糞中プロジェスチンおよびエストロジェン測定によるスマトラオランウータン(Pongo abelii)の卵巣周期と妊娠のモニタリング(繁殖学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
スマトラオランウータン(Pongo abelii)雌2頭における糞中の免疫反応性プロジェスチン(プロジェステロン:iP_4,プレグナンジオール-グルクロニド:iPdG)およびエストロジェン(エストラジオール-17β:iE_2,エストロン:iE_1)含量を測定し,繁殖生理学的な状態と卵巣周期の把握が可能かどうかを調べた。2頭の月経血または尿中潜血反応は3.0±0.3日間(n=17)継続し,月経周期は27.3±0.4日間(n=15)であった。卵巣周期は,糞中iPdG動態から27.1±1.3日間(n=15),糞中iE_2動態から26.8±2.4日間(n=17)であったが,糞中iP_4およびiE_1には,明瞭な周期的変動が認められなかった。妊娠後半の糞中iP_4,iPdG,iE_2およびiE_1含量は,非妊娠期よりも有意に高い値を示した。これらのことから,糞中iPdGおよびiE_2の測定は,スマトラオランウータンの卵巣周期の把握に有効であり,iP_4,iPdG,iE_2およびiE_1のいずれかの測定により妊娠診断が可能であることが示された。
著者
-
楠田 哲士
岐阜大学応用生物科学部動物繁殖学研究室
-
土井 守
岐阜大学応用生物科学部動物繁殖学研究室
-
楠田 哲士
岐阜大学応用生物科学部動物繁殖学教室
-
楠田 哲士
日本大学生物資源科学部野生動物学研究室:岐阜大学大学院連合農学研究科
-
PUTRANTO Heri
岐阜大学大学院連合農学研究科動物繁殖学研究室
-
橋川 央
名古屋市東山動物園
-
木村 幸一
名古屋市東山動物園
-
内藤 仁美
名古屋市東山動物園
-
土井 守
岐阜大学応用生物科学部
-
Putranto Heri
岐阜大学大学院連合農学研究科
-
Kusuda Satoshi
Faculty Of Applied Biological Sciences Gifu University
-
土井 守
岐阜大学農学部・動物生産学講座
-
Kusuda Satoshi
Laboratory Of Animal Reproduction United Graduate School Of Agricultural Science Gifu University
-
楠田 哲士
岐阜大学応用生物科学部
-
楠田 哲士
Faculty of Applied Biological Sciences, Gifu University
関連論文
- 飼育下マレーバクの発情に伴う雌雄の行動変化(動物行動学)
- 雌バーラルの血中プロジエステロン濃度の動態と出産時期に基づく繁殖周期(臨床繁殖学)
- ニワトリヒナのファブリシウス嚢におけるグルココルチコイド誘導性のアポトーシスに関する免疫組織化学的検討
- Relationship Between Body Temperature and Ovarian Cycle in Asian and African Elephants
- 我が国で飼育されていたチーター(Acinonyx jubatus)の精液性状の評価(繁殖学)
- マレーバク(Tapirus indicus)の飼養状況調査および消化試験に基づく栄養管理について(飼養学)
- 血漿中プロジェスチンの非抽出迅速エンザイムイムノアッセイによるアジアゾウの3回の妊娠モニタリング
- 飼育下雄キリンの繁殖開始年齢(繁殖学)
- 飼育管理下のゴールデンターキン(Budorcas taxicolor bedfordi)とシバヤギ(Capra hircus)の飼料消化性の比較
- 飼育下ブラジルバクの血漿中プロジェステロン動態に基づく発情周期とその季節性について(繁殖学)