続・なぜ看護政策を学ぶのか?(最終回)看護・医療・福祉に関する最近の動向--2006年診療報酬改定・医療制度改革・看護基礎教育の充実に関する検討会など
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 新人看護師のプリセプターを支援する者に必要な能力と資質に関する全国調査--プリセプター支援者の背景によるちがいに焦点を当てて
- 看護教員養成をうけた研修生の看護教員としての準備性を測定する尺度の開発
- 少子・高齢社会における看護教育 第3報 看護の質の向上をめざした就職指導
- 少子・高齢化社会における看護教育 第2報 教育の充実についての教員の認識
- 少子・高齢社会における看護教育 第1報 応募者の変化と入学者確保の実態
- 看護学教育の教育環境に関する実態と質向上に資するための提言
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- 看護教師の資質の発展に関する研究
- 看護教師の資質の発展に関する教師自身の取り組み : その2. 看護教師としての資質の発展に関する認識とニーズ
- 看護教師の資質の発展に関する教師自身の取り組み : その1. 看護教師の特性と研修・研究の現状
- 看護教師の資質の発展への看護基礎教育機関の取り組み : その2. 教師の資質発展についての看護学教育責任者の認識とニーズ
- 看護教師の資質の発展への看護基礎教育機関の取り組み : その1. 教師の資質発展への環境
- 看護学生の教育投資と価値意識との関連性に関する研究
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(7・最終回)大卒新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラムの評価
- 続 なぜ看護政策を学ぶのか?(3)新人看護職者の看護技術習得状況と課題--大卒看護職者の調査研究から
- 看護の高等教育化と今後の課題(6)座談会 看護教育政策の今後の課題と展望
- 続・なぜ看護政策を学ぶのか?(最終回)看護・医療・福祉に関する最近の動向--2006年診療報酬改定・医療制度改革・看護基礎教育の充実に関する検討会など
- なぜ看護政策を学ぶのか?(6)医療制度改革に向けた看護の動向--2005年「医療安全の確保に向けた保助看法等のあり方に関する検討会」から考える
- 続・なぜ看護政策を学ぶのか?(1)対談:看護行政・政策の動向と看護教育
- 生涯学習をめざす看護職者のために(9)現任教育による資質の向上--富山医科薬科大学附属病院の場合
- 生涯学習をめざす看護職者のために(7)学位授与機構を知っていますか?
- 生涯学習をめざす看護職者のために(5)看護系大学の科目等履修生制度について--看護教員研修を中心に
- 生涯学習をめざす看護職者のために(4)行政が主導する看護生涯教育--厚生労働省の場合
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(3)大卒新人看護職者が就職6か月後に抱く新人教育への希望・要望
- 平成10年度開講の看護教員養成講習会(8か月)の全国調査(第2報) : 教育実習への取り組みと課題
- 平成10年度開講の看護教員養成講習会(8ヶ月)の全国調査(第1報) : 教育内容・方法とその課題
- プリセプター支援者に求められる能力・資質に関する研究
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(6)大卒新人看護実践能力の到達度評価
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(5)看護系大学を卒業した新人看護職者の看護実践能力を育成するための教育プログラムの開発--看護技術の精選
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(2)看護系大学を卒業した新人看護職者における看護実践能力の習得状況
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(1)新人看護職者の看護実践能力問題とその対策
- 医療・看護の変革に向けて問われるもの : 看護行政の経験から
- 統合カリキュラムの立場から
- 看護臨床研修の法制化に寄せて
- 看護教員養成の質について 教員養成において強化されるべき3つの事柄 (特集 看護教育の質を問う)