次世代DDS製剤としての綱胞内徐放化システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-05-10
著者
-
真弓 忠範
大阪大学大学院薬学研究科生体機能制御学講座薬剤学分野
-
真弓 忠範
Graduate School Of Pharmaceutical Sciences Kobe-gakuin Univ.
-
真弓 忠範
大阪大学大学院薬学研究科
-
中川 晋作
大阪大学大学院薬学研究科薬剤学分野
-
村上 智彦
神戸学院大学 薬
-
Tsujino Masaki
大阪大学 薬学研究科薬剤学
-
増田 幸史
大阪大学大学院薬学研究科
-
Mayumi Tadanori
Faculty Of Pharmacy Osaka University
-
Mayumi Tadanori
Dep. Of Biopharmaceutics Grad. Sch. Of Pharm. Sci. Osaka Univ.
-
Mayumi Tadanori
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Kobe-gakuin University:faculty Of Pharmaceutical Sciences Osaka U
-
Momose T
大阪大学薬学部
-
中川 晋作
大阪大学大学院薬学研究科
関連論文
- 学会印象記 第26回日本DDS学会
- VSVを利用した新規遺伝子導入ベクターの開発
- ワクチンの開発に向けての DDS - CTL 誘導ワクチンへの応用 -
- TNF-αの多様な in vivo 生理作用の中から, 目的とする抗腫瘍作用と副作用を分離し得る Bioconjugation 設計の確立
- In Vitro and In Vivo Tumor Suppressive Activity Induced by Human Telomerase Transcriptase-Targeting Antisense Oligonucleotides Mediated by Cationic Liposomes(CELL AND TISSUE ENGINEERING)
- Cell-Penetrating Peptides as Adenovirus Vector Carrier
- Creation of Novel Cell-Penetrating Peptides for Intracellular Drug Delivery Using Systematic Phage Display Technology Originated from Tat Transduction Domain(Biochemistry)
- Non-Methylated CpG Motif Packaged into Fusogenic Liposomes Enhance Antigen-Specific Immunity in Mice(Highlighted paper selected by Editor-in-chief,Pharmacology)
- Vaccine Efficacy of Fusogenic Liposomes Containing Tumor Cell-Lysate against Murine B16BL6 Melanoma(Pharmacology)
- Anti-tumor Responses Induced by Chemokine CCL19 Transfected into an Ovarian Carcinoma Model via Fiber-Mutant Adenovirus Vector(Biopharmacy)
- Fusogenic Liposome can be Used as an Effective Vaccine Carrier for Peptide Vaccination to Induce Cytotoxic T Lymphocyte (CTL) Response(Biopharmacy)
- DDSと私
- プロテオーム創薬とDDS
- アデノウィルスべクターを用いた PPAR_γ の遺伝子治療:PPAR_γ 遺伝子の導入による炎症性腸疾患の治療
- 細胞質内デリバリーによる新規薬物治療戦略
- 特集によせて(DDSとナノ粒子)
- 薬物概念のパラダイムシフト : ナノテクノロジーの応用,細胞療法等にむけて
- プロテオーム創薬にかなう機能性人工蛋白質の迅速創出とそのPEGylationへの展開 (化学と生物学の接点がつくるNewバイオテクノロジー) -- (蛋白質の修飾をコントロールする)
- プロテオーム創薬のためのDDS
- 会頭講演:薬物概念のパラダイムシフト--高分子医薬品による疾病治療にむけて
- ポストゲノム新時代における薬物概念のパラダイムシフトと疾病治療 : 21世紀のDDSをめざして
- 遺伝子導入とターゲティング
- 再生医療とDDS Overview - 薬学的視点から -
- 再生医療とDDS - 特集によせて -
- 奨励賞受賞野水基義氏の業績
- 蛋白療法の最適化にかなうあらたな薬物送達戦略 (ナノテクノロジー創薬--DDSの新展開)
- ファージ表面提示法を駆使した機能性人工蛋白質の創出とDDSへの展開
- 薬学からみた化粧品科学への提言 (特集1/21世紀の化粧品科学への提言)
- γ-PGAナノ粒子を応用したがんワクチン療法の開発
- 抗原内包γ-PGAナノ粒子を用いた経鼻投与型癌ワクチンの開発
- 金磁性ナノ粒子を応用した新規遺伝子導入法の確立と特性評価
- 親水性ゲルパッチを用いた「貼るワクチン」の開発
- DDS枝術を基盤とした経皮ワクチン製剤の開発
- My Technology 医薬価値に優れた機能性人工タンパク質の網羅的かつ迅速同定システムとプロテオーム創薬への展開
- 癌組織血管内皮細胞を標的としたミサイル療法の開発
- 標的指向能を有するバイオコンジュゲート化アデノウイルスベクターの開発(誌上シンポジウム)
- ケモカイン及びサイトカイン発現アデノウイルスベクターの併用による癌遺伝子治療の最適化
- インテグリン指向性ファイバーミュータントアデノウイルスベクターの改良とその評価
- 第26回日本DDS学会 : 2010年6月17日・18日, 大阪
- 癌免疫療法の有効性向上を目指した免疫細胞の体内動態制御技術の開発
- ケモカインシステムを応用したCTLの体内動態制御とその癌養子免疫療法における有用性
- 目的とする生理活性を完全に保持した機能性変異蛋白質の迅速構築とそのDDSへの応用
- 感染症対策に資する新規ワクチンシステムの開発 : 特集によせて
- ワクチンキャリアーとしてのポリγ-グルタミン酸ナノ粒子の有効性と安全性(誌上シンポジウム)
- ワクチンとDDS : 特集によせて
- 薬物キャリアーの最前線(誌上シンポジウム)
- 生命現象から学ぶ新しい薬剤学
- Cell delivery system に基づく次世代がん免疫療法
- 細胞内DDSによるナノ治療システムの開発 (シンポジウム:ナノテクノロジーの化粧品,医薬品への応用:香粧品分野への応用)
- 機能性細胞の創製と cell delivery system : 第4回日本DDS学会永井賞受賞によせて
- 機能性細胞の創製と Cell Delivery System
- 細胞内薬物動態制御によるナノ治療システムの開発
- 細胞質内デリバリーによる新規薬物治療戦略
- ファージディスプレイシステムを利用した部位特異的PEGylation
- 癌抗原WT1標的癌ワクチン療法に向けた抗原デリバリーデバイス
- 腎指向性修飾高分子の特性評価
- 液性免疫隔離能を有する細胞性製剤の設計
- リポソームのカチオン化による腫瘍ワクチン用アジュバント効果増強
- Development of Novel Drug Delivery System (DDS) Technologies for Proteomic-Based Drug Development
- Selective Enhancer of Tumor Vascular Permeability for Optimization of Cancer Chemotherapy (Pharmacognosy)
- Effective Cancer Targeting Using an Anti-tumor Tissue Vascular Endotheliumm specific Monoclonal Antibody (TES-23)
- 経鼻薬物キャリアーとしての膜融合リポソームの機能評価と経鼻ワクチンへの応用
- 癌免疫療法へのDDS応用 - 薬剤学の立場から -
- Neutralizing Antibody Evasion Ability of Adenovirus Vector Induced by the Bioconjugation of Methoxypolyethylene Glycol Succinimidyl Propionate(MPEG-SPA)(Biopharmacy)
- Anti-angiogenic Effects of Dimethyl Sulfoxide on Endothelial Cells(Pharmacognosy)
- 細胞内薬物動態制御を目指した機能性ナノ粒子の細胞質内導入(DDSとナノ粒子)
- Preparation and Biological Activities of a Bivalent Poly(Ethylene Glycol) Hybrid Containing an Active Site and Its Synergistic Site of Fibronectin
- 次世代DDS製剤としての綱胞内徐放化システムの開発
- Tumor Necrosis Factor α-Gene Therapy for an Established Murine Melanoma Using RGD (Arg-Gly-Asp) Fiber-mutant Adenovirus Vectors
- 経皮吸収型ワクチン製剤の開発 (特集 市場が拡大するワクチン開発最前線)
- 親水性ゲルパッチを用いたワクチンデリバリーと経皮免疫造成
- ワクチンの overview
- 図説 '貼るワクチン'の開発 (特集 ワクチン--課題解決と新規品への期待)
- 微粒子キャリアーを用いた抗原蛋白質デリバリーの最適化と癌免疫療法への展開 (特集 デリバリー技術の最先端)
- 膜融合リポソームによる細胞内薬物動態制御法の確立とその応用(誌上シンポジウム)
- 免疫細胞の体内動態制御に基づいた癌免疫療法の最適化(誌上シンポジウム)
- 遺伝子工学的手法を用いてDDS機能を付与した樹状細胞ワクチンの有用性
- 次世代癌遺伝子治療戦略に適う改良型アデノウイルスベクター
- ウイルス機能を基盤とするDDSキャリアーの開発と応用 (特集 研究・診断・治療・ヘルスケアに展開する DDS--遺伝子導入・薬剤キャリアの基盤技術)
- 疾患プロテオミクスからバイオマーカーの創出へ—抗体プロテオミクス技術の確立とがん関連マーカーの探索—
- Cell Deliveryによる癌治療法の開発 : 新規ケモカインILCのin vivoにおける細胞遊走能評価と癌治療への応用
- ファイバーミュータントアデノウイルスベクターによる樹状細胞への遺伝子導入効率と機能修飾
- 癌サイトカイン遺伝子治療における次世代型ファイバーミュータントアデノウイルスベクターの有用性
- ケモカインを用いた癌免疫療法の基礎的検討
- D-10 ラミニンα鎖のN末端ドメインVIの生物活性部位の同定
- I型TNF受容体選択的アンタゴニストの創出とその自己免疫疾患治療薬としての可能性
- Amino Acids and Peptides.XXXVIII.Facile Synthesis of Laminin-Related Peptide-Poly(Ethylene Glycol)Hybrids by the Solid Phase Method
- 膜融合リポソームを用いた細胞質内薬物徐放化システムの開発に関する研究(第1報) : ナノスフェアーの細胞質内導入法の確立
- Conjugation of a Laminin-Related Antimetastatic Peptide with Chitosan (Part 3)
- Growth Inhibition of Human Leukemia HL-60 Cells by an Antisense Phosphodiester Oligonucleotide Encapsulated into Fusogenic Liposomes
- A Bivalent Poly (ethylene glycol) Hybrid Containing an Active Site (RGD) and a Synergistic Site of Fibronectin
- サイエンスの進歩と運用のはざま (〔日本香粧品科学会〕21世紀記念大会) -- (特別記念プログラム1:21世紀の香粧品1--効能をめぐる規制と科学のクロストーク)
- ファージ表面提示法を駆使した機能性人工蛋白質の創出とDDSへの展開
- 感染症対策に向けた次世代型ワクチン : 貼るワクチンの開発
- 遺伝子治療におけるDDS
- 新規タンパク療法としての粘膜ワクチン : 経鼻ワクチンキャリアーとしての膜融合リポソームの応用
- 粘膜ワクチンの新しい展開 (〔2001年10月〕第1土曜特集 粘膜免疫の分子機構とその破綻) -- (粘膜免疫の特殊性を応用した新しい治療法)
- 腫瘍血管を標的とした癌治療法の開発
- 膜融合リポソームを用いた細胞内への遺伝子デリバリーと遺伝子発現効率の改善
- In Vitro and In Vivo Tumor Suppressive Activity Induced by Human Telomerase Transcriptase-Targeting Antisense Oligonucleotides Mediated by Cationic Liposomes