なぜ支援技術を活かせないの?
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-15
著者
関連論文
- 観察評価と患者の自己評価ズレについて : 「気分と疲労のチェックリスト」と「ADL-20」を用いて
- 手掌部発汗の漸減反応からみたペグボードと描画の作業特性について
- 手掌部発汗現象からみた作業課題への慣れ効果について
- BCIに用いる目的P300ERPs成分導出のための気導・骨導聴覚刺激の検討
- 視覚・聴覚同時呈示刺激に誘発されるERP成分P300に関する基礎的研究
- 頚髄症術後の上肢機能についての検討
- 聴覚音声提示によるコミュニケーション支援システムの開発と基礎的検討
- 頚髄症の新しい巧緻動作評価に関する検討
- トレースおよび誘発線描画に伴う手掌部発汗と筆圧変動の比較
- 「写し」および「なぞり」作業中の手掌部発汗と筆圧の比較
- 描画およびぬり絵作業中の筆圧変動と手掌部発汗・皮膚組織血流反応の比較
- 手掌部発汗現象からみた作業特性の検討
- 肘屈筋群への電気刺激を用いた前腕回外動作の制御
- 脳波応用意思伝達システムに用いる運動関連脳電位(MRCP)の検討
- P300型BCIシステム開発のための音像定位する音刺激の検討
- ヒト上肢筋の脊髄神経機構について : PSTH法を用いた解析
- PSTH法を用いたヒト上腕二頭筋から円回内筋への神経投射の解析
- BCIに用いるP300導出のための聴覚刺激の検討
- シリンダ型筆圧計の試作とその臨床適用への検討
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)者における意思伝達支援の現況と脳波応用の可能性
- 上腕・橈骨動脈における末梢循環の基礎的検討(第1報)
- 聴覚文字提示入力方式によるコミュニケーション支援ソフトウェアの検討
- Visual Scale によるしびれの評価法の試み
- 肘屈筋群への電気刺激による前腕回外動作の制御
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者のコミュニケーション支援に関わる作業療法の役割
- 非接触型眼球運動検出によるコミュニケーションシステムの臨床導入
- 眼球運動を利用したコミュニケーション機器の臨床利用
- 非接触型眼球運動検出方法を用いたコミュニケーションシステム開発への試み(第一報)
- 吸引型 Page Turner 実用化のための基礎的研究(第二報) : ページ開閉動作特性に関する基礎検討
- 吸引型 Page Turner 実用化のための基礎的研究
- 半側空間失認の定量的評価法の開発
- 眼球運動パターンとEOG波形の基礎的検討
- なぜ支援技術を活かせないの?
- P300型BCIのための注視位置と事象関連電位に関する一考察