陸域生態水文リモートセンシングに取り組んで
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-01-05
著者
関連論文
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- C169 CAPS2002観測データとCReSSによる数値シミュレーションとの比較(大気境界層I)
- 琵琶湖プロジェクト2002年フラックス面的集中観測(Catch A Plume by SATs : CAPS): その概要
- 2001年筑波大学陸域環境研究センター(TERC)における乱流計測機集中観測 : 機器比較と校正による誤差の解析
- 研究課題 葉面ワックスが可視・近赤外反射特性に与える影響に関する基礎研究(2.2.一般研究)([2]共同利用研究)
- 熱帯降雨観測衛星データを用いたイラワジ川, メコン川流域における降水量分布の特性
- P365 中国安徽省・寿県における大気境界層観測 : 熱収支インバランスに関する検討
- 第23回国際測地学・地球物理学連合総会 : (IUGG2003・札幌)の報告(1)
- P261 エアロゾンデで観測された亜熱帯高気圧下での大気境界層の構造
- 研究課題 NOAA/AVHRRデータを用いた中国東域での地面湿潤度モニタリングに関する研究(2.1プロジェクト研究)
- 陸域生態水文リモートセンシングに取り組んで
- NOAA/AVHRRを用いたタイにおける地表面湿潤度とフェノロジ-の解析
- 分光植生指標と表面温度に基づく地表面過程の リモートセンシング手法の検討
- 衛星観測による可視・近赤外の分光反射輝度と蒸発散量の関係
- Typhoon Hunter 2000 : エアロゾンデ観測結果 その1 観測の概要とデータの検証
- P246 草原における顕熱・潜熱・CO_2フラックスの季節変化と植生との関わり
- 1.3.1可視・近赤外衛星画像の時系列データと地上における水文・植生状態量,フラックスとの関係(継続)(1.3データベース研究部門)([1]研究活動)
- 8.沿岸域の大気・海洋・陸域相互作用(第23回国際測地学・地球物理学連合総会(IUGG2003・札幌)の報告(1))