自動免疫蛍光測定装置を用いたE. coli O157 迅速クリーニング法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本感染症学会の論文
- 2002-12-20
著者
-
濱田 佳子
埼玉県衛生研究所
-
柴田 穣
埼玉県衛生研究所
-
斎藤 章暢
埼玉県衛生研究所
-
斎藤 章暢
国立医薬品食品衛生研究所
-
斎藤 章暢
埼玉県衛生研究所 感染症疫学情報
-
斉藤 章暢
埼玉県衛研
-
斎藤 章暢
埼玉県衛生研究所感染症疫学情報担当
関連論文
- バーベキューの鶏肉によるカンピロバクター食中毒
- 野菜滲出液とゆで汁中における腸管出血性大腸菌とサルモネラの増殖挙動
- 野菜・果物における病原微生物検出検査法の検討 : 腸管出血性大腸菌, サルモネラとリステリアの検出
- 炭疽菌芽胞に対する各種殺菌剤の有効性
- 免疫磁気ビーズ法および酵素基質培地を用いたTDH産生性腸炎ビブリオO3:K6の自然汚染貝からの検出
- 埼玉県衛生研究所のノロウイルス感染症対策活動について (特集 第23回公衆衛生情報研究協議会発表から)
- 市販食肉におけるサルモネラとリステリアの汚染状況
- Campylobacter jejuni と Salmonella Enteritidis の2種類の菌が分離された食中毒事例
- Salmonella Oranienburg, Salmonella Infantis および Salmonella Enteritidis の Salmonella Chester との混合接種培養後の分離比率
- RAPD法による牛由来Campylobacter jejuniの遺伝子型別