ODUSによる対流圏粒子、SO_2観測可能性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-10-10
著者
-
柴崎 和夫
國學院大學文学部
-
林田 佐智子
奈良女子大学・理
-
渡辺 征春
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
渡辺 征春
宇宙開発事業団 地球観測利用研究センター
-
鈴木 睦
ISAS/JAXA
-
鈴木 睦
NASDA
-
小川 利紘
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
渡辺 征春
NASDA
-
佐野 琢己
NASDA
-
小川 利紘
NASDA
-
久世 暁彦
日本電気株式会社
-
佐野 琢己
宇宙航空研究開発機構宇宙利用推進本部地球観測利用推進センター
-
柴崎 和夫
NASDA/EORC
-
蒲生 京佳
奈良女子大学
-
川島 高弘
日本電気株式会社
-
林田 佐智子
奈良女子大学
-
柴崎 和夫
國學院大學
-
林田 佐智子
奈良女子大・理
関連論文
- A356 ミリ波サブミリ波サウンダによる衛星からの大気観測(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
- A357 超伝導サブミリ波リム放射サウンダSMILESの進捗とミリ波サブミリ波による大気観測の展望(衛星からの大気観測 : 日本の貢献と将来展望II)
- ミリ波サブミリ波サウンダによる衛星からの大気観測
- 第6回欧州成層圏オゾンシンポジウム参加報告
- 国際オゾンシンポジウム - Sappro 2000 - 報告
- C304 ILASデータを用いたトレーサー解析 : 脱窒・脱水の推定(物質循環III)
- P333 ILAS-IIエアロゾル消散係数V1.4データ質評価
- P149 SCIAMACHYセンサが観測した大気中メタンデータの比較解析
- 衛星センサーSCIAMACHYによる全球メタン観測について
- P118 東アジア付近の対流圏カラムオゾン高濃度帯の成因と季節変化の原因に関する研究(ポスターセッション)