国立大学歯学部附属病院におけるモルヒネの使用量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-01
著者
-
鈴木 昇
東北大学歯学部附属病院薬剤部
-
熊谷 三千男
広島県病院薬剤師会調査広報委員会
-
熊谷 三千男
広島大学歯学部附属病院薬剤部
-
木村 真太郎
東京医科歯科大学歯学部附属病院薬剤部
-
浅見 克久
新潟大学歯学部附属病院薬剤部
-
益池 豊
大阪大学歯学部附属病院薬剤部
-
古野 勝志
岡山大学歯学部附属病院薬剤部
-
唐澤 博順
九州大学歯学部附属病院薬剤部
-
益池 豊
大阪大学医学部附属病院薬剤部
-
古野 勝志
岡山大学病院薬剤部
-
古野 勝志
岡山大学歯学部付属病院薬剤部
-
馬場 厚
長崎大学歯学部附属病院薬剤部
-
向山 侑
北海道大学歯学部附属病院薬剤部
-
板東 幸隆
徳島大学歯学部附属病院薬剤部
関連論文
- P-365 薬剤師の研修に関する調査について
- 新GCPによる本院の新薬治験への取り組みと現況
- 局所麻酔薬連続投与による痙攣発現の感作現象とモノアミントランスポーター阻害
- 歯周炎急性症状(急性歯周膿瘍)に対する2%塩酸ミノサイグリン歯科用軟膏の歯周ポケット内投与の効果について
- 鎮痛消炎薬の歯科保険適応拡大のための調査およびアンケート調査
- タンパク質製剤の品質評価に関する研究 : 製剤の品質評価に関する研究
- 外来患者の待ち時間比較と予測 : 外来処方オーダリングシステムによる影響
- P-168 在宅患者の TDM を目的とした基礎的検討 : カルバマゼピンの唾液中濃度による投与計画への試み
- 顎関節症類似の症状を呈した間代性神経障害性疼痛 : 血中カルバマゼピン濃度測定
- 在宅患者におけるTDM導入に関する基礎的検討-三叉神経痛患者における唾液中カルバマゼピンの測定とその臨床応用-
- 家兎におけるChlorpropamideの腎排泄に及ぼす遊離脂肪酸の影響
- 家兎におけるスルホニール尿素剤の血漿からの消失に及ぼす絶食の影響
- Customer Satisfaction(CS)分析を応用した実務実習モデル・コアカリキュラム実施における改善項目の抽出
- 病院薬剤師業務の認識と満足度に関する検討
- P-326 医療薬学系大学院生病院実習のアンケート調査による現状把握(17.薬学教育・生涯教育(認定)4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 岡山大学薬学部での病院早期体験学習への取り組み : 学生の学習に対するモチベーションを高めるために
- P-655 医療安全管理部における薬剤師の役割(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-283 大学院医療薬学専攻生の薬剤情報に関する実習ケースレポート(19.薬学教育・生涯教育(認定),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- タクロリムス皮内濃度測定法の確立と経皮吸収基剤検討への応用
- 25-02-13 口腔用軟膏の in vivo 口腔粘膜粘着時間と in vitro 引っ張り強度との相関
- 注射薬混合調製監査支援システムの構築II : 2次元コードを用いた注射薬混合調製監査システム
- 国立大学歯学部附属10大学病院における医薬品の保険適応に関する実態調査
- 保険適応拡大を希望する医薬品についての調査成績
- 口腔乾燥と薬剤 : 副作用項目に口渇が記載された薬剤の調査・分析
- 01P2-114 後発医薬品の副作用情報に関する調査(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 薬物相互作用 : 7-歯科診療で使用される薬物の相互作用
- 漢方エキス顆粒製剤中のアセトンおよびメタノール含量の測定
- P-294 二次元バーコードを利用した注射薬混合調製システムの構築(20.リスクマネジメント,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-230 プレアボイド報告のための基礎的研究 : 歯科関連領域に発現する副作用を中心に
- 歯科治療に関連して発症した持続性神経障害性疼痛 : 非定型性歯痛
- 小児てんかん患者に対する服薬指導の検討(IV) : 退院後の意識調査
- 小児てんかん患者の散剤内服方法の分析
- 小児てんかん患者における抗てんかん薬バルプロ酸Naの各種副作用発現と血中濃度との関連性
- 小児てんかん患者に対する服薬指導の検討 (III) : バルプロ酸各種製剤の処方動向
- 国立大学歯学部附属病院におけるモルヒネの使用量
- 国立大学歯学部附属病院における経口抗癌薬の使用量
- 国立大学歯学部附属病院における注射用抗癌薬の使用量
- 国立大学歯学部附属9病院におけるニューキノロン剤の併用例と高齢者への投与例
- 国立大学歯学部附属9病院におけるニューキノロン剤の使用量について
- 肝障害ラットの血清GPT値および肝薬物代謝酵素に及ぼすクロルプロマジンの影響
- 塩酸リトドリンの輸液中での安定性
- 点滴時における輸液中アスコルビン酸の安定性に及ぼす通気管有無の影響
- B-9 バルプロ酸徐放剤の薬物動態に関する検討
- カルバマゼピン代謝動態に及ぼす他剤の影響と副作用発現の関連性について
- 小児てんかん患者に対する服薬指導の検討(II) : 処方薬剤・内服方法の分析
- 小児てんかん患者に対する服薬指導の検討
- 22A9-5 当院入院小児てんかん患者への服薬指導に対する退院後の意識調査
- 22A-14 当院入院小児てんかん患者における服薬指導 : 内服方法・薬剤使用状況を中心に
- β-Carotene院内製剤の安定性試験
- 医薬品の配合変化に関する研究 : 抗生物質シロップ剤
- 滅菌時における不活性ガス置換の効果について :「滅菌および滅菌法に関する研究」(病院薬局協議会)
- てんかん患者における臭素(Br)電極を用いた血清中Br濃度測定とその動態
- Xanthine-Xanthine Oxidase系におけるSuperoxide産生に及ぼす各種抗アレルギー薬の影響
- Isofloxythepinのラット肝ミトコンドリア膜に対する作用
- 情動ストレス負荷と薬物動態 : 「薬剤の有効な投与方法に関する研究」
- 温泉水配湯管内の温泉沈殿物について
- 歯科病院薬剤部における外来患者への文書による医薬品情報提供業務に関する患者意識調査
- 当院における向精神薬の使われ方
- 口腔用軟膏の使用感に関する患者の意識調査とその解析
- 歯科および口腔外科領域における漢方剤の使われ方
- 軟膏剤の引っ張り強度試験における測定条件の検討
- 14-6-21 歯科および口腔外科領域における向精神薬の使われ方
- 22B11-4 歯科及び口腔外科領域における漢方薬の使われ方
- 21B14-4 院内製剤テトラサイクリン軟膏中の異物の分析
- 岡山大学病院における過去14年間の主要抗てんかん薬4種の血中濃度推移
- 岡山大学附属病院における抗てんかん薬血中濃度モニタリング (TDM) の推移 (過去14年間)
- B-4 オピスコ注射液の安定性試験