眼球運動を利用したコミュニケーション機器の臨床利用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-15
著者
-
千島 亮
信州大学医学部保健学科 作業療法学専攻
-
奈良 篤史
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
千島 亮
信州大学医学部保健学科
-
千島 亮
信州大学医療技術短期大学
-
伊藤 和幸
国リハ研究所
-
奈良 篤史
東大病院リハビリテーション部
-
内山 嘉章
(有)内山電子工業
関連論文
- 観察評価と患者の自己評価ズレについて : 「気分と疲労のチェックリスト」と「ADL-20」を用いて
- 手掌部発汗の漸減反応からみたペグボードと描画の作業特性について
- 手掌部発汗現象からみた作業課題への慣れ効果について
- 前十字靭帯損傷者の歩行時膝関節角度,関節モーメントと変形性膝関節症の要因に関する研究
- 前十字靭帯損傷患者の歩行時関節角度と関節モーメントに関する研究(運動学)
- BCIに用いる目的P300ERPs成分導出のための気導・骨導聴覚刺激の検討
- 視覚・聴覚同時呈示刺激に誘発されるERP成分P300に関する基礎的研究
- 頚髄症術後の上肢機能についての検討
- 聴覚音声提示によるコミュニケーション支援システムの開発と基礎的検討
- 頚髄症の新しい巧緻動作評価に関する検討