都市在住の若年女性と高齢女性における食物繊維および脂質摂取の相互関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本栄養・食糧学会の論文
- 1998-04-10
著者
-
岡崎 光子
女子栄養短大
-
岡崎 光子
女子栄養大学
-
奥 恒行
東京大学医学部保健栄養学教室
-
岡崎 光子
日清オイリオ研究所
-
岡崎 光子
日清オイリオグループ研究所
-
奥 恒行
栄養健康学科
-
中村 偵子
女子栄養短期大学栄養指導研究室
関連論文
- マンニトールの生体利用における腸内柵菌存在の意義
- 5.血中ビタミンB_1基準値の検討 : ビタミンB研究委員会第356回会議研究発表要旨
- 1-II-3 ビタミンB_1摂取量と血中B_1濃度との関連性について : 第49回大会一般研究発表要旨
- 12.ビタミンB_1摂取量と血液中ビタミンB_1量の関係 : ビタミンB研究委員会第355回会議研究発表要旨
- 桑葉エキスの糖質消化酵素阻害作用を利用した食後血糖上昇抑制食品の創製と普及 (特集 健康機能性食品の開発)
- 特定保健用食品の許可状況と課題
- 特定保健用食品の許可内容と現状,ならびに制度の変遷
- 難消化性オリゴ糖の性状の違いがラットの成長,高浸透圧性下痢誘発,脂質代謝,糞便有害菌酵素活性ならびに短鎖脂肪酸産生に及ぼす影響
- 難消化性オリゴ糖の性状の違いがラットのカルシウムならびにマグネシウム代謝に及ぼす影響
- 糖質の消化・吸収と発酵・吸収 (特集:機能性オリゴ糖研究の現況)
- 食物繊維の働きと有効な摂取量・摂取方法 (特集1 栄養成分と食品開発--新しい日本人の食事摂取基準)
- ヒトにおける呼気水素ガス試験による発酵分解評価の有効性とそれに基づく各種食物繊維素材のエネルギー評価の試み
- 市販豆腐のカルシウムおよびマグネシウム含量のバラツキと五訂日本食品標準成分表との比較
- 15.食事誘発性体熱産生作用の比較 : 中鎖トリアシルグリセロール含有食品対長鎖トリアシルグリセロール含有食品(掲載論文要旨JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLPGY Vol.48,No.6)
- MTCL(中鎖脂肪酸・長鎖脂肪酸トリアシルグリセロール)の体脂肪, 血清脂質, 肝機能, 腎機能に及ぼす影響
- 乳果オリゴ糖含有特定保健用食品の日常生活での利用における排便状態に及ぼす効果の検討
- プレバイオティクスとしてのオリゴ糖、食物繊維 (特集 プロバイオティクスと腸からの健康)
- ヒトにおける食物繊維高含有シリアルフレーク朝食の便重量ならびに大腸機能に及ぼす影響
- 解説 ダイエットに用いる食品の現状 (特集 若い女性とダイエット--「食」を中心に)
- 特定保健用食品の現状と課題
- 低分子化アルギン酸ナトリウムの排便及び便性に対する改善効果
- 人における低分子化アルギン酸の血糖上昇ならびにインスリン分泌抑制効果
- 牛乳のカルシウム結合タンパク質の精製ならびにその性質
- 世帯の所得は子どもの成長および食生活に影響を及ぼすか : モンゴルウランバートルの場合
- 幼児の夕食喫食時刻と咀嚼状況
- 食物アレルギーと食生活
- 高齢女性を対象とした適塩を意図とする集団指導の効果 : 食塩, エネルギー摂取量及び比較的食塩量が多い食品・料理摂取時の態度の変化について
- 子どもの食をめぐる問題点
- 小学生のう蝕と野菜摂取との関連
- 幼児のう蝕と生活習慣,食習慣との関連
- B-27 食生活からみた歯周病 : 第4報 食生活の改善指導が歯周治療にもたらす効果
- 高齢女性への骨粗鬆症とカルシウム摂取に関する栄養教育の試み--高カルシウム弁当を用いた栄養教育の評価
- C-3-9 : 20 食生活からみた歯周病 : 第3報 特に塩分を指標とした味嗜好との関連において
- C-2-9 : 10 食生活からみた歯周病 : 第2報 過酸化脂質と抗酸化物質の摂取状況について
- 濾紙法による食塩味覚閾値に及ぼす要因
- 子どもの間食摂取と歯科衛生との関連
- 子供のエネルギ-消費と摂取の実態
- 直接観察による子供の食物摂取の実態--東北1山村における事例
- 食物消費の個別性を評価する指標
- 基本的な食育の考え方、食生活の在り方 (特集/少子高齢化社会の中の食事・脂質の摂り方を考える)
- 小学校低学年の子供と母親を対象とした栄養教育の試み
- 生活環境条件の相違と中学生の食物摂取の実態
- 糖質食品素材の機能性評価における呼気水素ガス測定の意義
- 健康21市町村計画策定への支援
- 1-I-25 牛乳中に見いだされるカルシウム結合タンパク質のCalmodulin様作用 : 日本ビタミン学会第33回大会研究発表要旨
- ヒトにおける糖アルコール含有チューインガムの緩下性および安全性の検討
- シーボルト大学における廃棄物収集システムの構築
- 幼児の咀嚼能力に関わる要因の検討
- 幼児の咀嚼能力の向上を意図して咀嚼訓練をとり入れた栄養教育の効果
- 幼児における咀嚼訓練を伴った栄養教育の評価--咀嚼能力の向上及び教育内容の定着度から
- 世帯主の在宅の有無は家庭の食生活に影響を及ぼすか?--出稼ぎに伴う変化に関する事例研究
- ビーグル犬の便重量および消化管通過時間に及ぼすポリデキストロ-スの影響
- モンゴルの幼児の身体測定・歯科検診結果, および摂食状況
- 食物繊維エネルギー評価検討会報告書 各種食物繊維素材のエネルギーの推算値
- 食事摂取の規律性の評価方法に関する検討:***の食事を例に
- 幼児の摂食状況と咀嚼能力並びに歯の擦り減りとの関係
- ヒトにおける難消化性オリゴ糖・ガラクトシルスクロースの一括摂取と分割摂取の一過性下痢誘発に及ぼす影響ならびにその許容量
- 都市在住の若年女性と高齢女性における食物繊維および脂質摂取の相互関係
- 日本人におけるトレハラ-ゼ活性とトレハロ-スの生体利用 (第1回トレハロ-スシンポジウム)
- オーストラリア・パース市における食事中の食品と料理の出現状況
- 我が国の食物繊維成分表についての一考察
- う蝕予防 (特別企画 特定保健用食品) -- (特定保健用食品の効果と限界)
- 清涼飲料水
- 第54回日本栄養改善学会学術総会を開催して
- ご挨拶
- ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰 : サプリメントを考える(日本ビタミン学会第59回大会)
- 難消化吸収性糖質の消化・発酵・吸収ならびに許容量に関する研究
- 理事長に就任して
- 炭水化物・食物繊維
- 日本人の食事摂取基準(2005年)の考え方と食物繊維の食事摂取基準
- 子供のカルシウム, リン, マグネシウム摂取の実態
- 低エネルギー糖質甘味料・エリスリトールの体内代謝と食品への応用
- EPA及びDHA高含有鶏卵のn-3系多価不飽和脂肪酸等脂溶性成分並びに物理化学的性状の安定性
- 子供のエネルギー消費と摂取の実態
- 鶏の各組織におけるコレステロール及びn-3とn-6多価不飽和脂肪酸の濃度に及ぼす魚油とコーン油投与の影響
- 各種食物繊維素材の暫定エネルギー換算係数について
- 学童の生活リズムと食生活に関する研究
- 人を対象とした難消化性糖質含有食品の有効性評価ならびに許容量試験のデザインとポイント
- オリゴ糖の機能性と食品への応用
- 難消化吸収性甘味糖質の緩下性と摂り方 (特集 食品の安全性評価をめぐって)
- 特定保健用食品の許可状況を見て
- ビタミンD_3および25-ヒドロオキシコレカルチフェロールと結合する血漿たんぱく質
- 25-OH-D_3-1-OHase,CaBP,Al-Pase,Ca-ATPaseに及ぼすビタミンD並びにZnの影響 : 日本ビタミン学会第31回大会研究発表要旨
- 生活環境の変化と子どもの食生活 : モンゴル国の首都と地方都市との比較
- 子どもの噛む力をつけるために
- 児童の供食と生活習慣、健康状態との関係
- スポーツ飲料の成分的特徴と機能性
- 難消化吸収性糖質の有効エネルギー量について
- 機能性食品から特定保健用食品へ--その消費者への普及と活用法の課題
- 新しいタイプの糖質の消化・発酵・吸収とその機能性
- 新しい糖質甘味料フラクトオリゴ糖の生体利用とその用途
- 活性型ビタミンD3(1,25-(OH)2-D3)リセプタ-
- シロネズミ小腸粘膜におけるビタミンD_3代謝産物と結合するタンパク質(JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY : 掲載論文要旨)
- 摂取エネルギー低減を目的とした食物繊維混合擬似米飯の食後血糖上昇ならびにインスリン分泌抑制に及ぼす影響
- 子どもの咬合力・咀嚼能力と食生活
- タイトル無し
- Specific Proteins on Vitamin D3 Transport
- シロネズミ小腸粘膜におけるビタミンDと結合するたんぱく質について