Hand-Schuller-Christian 病治癒後の一症例の歯科的所見
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-25
著者
-
鈴木 誠
新潟大学 大学院医歯学総合研究科顎顔面口腔病理学分野
-
鈴木 誠
新潟大学歯学部附属病院臨床検査室
-
富沢 美惠子
新潟大学歯学部小児歯科学講座
-
富沢 美惠子
新潟大学歯学部口腔生命福祉学科口腔介護支援学講座
-
富沢 美恵子
新潟大学歯学部小児歯科学講座
-
富沢 美惠子
新潟大学歯学部口腔生命福祉学科 口腔介護支援学講座
-
菊原 智恵
新潟大学歯学部小児歯科学教室
-
〓島 桂子
新潟大学歯学部小児歯科学教室
-
河野 美砂子
新潟大学歯学部小児歯科学教室
-
配島 桂子
昭和大学歯学部口腔衛生学教室
-
〓島 桂子
県西部浜松医療センター歯科口腔外科
-
菊原 智恵
新大・歯・小児歯
-
富沢 美惠子
新潟大学歯学部口腔生命福祉学科
-
鈴木 誠
新潟大学歯学部口腔病理学講座
関連論文
- 口腔領域に発生した血管筋腫の3例
- 新生児に発生した舌下型ガマ腫の1例
- 石灰化歯原性嚢胞上皮細胞の試験管内石灰化と幻影細胞化
- 13歳女児にみられたニフェジピンによる歯肉増殖症の1例
- 下顎左側第二乳臼歯萌出遅延の2例
- 下顎第二乳臼歯萌出遅延の2症例
- 客観的臨床能力試験(OSCE)における概略評定の信頼性と妥当性 : 平成15年度本学歯学部OSCEの解析
- エプーリスの臨床病理組織学的検討
- 外側咽頭後リンパ節転位をきたした中咽頭癌に温熱化学放射線療法が奏効した1例
- 血管鋳型法を用いたハムスター正常舌ハイパーサーミアによる経時的変化に関する研究
- 硬口蓋に発生した線維脂肪腫の1例
- PEG術後の創部感染に関する検討 : 口腔ケア実施の効果
- 当院における特殊歯科外来来院患者の実態調査
- 全身麻酔下で集中歯科治療を行ったピエール・ロバン症候群の一例
- 大腿骨頚部骨折患者の口腔状態と嚥下機能調査
- 当科における小児の摂食指導の実態調査
- 早産児・低出生体重児の哺乳確立にむけた取り組み
- 整形外科病棟における嚥下機能評価の試み
- [第29回]上顎悪性神経鞘腫
- 石灰化歯原性嚢胞上皮細胞 : 染色体解析と移植腫瘍石灰化機序の検討
- 唾液腺多形性腺腫の被膜浸潤
- 〔第24回〕表在性口腔癌
- 食事を嫌がる小児における対応 : 経腸栄養剤固形化注入の効果
- PEG患者における地域口腔ケア連携の試み
- 地域医療支援型病院における摂食・嚥下機能障害外来と歯科衛生士の役割
- 当センターにおける障害児への栄養指導の取り組み
- 下顎骨形成術におけるクリニカルパス導入経験
- 口蓋部に発生した平滑筋腫の1例
- ムースアップ^[○!R]を使用した嚥下機能検査食の試作
- [ 第20回] 上顎癌 : 頸部再発した上顎歯肉癌に胃癌を重複した1例
- 282 口腔細胞診の診断精度に関する検討
- 小児の口腔線維性病変
- 第17回上顎癌
- 高齢者の下顎に発生したdesmoplastic ameloblastomaの1例
- 左側下顎臼歯部に発症した Regional Odontodysplasia の1例
- 口腔細胞診における偽陰性および偽陽性に関する検討
- 口腔細胞診断の病理検査としての意義 : 臨床統計的検討
- Hand-Schuller-Christian 病治癒後の一症例の歯科的所見
- 小児の粘液襄胞55例についての臨床病理学的観察
- 乳歯外傷により後継永久歯の歯根形成が障害されたと考えられる一症例
- [第28回]非典型的多型性腺腫の1例
- 当科におけるHIV/AIDS患者の歯科治療
- 超音波断層装置による口蓋裂患児の吸啜運動の観察 : 舌運動と吸啜圧波形の同時記録
- 静脈路確保が困難であった重症チアノーゼ性心疾患を有する精神遅滞患者の全身管理経験
- [第25回]下顎骨粘液腫
- 色選択と発汗量測定による障害者の歯科診療前後における心理状態について
- 乳歯の萌出を障害した歯牙腫 : 症例と文献的考察
- 重症心身障害児施設におけるう蝕罹患状態の推移
- 悪性腫瘍患児における口腔病変とカンジダの検出について
- 悪性腫瘍患児における歯の形成障害と化学療法等治療の影響について
- 下顎第一大臼歯萌出遅延20例の臨床的検討
- 埋伏あるいは萌出遅延の乳歯14症例の臨床的観察
- 地域医療支援型病院特殊歯科外来と協力医間におけるネットワークの検討
- 嚥下運動と嚥下困難度に及ぼす基本味の影響(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 障害児・者の歯科診療前後における色選択を用いた心理状態の把握
- [第27回]長期経過後に再発した上顎癌の1例
- 幼児の嚥下時舌運動の時系列再構築像 : 超音波画像による試み
- 幼児の嚥下時舌運動の観察 : 超音波診断装置による定量的解析
- 簡便な喉頭運動描記装置の試作
- 吸啜運動時の舌・下顎運動の計測
- エックス線テレビによる9か月乳児の吸啜および嚥下動態
- 吸啜運動への口腔感覚による反射性調節
- 中心結節の破折により歯内療法を施した小臼歯7歯の臨床的観察
- 吸啜運動の口腔感覚による反射性調節
- B-9-1020 オボマクログロブリン(OMG)のラット歯周組織創傷に対する治癒効果
- P1-6 ラット歯肉の創傷治癒に対するsuperoxide dismutase全身投与の効果について
- 51.ゴールデンハムスターにおける歯周ポケット形成に関する研究(第26回 秋季日本歯周病学会)
- [第26回]広範な転移を伴った舌癌の1例
- 下顎臼後部歯肉に生じた粘液貯留嚢胞の1例
- 口腔保健学 未来への問いかけ (Part 2) : 新潟大学歯学部口腔生命福祉学科のめざすもの
- 上顎乳切歯に露髄を伴う重度の形成不全が認められた2症例
- 埋伏上顎中切歯の臨床的観察
- 口腔粘膜表在癌 : 新しい疾患概念
- 後継永久犬歯に変位をきたした上顎乳犬歯の歯根嚢胞の一例
- 北日本地方会
- 第一大臼歯萌出遅延に関する研究
- 乳中切歯歯冠形成不全部で歯肉と歯髄が連続していた1症例
- Hand-Schuller-Christian病治癒後の一症例の歯科的所見
- 被虐待児のセルフ・エスティームと歯科的介入の効果
- 青年期自閉症者に対する歯磨き支援 : 視覚支援ツールの応用
- 色選択法による知的障害児・者の歯科診療前後における心理状態の把握
- 歯肉炎を契機として慢性良性好中球減少症と診断された1歳女児の1症例
- 当院特殊歯科外来における患者の実態調査
- 当外来受診小児患者の状況と口腔衛生指導
- 下顎第二乳臼歯の早期喪失時に応用したM型ループの臨床的評価
- 下顎第二乳臼歯の早期喪失時における第一大臼歯の萌出までについての観察 : M型 loop の応用
- 下顎第一大臼歯の萌出過程に関する研究
- 口腔顎顔面領域におけるFDG-PET 検査のSUV 値について
- 歯科医療現場における院内感染対策アンケート調査
- 口腔領域にも症状の発現をみたEpithelial papilloma(上皮性乳頭腫)の2例
- [第21回] 舌癌 : 長期にわたり再発をくりかえした口腔癌の1例
- Central schwannoma in the mandible: Report of a case.
- 頭頚部重複癌10例の臨床病理組織学的検討
- Angiofibroma of the lip: report of a case.