コミュニケーション機器の導入効果と留意点について : 頚椎症性脊髄症術後のCP患者への機器導入経験から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-04-15
著者
-
奈良 篤史
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
森下 理恵
東京大学医学部附属病院
-
大貫 伸子
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部
-
森下 理恵
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部
関連論文
- 前十字靭帯損傷者の歩行時膝関節角度,関節モーメントと変形性膝関節症の要因に関する研究
- 前十字靭帯損傷患者の歩行時関節角度と関節モーメントに関する研究(運動学)
- 聴覚音声提示によるコミュニケーション支援システムの開発と基礎的検討
- 先天性四肢欠損児に対する電動義手の使用経験
- 790 高齢者の転倒と体力について(健康増進)
- 脳波応用意思伝達システムに用いる運動関連脳電位(MRCP)の検討
- 作業遂行能力開発としてのジグソーパズル : 右無視と全失語を合併する右片麻痺症例の経験から
- スプリント再作製のための再来行動にRA教育と通院疲労が及ぼす影響について
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)者における意思伝達支援の現況と脳波応用の可能性
- ピンチ力測定における指間距離の影響について-施設入所高齢者と若年者を比較して-
- ピンチ力測定における指間距離の影響について
- 若年性片側性脳萎縮患者に対する作業療法の一症例
- 聴覚文字提示入力方式によるコミュニケーション支援ソフトウェアの検討
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者のコミュニケーション支援に関わる作業療法の役割
- 非接触型眼球運動検出によるコミュニケーションシステムの臨床導入
- 眼球運動を利用したコミュニケーション機器の臨床利用
- 臨床実習指導について--当院〔東京大学医学部附属病院リハビリテーション部〕の臨床実習手引きの紹介を中心に (特集 臨床実習検証)
- 非接触型眼球運動検出方法を用いたコミュニケーションシステム開発への試み(第一報)
- コミュニケーション機器の導入効果と留意点について : 頚椎症性脊髄症術後のCP患者への機器導入経験から
- 入門講座 作業療法診療記録のコツ(2)身体障害の作業療法診療記録の書き方--当院〔東京大学医学部附属病院〕作業両方身障部門の場合
- 眼球運動パターンとEOG波形の基礎的検討
- +EOGを利用したコミュニケーションシステムの開発のための基礎的検討
- Werdnig-Hoffmann病児の作業療法の取り組み