2001年筑波大学陸域環境研究センター(TERC)における乱流計測機集中観測 : 機器比較と校正による誤差の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 水文・水資源学会の論文
- 2004-01-05
著者
-
樋口 篤志
名古屋大学大気水圏研究所
-
玉川 一郎
岐阜大学流域圏科学研究センター
-
石田 祐宣
弘前大学理工学部地球環境学科
-
田中 賢治
京都大学防災研究所水資源センター
-
宮崎 真
国立環境研究所
-
宮崎 真
東京大学生産技術研究所
-
田中 賢治
京都大学
-
浅沼 順
筑波大学陸域環境研究センター
-
檜山 哲哉
名古屋大学地球水循環研究センター
-
石田 祐宣
弘前大学大学院理工学研究科
-
田中 賢治
京都大防災研究所水資源研究センター
-
玉川 一郎
岐阜大学工学部
-
松島 大
千葉工業大学
-
杉田 倫明
筑波大学地球科学系
-
杉田 倫明
筑波大学大学院・生命環境科学研究科・地球環境科学専攻
-
田中 賢治
名古屋大学地球水循環研究センター
-
飯田 真一
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
樋口 篤志
千葉大学・環境リモートセンシング研究センター
-
樋口 篤志
名古屋大学地球水循環研究センター
-
樋口 篤志
千葉大学
-
浅沼 順
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
檜山 哲哉
名古屋大学・地球水循環研究センター
-
檜山 哲哉
名大・地球水循環研究センター
-
石田 祐宣
弘前大院理工
-
松島 大
千葉工業大学工学部
-
田中 賢治
京都大学防災研究所
-
松島 大
東北大学大学院理学研究科
-
玉川 一郎
岐阜大・流域圏
-
玉川 一郎
岐阜大学院・流域圏
-
戸田 求
日本学術振興会
-
宮崎 真
科学技術振興事業団
-
永井 秀幸
農業環境技術研究所
-
田中 久則
筑波大学大学院修士課程環境科学研究科
-
小林 菜花子
名古屋大学大学院環境学研究科地球環境学専攻
-
浅沼 順
長岡技術科学大学環境・建設系
-
玉川 一郎
名古屋大学大気水圏科学研究所
-
浅沼 順
筑波大学・陸域環境研究センター
-
浅沼 順
筑波大
-
浅沼 順
筑波大学
-
小林 菜花子
総合地球環境研
-
飯田 真一
森林総合研究所水土保全研究領域
-
石田 祐宣
弘前大学理工学部
-
浅沼 順
筑波大 大学院生命環境科学研究科
-
飯田 真一
筑波大学大学院 生命環境科学研究科地球環境科学専攻・陸域環境研究センター
-
杉田 倫明
筑波大学大学院 生命環境科学研究科地球環境科学専攻
-
宮崎 真
えるむ矯正歯科クリニック
関連論文
- 第2回国際ルンド地域気候モデリングワークショップ参加報告
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- C169 CAPS2002観測データとCReSSによる数値シミュレーションとの比較(大気境界層I)
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(2)
- 夏季に山地と平野の境界で発達した積乱雲の内部構造と時間変化
- P209 非静力学メソ気象モデルによる高山常緑針葉樹林サイト周辺の地表面フラックス解析(ポスターセッション)
- P156 CAPS2003観測データを用いた接地気層乱流の構造(1) : 高次相関量の確率分布を中心として
- P254 無人気象観測機(Aerosonde)による亜熱帯海洋上での大気境界層観測
- P238 複数の乱流計測機を用いた乱流熱輸送量空間分布観測の概要 : 琵琶湖プロジェクト2002年集中観測(CAPS)
- 第9回日本気象学会夏期特別セミナー (若手会夏の学校) の報告
- 全球地球観測システム(GEOSS)採択研究「地球観測による効果的な水管理の先導的実現」に基づくタイ国 Mae Wang 流域におけるリアルタイム水文気象観測データモニタリングシステムの展開
- IPCC第4次評価報告書第2作業部会による気候変動影響・適応・脆弱性に関する最新の科学的知見と今後の課題
- P308 野外観測による乱流輸送量面的分布の統計解析
- 琵琶湖プロジェクト2002年フラックス面的集中観測(Catch A Plume by SATs : CAPS): その概要
- 2001年筑波大学陸域環境研究センター(TERC)における乱流計測機集中観測 : 機器比較と校正による誤差の解析
- P237 琵琶湖プロジェクト2002年集中観測(Catch A Plume by SATs:CAPS) : その概要
- 航空機を用いた大気-地表面相互作用の観測 : その特徴と歴史, そして成果
- 熱赤外リモートセンシングと熱収支法に基づいた植生面上の熱フラックス推定法
- 乾燥地における熱・水収支の数値計算的研究
- 蒸発過程における砂層中での水分・溶質移動に関する相似性
- 幸運な受賞
- 乱流フラックス集中観測 - フラックス野郎の会 -
- チベット、モンゴルでの地表面熱収支の不均衡
- 第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告
- 国際プロジェクトにおける地上観測-HEIFEを例に
- GAME-Tibet で観測された水蒸気変動について
- チベットで飛ばせなかったラジコンヒコーキの話 : エアロゾンデ飛行実験視察報告
- P214 非静力学メソ気象モデルによる高山常緑針葉樹林サイト周辺の気流解析
- C363 群落微気候モデルMINCERを用いた高山落葉広葉樹林サイトTKYにおける熱フラックスの推定(スペシャル・セッション「iLEAPS(the Integrated Land Ecosystem-Atmosphere Processes Study)」)
- P436 群落微気候モデルを用いた高山落葉広葉樹林サイトTKYにおける二酸化炭素収支の推定
- C454 SATECOモデルによる大八賀川流域の高解像度水・熱・炭素収支評価(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
- 生態プロセスとリモートセンシングを結ぶモデルの開発
- C207 急斜面上に位置する常緑針葉樹林における熱収支のインバランスについて(微量気体)
- B402 急斜面上に位置する常緑針葉樹林における熱収支(相互作用)
- P327 タイにおける陸面モデルMATSIROの土壌水理特性による水収支への影響
- P331 タイ熱帯モンスーン気候帯におけるMATSIROの1次元オフライン検証実験
- D213 マイクロレインレーダによる降水量観測(観測手法I)
- A151 GAME-Tibet乱流観測に見る問題点について(大気境界層研究の現状と将来展望)
- GEWEX/iLEAPS合同国際会議参加報告
- 作物農事暦推定にむけたLAI時系列変化パターン抽出方法の検討
- 研究課題 葉面ワックスが可視・近赤外反射特性に与える影響に関する基礎研究(2.2.一般研究)([2]共同利用研究)
- 熱帯降雨観測衛星データを用いたイラワジ川, メコン川流域における降水量分布の特性
- P536 CAPS2003で観測されたプリュームの水平移動速度
- フラックスゲート磁力計を応用した風向計の開発
- 鞍部地形における強風
- 観測四方山話
- フラックスゲート磁力計を用いた風向計の製作
- 自然対流時における離れた高温地表面の相互作用
- 自然対流時における粗度物体配置の顕熱輸送量に与える影響(2) -粗度物体の高さと間隔比-
- 自然対流時における粗度物体配置の顕熱輸送量に与える影響
- GAME-IOP期間中のチベット高原とモンゴル高原における土壌水分と放射収支, 熱収支との関係の比較研究(その1)
- 中国淮河流域における河川流量シミュレーション
- P365 中国安徽省・寿県における大気境界層観測 : 熱収支インバランスに関する検討
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(1)
- 研究課題 森林地,水田地における正規化植生指標と葉面積指数,蒸発散量との季節変化の特性に関する研究 課題番号P-2000-3(2.1プロジェクト研究)([2]共同利用研究)
- GAME/TibetIOP98境界層観測データを用いた地表面エネルギー収支の解析(続報)
- GAME/Tibet 1998年集中観測データを用いた地表面エネルギー収支の解析(序報)
- P261 エアロゾンデで観測された亜熱帯高気圧下での大気境界層の構造
- 研究課題 NOAA/AVHRRデータを用いた中国東域での地面湿潤度モニタリングに関する研究(2.1プロジェクト研究)
- 陸域生態水文リモートセンシングに取り組んで
- NOAA/AVHRRを用いたタイにおける地表面湿潤度とフェノロジ-の解析
- 分光植生指標と表面温度に基づく地表面過程の リモートセンシング手法の検討
- 衛星観測による可視・近赤外の分光反射輝度と蒸発散量の関係
- GAME-Tibet '98 IOPにおける移動乱流観測
- GAME-Tibet境界層観測における乱流特性量の解析(速報)
- HEIFE臨沢砂漠観測点における年間蒸発量の評価について
- 田代平窪地における二酸化炭素濃度変化
- 積雪分布による局地循環の強化
- 岩木川流域における融雪出水量の簡易予測
- 6.熱収支ミニワークショップ(第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告)
- 圧電素子型雨滴粒径分布計の製作
- 航空機からのドロップゾンデの運用試験
- 航空機搭載レーダによる3次元風速場の観測
- 航空機搭載マルチパラメータ降雨レーダによる降水雲の観測 : 名大・大気水圏研(IHAS)ドップラーレーダとの共同観測
- Typhoon Hunter 2000 : エアロゾンデ観測結果 その1 観測の概要とデータの検証
- P246 草原における顕熱・潜熱・CO_2フラックスの季節変化と植生との関わり
- Carbon dioxide exchange in a cool-temperate evergreen coniferous forest over complex topography in Japan during two years with contrasting climates
- 地形による風の加速作用
- 地域気候モデル(RegCM)のアジア領域への適用トレーニングコース参加報告
- 室内実験による微風時の顕熱フラックスの再現
- 「黄砂の科学」, 甲斐憲次著, 気象ブックス018, 成山堂書店, 2007年6月, 146頁, 1600円(本体価格), ISBN978-4-425-55171-2(本だな)
- P402 ドップラーソーダの製作
- HEIFE沙漠での熱収支・水収支
- 1.3.1可視・近赤外衛星画像の時系列データと地上における水文・植生状態量,フラックスとの関係(継続)(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 森林における光合成・呼吸活動に伴う貯熱量
- 渦相関法を用いた炭素収支評価におけるCO2貯留変化量の影響
- 模擬乾燥地条件下の砂質土壌での蒸発-凝結に関する実験的検討
- D101 MELOS火星着陸機の気象観測測器の検討(惑星大気,一般口頭発表)
- 風向に沿った土地被覆の変化による影響を考慮した広域地表面
- 航空機を利用した地表面状態の観測(2) -MSSとレーザ測距計による複雑地表面の観測(浜松)-
- 航空機を利用した地表面状態の観測 : MSSとレーザ測距計による森林計測
- 中国北西部沙漠での地空相互作用
- 中国沙漠域での乱流輸送量の観測--HEIFE〔大気-地表面相互作用に関する日中共同観測計画〕沙漠観測点での乱流輸送量の観測結果について
- 砂漠からの蒸発について--HEIFE砂漠観測点での年間蒸発量の推定
- 新しい乱流輸送観測装置について
- 地表面水分量と地表面温度の変化との関係について
- 超音波風速温度計と赤外線湿度変動計を用いた渦相関法による乱流輸送量測定の解析法の検討
- Functional Consequences of Differences in Canopy Phenology for the Carbon Budgets of Two Cool-Temperate Forest Types : Simulations Using the NCAR/LSM Model and Validation Using Tower Flux and Biometric Data
- シリーズ「若手のページ」 : XXV
- A217 地域気象モデルWRFの異なる陸面過程を用いた中部山岳域における積雪水量の評価(気候システムII,口頭発表)