災害と子ども : 阪神淡路大震災の経験から
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
小児摂食障害予防における養護教諭による学校内での啓発活動
-
16.神経性食欲不振症の子どもをもつ母親の語りからみた世代間伝達の問題(一般演題,第45回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
2.健康問題への対応への中で,関係機関との連携から養育環境の調整に至った事例についての実践報告(一般演題,第45回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
心身医学と学校(特別講演,第45回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
S5-4 摂食障害と発達障害(摂食障害と併存する精神神経疾患,シンポジウム5,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
-
小児心身医学における治療ネットワーク1 : 多施設間連携の例
-
阪神淡路大震災が子どもたちの精神保健に及ぼす影響(平成12年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
-
IID-29 臨床看護婦のメンタルヘルスと睡眠状況(職場の医療)
-
IC-28 ターナー症候群と神経性食思不振症を合併した1例(摂食障害VI)
-
小児心身医療に必要な連携システム(小児をめぐる心身医学)
-
心身医療が社会のニーズに応えるには : 学校心身医療の分野におけるニーズに応えて(パネルディスカッション : 社会のニーズに応えるために心身医療はどうあるべきか,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
-
P2028 繰り返し医療過誤を体験する看護師のメンタルヘルスに関する調査研究(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
-
P1002 看護師のメンタルヘルスと医療過誤. ヒヤリ・ハット体験の具体的内容との関連性について
-
追跡調査からみた看護師のメンタルヘルスと生活習慣
-
低年齢児における摂食障害の発症に関する調査(平成12年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
-
拒食症を中心とする小児心身症の統合治療(平成11年度神戸市看護大学共同研究研究費研究実績報告書)
-
地域と大学が協働して展開する次世代育成支援事業の効果 : 小学生,乳幼児の保護者及び関係職種に与える影響の分析と,地域ぐるみで行う子育て支援活動のあり方の検討(平成16年度神戸市看護大学共同研究費(臨床)研究実績報告書)
-
乳幼児と小学生のふれあい事業に関わった民生児童委員の思い : 地域と大学が協働で行った次世代育成支援事業の効果
-
4. 学校現場と医療との連携の試み : 専門家派遣事業を通して(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
多文化間心身医学とは(シンポジウム/心身医学と社会,環境との関わり-心身相関の医学より一歩先へ-,第46回日本心身医学会総会)
-
3. 学校との連携の必要性(第38回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
がん患者と家族への多角的心理援助(パネルディスカッションVII/がん医療における心理面への援助)
-
16.長期入院患者との関わり : 心理実習生の立場から;主治医への転移を見守ることについて(第31回 日本心身医学会近畿地方会)
-
阪神淡路大震災の子どもへの影響(阪神淡路大震災の子どもへの影響)
-
阪神淡路大震災が乳幼児に及ぼした心理的影響について : 保育園児98人の聴き取り調査から
-
P308 管理職として勤務する看護婦の職業性ストレスと余暇
-
看護婦の職業性ストレスに反応する生物学的指標の検討
-
15.看護婦の所属部署による職業性ストレスの違い : 内科病棟, 救命救急に勤務する看護婦の比較から(第40回近畿産業衛生学会)
-
年齢階級別にみた看護婦のメンタルヘルスと余暇活動との関連
-
看護婦の余暇活動のタイプ別にみたメンタルヘルス状況
-
19.中学生における,ボディ・イメージと食行動との関連について(一般演題,第44回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
阪神淡路大震災が小中学生に及ぼした心理的影響 : 第二報 : 震災後2年目までの推移
-
IID-13 DSM-IV診断基準を満たさない小児神経性無食欲症 : 入院6症例の検討(摂食障害(VII))
-
災害と子ども : 阪神淡路大震災の経験から
-
大型災害直後における電話相談について - 阪神淡路大震災における子ども相談の事例 -
-
大型災害時の電話相談 - 阪神大震災後の児童精神保険活動の経験から -
-
阪神淡路大震災が乳幼児に及ぼした心理的影響について - 3歳児健診「こころの相談コーナー」における相談結果 -
-
大災害が幼児に及ぼした影響 - 保育所聞き取り調査から -
-
子どもの災害精神医学 : これからどう展開するか
-
災害と児童精神医学
-
大型災害が幼児に及ぼす心理的影響に関する研究--阪神淡路大震災被災地における3歳児健診結果より
-
災害時における児童精神科の初期対応について(資料)
-
兵庫県における精神医療状況に関する研究 (研究)
-
対人関係からみた不登校児童の入所治療過程
-
阪神淡路大震災が小中学生に及ぼした心理的影響(第一報)
-
震災とこころのケア
-
被災した子どもの心のケア
-
児童相談所の活動をとおして
-
本邦における看護系雑誌の被引用率に関する調査(平成14年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
-
患者との関わりにおいて一般病棟の看護師が感じる困った状況
-
児童相談所における精神科医療の関与の現状
-
看護者の患者に対する苦手意識と職位, 経験年数との関連
-
小児神経性無食欲症治療における養護教諭の役割
-
V-4 神経性無食欲症患者の母親の心理的変化過程(第V群)(第33回日本女性心身医学会学術集会・第17回日本心理医療諸学会連合大会抄録)
-
単科病院・診療所に就業する看護職者のDVに関する認識とDV被害者邂逅の実態調査
-
阪神淡路大震災後の小中学生の精神保健に関する研究(平成11年度神戸市看護大学共同研究費研究実績報告書)
-
看護婦の余暇活動のタイプ別にみたメンタルヘルス状況
-
看護大学で教えるということ
-
整形外科における心身医学 : リエゾン・コンサルテーションの立場から(リエゾン・コンサルテーション精神医学・心身医学 : 救急, 整形外科, 外科)
-
シVI-2 整形外科における心身医学 : リエゾン・コンサルテーションの立場から(リエゾン・コンサルテーション精神医学・心身医学-救急, 整形外科, 外科)
-
児童相談所の役割と課題--虐待にどう対応するか (特集 子どもの虐待へのケアと支援) -- (子ども虐待への支援--地域で子どもを支える)
-
中長期的にフォローを必要とする子どものPTSD (特集 小児における災害看護)
-
PTSDの学校での対応 (特集 安全教育と災害後教育)
-
学校での災害後のこころのケア (特集 これからの学校心理臨床)
-
PTSD対策 (講習会 平成16年度学校医講習会) -- (シンポジウム 学校におけるリスクマネージメント)
-
福祉に関する委員会
-
ベトナムにおける薬物依存症治療施設視察報告
-
5. 生徒の健康問題へ対応する中で保健室から見えてくること(一般演題,第49回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
-
司会のことば(災害医学の進歩,2012年,第53回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(鹿児島))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク