好中球特異抗原NA2を認識するモノクローナル抗体の作製
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-01
著者
-
高田 昇
広島大学病院輸血部
-
上田 一博
LCH研究グループ(JLSG)
-
上田 一博
広島大学医学部小児科
-
高田 昇
広島大学医学部附属病院輸血部
-
上田 一博
広島大学小児科
-
上田 一博
広島県地域保健対策協議会
-
小林 正夫
広島大学病院 小児科
-
小林 正夫
広島大学教育学部幼児保健学
-
高田 昇
広島大学病院 輸血部
-
木原 裕貴
広島大学医学部小児科
-
平岡 朝子
広島大学医学部附属病院輸血部
-
谷廣 ミサエ
広島大学医学部附属病院輸血部
-
谷口 菊代
広島医学技術専門学校
-
岡田 浩佑
広島大学医学部保健学科
関連論文
- 国内のインヒビター保有血友病患者における遺伝子組換え活性型凝固第VII因子製剤(注射用ノボセブン^【○!R】)の高用量単回投与に関する臨床研究
- 15.Beckwith-Wiedemann症候群に発症した肝芽腫の1例(第48回中国四国小児がん研究会,研究会)
- インヒビター保有先天性血友病患者に対する止血治療ガイドライン
- インヒビターのない血友病患者の急性出血, 処置・手術における凝固因子補充療法のガイドライン
- わが国における後天性凝固因子インヒビターの実態に関する3年間の継続調査 : 予後因子に関する検討
- わが国におけるインヒビター保有先天性血友病患者に対するバイパス止血療法の現状
- 国内における遺伝子組換え活性型凝固第VII因子製剤(注射用ノボセブン^【○!R】)の高用量単回投与に関する臨床研究 : 第I相試験結果-安全性についての報告
- 凝固因子製剤の種類がインヒビター発現に及ぼす影響
- 国内における遺伝子組換え活性型凝固第VII因子製剤(注射用ノボセブン®)の高用量単回投与に関する臨床研究 第I相試験結果─安全性についての報告
- 小児ランゲルハンス細胞組織球症に対する多施設共同治療研究 : プロトコールJLSG-96による治療成績
- 小児 Langerhans Cell Histiocytosis (LCH) に関する第2回全国調査
- 25-P7-48 HIV 感染者への服薬援助
- β刺激薬の定量噴霧式吸入器の至過吸入方法の検討 第5編 吸入補助器具の効果
- β刺激薬の定量噴霧式吸入器の至適吸入方法の検討第4編単回吸入時の吸入間隔と吸入回数
- 日本の血友病類縁疾患患者の入院医療コストの集計 : 多施設共同研究
- 血友病在宅自己注射療法の基本ガイドライン : 2003年版
- 小児急性リンパ性白血病におけるp53遺伝子変異と臨床像
- 日本における若年型慢性骨髄性白血病 : 小児CML研究会調査報告
- 19.小児肝腫瘍の診断および予後因子としてのβ-カテニン異常(日本小児肝癌スタディグループ研究会2006,研究会)
- OO9-5 小児がん患児の学校不適応感に母親の子どもの健康に関する不安が及ぼす影響(口演 支援,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP36-1 小児がん患児とその家族に対する心理ケアシステム(ポスター 支援4,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP9-1 小児肝腫瘍におけるβ-カテニン異常の検討(ポスター 肝芽腫2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP1-3 神経芽細胞腫の腫瘍特性解析を目的としたゲノムワイド解析(ポスター 神経芽腫1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- A-84 進行肝芽腫の治療経験 : 腫瘍解析からみた治療戦略への一考察(難治性腎芽腫・難治性肝芽腫に対する治療の工夫)
- 16.当院における神経芽腫症例の検討(第45回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 25C3-2 血友病委員会が実施中の3臨床研究プロジェクト(委員会セッション 血友病・ITP委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 中学生・高校生の貧血スクリーニングの現況と今後の問題点
- 12.超大量化学療法を施行した進行期横紋筋肉腫の2例(第45回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 小児悪性腫瘍患者における塩酸ラモセトロンの有効性
- 髄膜播種を着た大膓癌の一例
- 同一異種由来抗血清の再投与を行った再生不良性貧血の2例
- 24OP9-2 診断、治療に苦慮した胸腺カルチノイドの1例(ポスター その他(臨床)2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 4.ACTH産生腫瘍の1例(第46回中国四国小児がん研究会,研究会)
- 健忘,歩行障害を来し亜急性に進行したHIV脳症の1例
- イネ科植物花粉の大量吸入によりアナフィラキシーショックを呈したと思われる一例
- 気管支喘息患者におけるオキサトミドとその活性代謝物の血中濃度と臨床効果
- 小児気管支喘息におけるぺミロライトカリウムの血中濃度を用いた治療的研究
- テオフィリン製剤により不随意運動をきたした18q-症候群の喘息幼児例に対するクロモグリク酸ナトリウム吸入療法の試み
- 先天性副腎過形成マス・スクリーニング陽性者の鑑別診断
- 慢性肉芽腫症患者に合併した多発真菌性肝膿瘍に対する Liposomal Amphotericin B の肝動注療法
- インヒビター保有血友病患者における遺伝子組換え活性型血液凝固第VII因子製剤(注射用ノボセブン^【○!R】)の長期的安全性および有効性 : 5年間の市販後調査中間解析報告
- C3-3 血友病委員会が実施中の3臨床研究プロジェクト(委員会セッション ITP・血反病委員会,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 血液凝固因子製剤によるHIV感染者の健康調査, 和解手続きに関する全国調査成績
- F-7 TRH療法、γ-globulin大量療法が奏効したRasmussen症候群の1例
- E-3 運動負荷により複雑部分発作が誘発された1例
- 8. 上大静脈症候群と気道閉塞をきたした von Recklinghausen 病の 1 例(第 39 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 104 長期山村留学の小児期アレルギー疾患患者に及ぼす影響
- 173 小児期気管支喘息, アレルギー性鼻炎患者血清中Dermatophagoides farinae, ovalbumin, lactalbumin特異抗体の検討
- 低力価インヒビター保有血友病患者における凝固因子製剤持続輸注療法とその薬物動態
- 新鮮凍結血漿とアルブミン製剤・凝固因子製剤以外の血漿分画製剤
- 血小板輸血における交差試験としてのPIIFTの有効性
- HIV感染症治療の光と陰
- 司会者から
- 嗅覚刺激の快適性に対する新生児の前頭眼窩領域の血行動態反応(日本基礎心理学会第24回大会,大会発表要旨)
- 広島陸上競技協会チームドクターの活動
- Human Neutrophil Antigen-1a/1a, 1a/1b, 1b/1b, 1-null の頻度
- 胎児MRIを施行した Walker-Warburg 症候群の1例
- Pearson 症候群における、血液細胞中の欠失mtDNAの割合と血液学的所見の関連について
- P2-533 HIV感染症及び抗HIV薬処方せんに対する薬局薬剤師に対する意識について(一般演題 ポスター発表,地域・在宅医療・薬薬連携,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 小児非ホジキンリンパ腫症例の検討
- フロセミド持続静注による出血性膀胱炎予防の試み
- 異常血管による門脈-下大静脈短絡のための高ガラクトース血症を呈した肝内門脈欠損の1例-
- 22. 外傷を契機に発見された尿路結石の 1 例(第 40 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 新生児期に一過性に発症したEDTA依存性偽性血小板減少症
- 小児急性リンパ性白血病への放射線照射後9年経過して悪性線維性組織球腫を発症した1成人例
- 中高年ランナーの最大酸素摂取量と乳酸性閾値 : 加齢に伴う変化
- 233. 長距離ランナーのトレーニング強度, 筋痛, 筋疲労感と血清CPK値の関係について : 競技者の体力に関する生理科学的研究, トレーニングに関する生理科学的研究
- 神経芽細胞腫治療後発症した骨髄異形成症候群
- HIV感染症の心理的援助に関する血液疾患との対比による研究--死に関する話題を中心に
- 中四国拠点病院に勤務する看護師対象のエイズ研修会の評価と今後の課題
- シンポジウム「医療者へのエイズ教育」
- 20. 当科における腹腔鏡下脾臓摘出術について(第 40 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- B12 診断法・治療法の変遷からみた神経芽腫における外科治療の意義
- F51 進行小児固形腫瘍における転移巣の生物学的特性の変化とその治療法(腫瘍(1))
- WS12-1 進行小児固形腫瘍に対する外科的治療の意義 : 転移巣の生物学的特性の変化とその治療法
- 小児期好中球減少症に対する遺伝子組み換え型ヒト顆粒球コロニ-刺激因子(rG-CSF)の臨床的検討
- B-26 てんかん患者における薬剤別血清葉酸値の検討
- 肝芽腫10例の臨床的検討
- B-57 横紋筋肉腫長期生存例の検討
- 神経芽腫/PNETに対するアルキル化剤大量化学療法
- 転移性網膜芽腫2症例に対するVp-16/CBCDA療法
- 腫瘍残存のまま経過観察を行った乳児神経芽腫の3例
- L-アスパラギナーゼ : その副作用と予防対策
- 25. 膵頭部原発悪性リンパ腫寛解後の膵嚢胞の 1 例(第 37 回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 24. Second look operation が有効であった celiac neuroblastoma の 1 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- 9. 肝間葉性過誤種の 2 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- 5. 悪性腫瘍が疑われた肺葉外肺分画症の 1 例(第 8 回 日本小児呼吸器外科研究会)
- 好中球特異抗原NA2を認識するモノクローナル抗体の作製
- 血液・腫瘍性疾患患児のレジリエンス : 入院, 両親の関わりおよび年齢による影響
- 女子学生の風疹抗体保有率 : 予防接種法改正前後の比較より
- 広島県におけるヒト免疫不全ウイルス1型の分離とサブタイプの鑑別
- 外科医のための輸血医学講座(4)輸血医療の安全管理とインフォームド・コンセント
- HIVカウンセリングにおけるコミュニケーション技法の職種間比較の検討
- C10.最近経験した extraadrenal neuroblastoma 症例の検討(第19回中国四国小児がん研究会)
- 10.縦隔奇型腫の1治験例(3.肛門内圧(2),第10回小児消化管内圧研究会)
- IV-5)横紋筋肉腫治療の問題点 : "Long-term survival with disease"(IV.腎芽腫,横紋筋肉腫その他, 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- HIV感染症 (特集 患者さんへの情報提供とインフォームドコンセント--プライマリケアで働く医師のために) -- (疾患編 感染症)
- 肝癌 (小児の悪性固形腫瘍) -- (小児固形腫瘍研究の最近の知見)
- 汎発性頭蓋骨病変・末梢神経症状で発症した急性リンパ性白血病の長期生存例