びまん性選択的神経細胞死及び脳梗塞の成熟現象における虚血耐性現象
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-05-28
著者
-
中野 今治
自治医大神経内科
-
中野 今治
自治医科大神経内科
-
羽生 修治
自治医大神経内科
-
羽生 修治
自治医科大学神経内科
-
伊藤 梅男
東京都神経研神経病理学
-
黒岩 俊彦
東京医科歯科大難治疾患研究所神経病理
-
袴田 陽二
自治医大神経内科
-
伊藤 梅男
武蔵野赤十字病院脳神経外科
-
袴田 陽二
自治医科大学神経内科
-
桶田 理喜
東京医科歯科大学難治疾患研究所神経病理
-
黒岩 俊彦
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所 神経病理
-
黒岩 俊彦
東京医科歯科大学 医歯総合研究 腫瘍放射線医
-
桶田 理喜
東京医科歯科大学神経病理
-
袴田 陽二
自治医科大学医学部臓器置換研究部
-
袴田 陽二
東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所 神経病理
-
桶田 理喜
東京医科歯科大学病理
-
中野 今治
自治医科大学
-
黒岩 俊彦
東京医科歯科大学難治疾患研究所
-
伊藤 梅男
武蔵野赤十字病院
-
袴田 陽二
自治医科大学動物資源プロジェクト
関連論文
- 多型解析にて出生前診断を行った福山型先天性筋ジストロフィー胎児(20w)の1例
- 両下肢の多発性単神経根症で発症した原発不明癌による髄膜癌腫症の1例
- 血管内播種した腫瘍細胞により, 動脈が閉塞破綻し多発性脳梗塞, 脳出血を生じたchoriocarcinoma(CC)の1例 : 血管病変の発生機序に関する一考察
- 広範囲にAlzheimer原線維変化(NFT)と老人斑と認めたprogressive supranuclear palsyの一例
- Cerebral autosomal recessive arteriopathy with subcortical infarcts and leukoencephalopathy (CARASIL)の1剖検例
- Temporal profile of experimental ischemic edema after threshold amount of insult to induce infarction
- 虚血侵襲後における astrocytic mitochondria の超微形態的経時変化
- 速話症様発話障害と歩行失行を呈した痴呆症の1例
- 深部脳静脈血栓症の若年女性例 : 経時的画像および剖検所見
- びまん性選択的神経細胞死及び脳梗塞の成熟現象における虚血耐性現象