看護教師の資質の発展に関する教師自身の取り組み : その1. 看護教師の特性と研修・研究の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-07-01
著者
-
小山 眞理子
聖路加看護大学
-
小山 眞理子
神奈川県立保健福祉大学 ヒューマンサービス研究会
-
高橋 弘子
厚生労働省看護研修研究センター
-
中村 幸子
聖路加看護大学大学院
-
高橋 弘子
厚生省看護研修研究センター
-
小山 眞理子
神奈川県立保健福祉大学
-
田村 やよひ
国立看護大学校
-
浅川 明子
神奈川県立平塚看護専門学校
-
西村 千代子
日本赤十字社幹部看護婦研修所
-
小田 正枝
日本看護学教育学会調査研究プロジェクト委員会
-
小山 眞理子
日本看護学教育学会調査研究プロジェクト委員会
-
大串 靖子
日本看護学教育学会調査研究プロジェクト委員会
-
浅川 明子
日本看護学教育学会調査研究プロジェクト委員会
-
高橋 弘子
日本看護学教育学会調査研究プロジェクト委員会
-
田村 やよひ
日本看護学教育学会調査研究プロジェクト委員会
-
中村 幸子
日本看護学教育学会調査研究プロジェクト委員会
-
西村 千代子
日本看護学教育学会調査研究プロジェクト委員会
-
田村 やよひ
厚生省看護研修研究センター
-
大串 靖子
弘前大学
関連論文
- 看護ケアの質を評価する尺度開発に関する研究 : 信頼性・妥当性の検討
- 患者と看護婦による看護ケア評価の分析
- Problem-Based Learning におけるテュータの体験の分析
- 看護学士課程の母性看護学における Problem-Based Learning の教材開発
- 看護教員養成をうけた研修生の看護教員としての準備性を測定する尺度の開発
- 少子・高齢社会における看護教育 第3報 看護の質の向上をめざした就職指導
- 少子・高齢化社会における看護教育 第2報 教育の充実についての教員の認識
- 少子・高齢社会における看護教育 第1報 応募者の変化と入学者確保の実態
- 看護学教育の教育環境に関する実態と質向上に資するための提言
- 現行の看護基礎教育カリキュラムの実態と問題点 : その3 指定規則改善に向けての意見の分析
- 現行の看護基礎教育カリキュラムの実態と問題点 : その2 臨地実習に焦点を当てて
- 現行の看護基礎教育カリキュラムの実態と問題点 : その1 教育体制、単位数、教育内容に焦点を当てて
- 新しい世紀の看護学教育を拓く
- 新しい世紀の看護学教育を拓く
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- Evidence-Based Nursing(EBN)と看護実践 (特集 看護の常識とエビデンス)
- Evidence-Based Nursing(EBN)と看護実践 (特集 看護の常識とエビデンス)
- 研究報告書 看護教師の資質の発展に関する研究(その2)看護教育機関調査
- 研究報告書 看護教師の資質の発展に関する研究(その2)看護教育機関調査
- 看護教育の現状と課題 (特集:社会サービスを支える看護・介護の人材をめぐる諸問題)
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- 学会誌の動向
- 学会誌の動向
- 看護教師の資質の発展に関する教師自身の取り組み : その2. 看護教師としての資質の発展に関する認識とニーズ
- Problem Based Learning を始めるにあたってのテューター教育についての一考察
- Problem Based Learing の教材開発 : 看護学士課程における一科目での試み
- 看護教師の資質の発展に関する教師自身の取り組み : その1. 看護教師の特性と研修・研究の現状
- 看護教師の資質の発展への看護基礎教育機関の取り組み : その2. 教師の資質発展についての看護学教育責任者の認識とニーズ
- 看護教師の資質の発展への看護基礎教育機関の取り組み : その1. 教師の資質発展への環境
- 看護学生がグループワークで感じる困難と満足との関係
- 研究報告書 看護教師の資質の発展に関する研究(その1)教師調査
- Problem Based Learning
- Problem Based Learning
- Problem-Based Learning
- 看護学生の教育投資と価値意識との関連性に関する研究
- 開業助産婦の開業形態からみた活動の特性
- 助産婦教育における技術教育の実態 : 保健指導技術を中心に
- 保健婦教育における技術教育の実態 : 保健婦教育で学ばせたい技術
- 産褥1カ月褥婦の育児生活肯定感
- 褥婦の育児生活肯定感を測定する質問紙の作成
- 卒後教育の立場から
- 臨床実習において学生を動機づけるための指導方法 : 教員の指導場面を参加観察して
- 臥床患者のシーツ交換の実技評価 : VTRを用いて
- 続・なぜ看護政策を学ぶのか?(最終回)看護・医療・福祉に関する最近の動向--2006年診療報酬改定・医療制度改革・看護基礎教育の充実に関する検討会など
- なぜ看護政策を学ぶのか?(6)医療制度改革に向けた看護の動向--2005年「医療安全の確保に向けた保助看法等のあり方に関する検討会」から考える
- 続・なぜ看護政策を学ぶのか?(1)対談:看護行政・政策の動向と看護教育
- 平成10年度開講の看護教員養成講習会(8か月)の全国調査(第2報) : 教育実習への取り組みと課題
- 平成10年度開講の看護教員養成講習会(8ヶ月)の全国調査(第1報) : 教育内容・方法とその課題
- 医療・看護の変革に向けて問われるもの : 看護行政の経験から
- 統合カリキュラムの立場から
- 臨床実習指導者の指導の実際 : 術後初回歩行援助の準備・実施・評価に視点をあてて
- 看護臨床研修の法制化に寄せて
- 聖路加看護大学におけるカリキュラム評価
- 生涯学習としての大学院教育の再考 (特集 生涯学習 自らが選び取る「資質向上」)
- 看護学生の自発的学習を促す実習指導者のかかわり
- Problem Based Learning
- Problem Based Learning 導入による学生の「学び方」の変化
- 看護学士課程における教授・学習方法としての Problem-Based Learning と講義法の評価
- 看護判断の基礎能力育成のカリキュラム
- Problem Based Learning (PBL) の日本の看護教育への導入 : 大学院教育における教授・学習方法としての有効性をセミナーと比較して
- 看護判断の基礎能力育成のカリキュラム
- 看護学生の老人のイメージと死に対する態度に関する研究
- 看護教員養成の質について 教員養成において強化されるべき3つの事柄 (特集 看護教育の質を問う)
- 学会の法人化と社会貢献
- Meeting the Ethical Challenges in Nursing Education, Research, and Practice : Same Commitment to Patients but New Responsibilities
- 看護継続教育における学習者の現状から看護基礎教育のありかたを問う
- 看護婦を継続教育する立場から
- デルファイ調査による看護教育者と看護実践者が合意する看護基礎教育卒業時の看護技術の到達目標と到達度に関する検討