーの筋胃びらんから分離された血清型8鶏アデノウイルスの病原性(家禽疾病学)
- 豚における Mycoplasma hyopneumoniae と Pasteurella multocida の混合感染に対する Mycoplasma hyopneumoniae 不活化ワクチンの有効性
- PCRによる実験感染豚および野外豚の全血液,血清,咽頭スワブ,鼻腔スワブおよび糞便からの豚サーコウイルス2の検出(短報)
- 豚マイコプラズマハイオニューモニエとパスツレラマルトシダの混合感染に対する豚マイコプラズマハイオニューモニエ不活化ワクチンの有効性
- 豚流行性下痢(PED)ウイルスに対する高度免疫牛初乳の予防効果
- 帝王切開由来初乳未摂取豚を用いたMycoplasma hyopneumoniaeと仮性狂犬病ウイルスの実験的複合感染
- 豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルス感染豚における弱毒豚丹毒ワクチンの有効性
- ニワトリヒナのファブリシウス嚢におけるグルココルチコイド誘導性のアポトーシスに関する免疫組織化学的検討
- 豚繁殖・呼吸障害症候群の病理学的観察
- 豚繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)ウイルスの分離および分離株を用いたSPF子豚実験感染
- 毒素産生 Pasteurella multocida A型による豚萎縮性鼻炎の発生
- 我が国で飼育されていたチーター(Acinonyx jubatus)の精液性状の評価(繁殖学)
- 胚発生過程の細胞生存および細胞死調節における細胞外カルシウムイオンの作用
- 鶏卵鋭端部卵殻異常の形態学的調査と Mycoplasma synvoiae 感染との関連
- 雌アジアゾウにおける発情周期中の腟前庭粘膜面の肉眼的変化(繁殖学)
- 馬の骨関節症20例の病理学的研究
- アダックスにおける糞中のプロジェステロン含量測定による発情周期,妊娠および分娩後発情回帰の非侵襲的モニタリング(繁殖学)
- 豚皮膚炎腎症症候群発症豚における血清の生化学的および免疫学的変化
- 鶏アデノウイルスによる筋胃びらん
- 畜産学・応用動物学系の大学および大学院での野生動物教育の実態(2)全国アンケート調査の集計結果
- 畜産学・応用動物学系の大学および大学院での野生動物教育の実態(1)全国アンケート調査の集計結果
- 雄バーラルの精巣サイズおよび血中・糞中テストステロン濃度の周年変化(臨床繁殖学)
- 飼育下バーラル(Pseudois nayaur)における加齢に伴う精液性状の変化(繁殖学)
- ゾウでの人工授精の成功に向けて : ゾウの繁殖技術に関する2つのワークショップの参加報告
- 妊馬血清性性腺刺激ホルモンとヒト絨毛性性腺刺激ホルモンを投与した成雌チーターにおける血清プロジェステロンとエストラジオール-17β濃度の変化と腹腔鏡を用いた卵巣の観察(短報)(臨床繁殖学)
- 飼育下におけるインドゾウの行動による発情発見の可能性(動物園動物の管理 : 遊具の効果)(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同 2004年度春季研究発表会)
- 研究用ウズラと野生系ウズラ集団におけるシトクロームb領域のPCR-RFLP解析
- ニワトリ (Gallus domesticus) の強制換羽における甲状腺刺激ホルモンmRNAと血中ホルモン濃度の変動
- ニワトリ甲状腺刺激ホルモンβサブユニットに対する特異的ペプチド抗体の作成と性質の検討
- 糞中プロジェスチンおよびエストロジェン測定によるスマトラオランウータン(Pongo abelii)の卵巣周期と妊娠のモニタリング(繁殖学)
- 糞中の性ステロイドホルモンの動態と行動からみたスマトラトラの繁殖活動の周期性(繁殖学)
- 糞中の性ステロイドホルモン含量の動態からみたアムールトラの卵巣活動と妊娠(臨床繁殖学)
- 雌ニホンカモシカ眼窩下洞腺の脂腺における組織学ならびに脂質分析に関する二,三の知見
- 豚における注射用動物用医薬品の不適正使用による注射部位の病変形成
- ファブリシウス嚢におけるグルココルチコイド誘導性のアポトーシスに対するユビキチンの関与
- 性成熟過程におけるウズラ下垂体抽出物の等電点電気泳動像
- 哺乳類の卵胞刺激ホルモンに対する放射受容体測定法によるニワトリ下垂体前葉抽出物の解析 : 等電点電気泳動を用いた検討
- トリ性腺刺激ホルモンに対する放射受容体測定法の検討
- 針なし注射器による豚への注射とその効果
- ヒメウズラ, 野生系ウズラとニワトリ白色ブロイラー間のシトクロームb領域におけるPCR-RFLP解析
- 生産の情報 注射用動物用医薬品の不適正な使用による注射部位の病変
- 卵殻形成における血漿カルシウム濃度と卵殻腺部のカルシウム結合蛋白質(CaBP-D_)mRNAの発現
- 豚における注射用動物用医薬品の不適正使用による注射部位の病変形成
- 馬の関節症に関する病理学的研究
- 豚用ワクチンの現状と問題点 (特集 生産動物の予防衛生を考える)
- 針なし注射器による豚への注射とその効果
- 豚における注射用動物用医薬品の不適正使用による注射部位の病変形成
- 鶏アデノウイルスによる筋胃びらんの病態
- 生産現場からの技術 衛生 わが国の出荷ブロイラーにおけるアデノウイルス性筋胃びらんの発生状況
- 競合排除(CE)製品を投与したブロイラー鶏の盲腸の形態学的変化
- ニワトリの血漿メラトニンリズムに対する異なる光周期の影響
- 白色レグホ-ン種に見出された鶏冠異常肥大雌の内分泌的特色
- ニワトリ腎臓におけるステロイドホルモンの代謝
- ニワトリ排卵周期における卵胞膜ステロイドホルモンの変動ならびにin vitro卵胞膜におけるその代謝の変化
- ニワトリの卵管におけるステロイドホルモンの代謝
- ニワトリの下垂体前葉におけるステロイドホルモンの代謝
- ウズラの孵化時より性成熟までの血漿LHおよびテストステロン濃度変化
- ラジオイムノアッセイによる動物組織および体液中のエストラジオールおよびプロジェステロンの微量定量法
- 卵黄脂質中の脂肪酸組成の研究-2-鶏卵の孵卵過程における脂質の変動
- 卵黄脂質中の脂肪酸組成の研究-1-ガスクロマトグラフィーによる単純脂質と複合脂質
- ニワトリ松果体におけるメラトニンの免疫組織化学的証明と日周りズム
- ニワトリ松果体の小胞内腔面にみられる外節様構造
- ニワトリ卵胞膜と顆粒層におけるステロイドホルモン生産量の卵胞順位および排卵周期内の時間による差異
- ニワトリ卵胞膜および顆粒層におけるステロイドホルモンのin vitroでの代謝
- 種々の光周期変化に対するニワトリひな松果体におけるセロトニンN-アセチルトランスフェラーゼ活性の変動
- ウズラ松果体におけるセロトニンN-アセチルトランスフェラーゼ活性の光周期変化と諸薬剤投与の効果
- ゲッシ類の顎下腺におけるステロイドホルモンの代謝 : 2. ラツト顎下腺のステロイド代謝酵素活性の週齢にともなう変化
- ゲッ歯類の顎下腺におけるステロイドホルモンの代謝 : 1. ラット顎下腺におけるアンドロジェンの代謝
- 競合排除(CE)製品を投与したブロイラー鶏の盲腸の形態学的変化
- ニワトリ松果体の形成過程におけるセロトニン合成に関する免疫組織化学的研究
- ゾウの繁殖生理と人工繁殖 (特集・希少動物の人工繁殖)
- 胚発生過程の細胞生存および細胞死調節における細胞外カルシウムイオンの作用
- Mycoplasma hyopneumoniae 実験感染における不活化ワクチン注射豚の気管支肺胞洗浄液中のTNF-αとIL-1の経時的変化
- オーエスキー病ウイルスと Mycoplasma hyopneumoniae の豚複合感染