畜水産食品中の残留抗菌性物質検査における微生物学的簡易検査法の検出感度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本食品衛生学会の論文
- 1995-08-05
著者
-
小久保 彌太郎
東京都立衛生研究所
-
小沼 博隆
国立衛生試験所
-
神保 勝彦
東京都立衛生研究所
-
片岡 潤
東京都立衛生研究所
-
近藤 房生
宮崎大学農学部
-
神保 勝彦
東京都健康安全研究セ
-
近藤 房生
宮崎大学公衆衛生学教室
-
近藤 房生
宮崎大 農
関連論文
- 危害分析重要管理点(HACCP)システムによる食品の衛生管理
- 挽き肉からのEscherichia coli O157 : H7 の検出法の検討
- 畜水産食品中の残留抗菌性物質検査における微生物学的簡易検査法の検出感度
- ヒト、動物および食品からのListeria monocytogenesの検出(短報)
- Salmonella Enteritidisのオンエッグ汚染に対する殺菌剤及びスプレー洗浄の効果
- ELISA法による食中毒原因食品および患者材料中のブドウ球菌エンテロトキシンの検出
- 搾乳から乳処理場における生乳中のエンテロトキシン産生黄色ブドウ球菌の汚染
- 食中毒事例から分離したセレウス菌の下痢原性および生物活性について
- 地方衛生研究所の立場から
- 畜水産食品中の残留抗菌性物質の微生物学的検査法
- 畜水産食品中の残留抗生物質の微生物学的検査法
- 東京都内市販畜水産食品中の抗菌性物質残留実態調査
- バイオアッセイによる食肉中の残留抗菌性物質の簡易系統別検査法
- 蛍光検出HPLCによる牛肉中のプロゲステロンの定量
- HPLC による鶏肉中のサリノマイシン,モネンシンの同時分析法
- 小学校で飼育されていた家兎の破傷風
- 新春特別座談会 21世紀の食品の安全を考える
- 固相抽出法を用いた蛍光検出 HPLC による食肉中サルブタモールの定量
- わが国と欧米における畜産物中の残留抗菌性物質簡易検査法の比較
- 人および鶏肉由来 Campylobacter jejuni HS : 2およびHS : 19血清型株のPCR-RFLP法による遺伝子解析
- 高速液体クロマトグラフィーによる畜産物中のレバミゾールの分析
- Clostridum perfringens C型菌による新生豚の壊疽性腸炎例について(短報)
- 牛肉中ステロイドホルモン測定の試料調製
- 正常ネコ乳腺組織の組織培養
- 高速液体クロマトグラフィーによる動物組織中のクレンブテロールの定量
- フォトダイオードアレイ検出 HPLC による牛肉及び牛乳中のタンパク同化ホルモンの定量
- 東京湾産アサリ中の残留クロルデンの年次推移
- フォトダイオードアレイ検出器付 HPLC による牛肉中の残留キチン合成阻害剤及びリニュロンの一斉分析法
- コラーゲン・ゲル培養における山羊乳由来乳腺上皮細胞の増殖と形態
- 平板培養における山羊乳汁由来乳腺上皮細胞の培養条件と細胞形態
- 食肉中残留抗菌剤の加熱処理および低温保存が抗菌活性に及ぼす影響
- 生物学的試料の直接注入法による高速液体クロマトグラフィ-分析の応用--ミセルクロマトグラフィ-による新分析法の紹介
- 薬剤耐性菌を用いる残留抗生物質の微生物学的簡易分別同定法
- 南九州地域の犬および猫におけるCampylobacter upsaliensisの保菌状況調査
- 自動螢光解消装置を用いる環境ホルモン物質の測定法とその評価
- 高速液体クロマトグラフィーによる黄疸ブロイラーのビリルビンおよびビリベルジン分析
- 高速液体クロマトグラフィーによると畜血清中ビリルビン4分画の直接注入分析
- 高速液体クロマトグラフィーによる脾腫を呈した黄疸牛血清のビルビリン分析
- 高速液体クロマトグラフィーによる黄疸獣畜のビリルビンパターン
- 残留抗菌物質の分析における前処理法の実際--高速液体クロマトグラフィ-を用いた際の各種除タンパク法を中心に-1-
- 残留抗菌性物質の分析における前処理法の実際--高速液体クロマトグラフィ-を用いた際の各種除タンパク法を中心に-2-
- 尿素センサ-による抗菌性物質の迅速測定法の試み
- 畜産物中の残留抗菌性物質の新しい検出・抽出・同定試験法-1-ペプトン不含最小培地を用いる微生物学的簡易検査法について
- 残留抗菌性物質の新しい検出・抽出・同定試験法-2-ペプトン不含最小培地の阻止円内寒天ブロック簡易抽出液によるHPLC分析法
- オゾン水およびオゾン氷の各種微生物に対する殺菌効果
- 微生物学的簡易検査法によるアミノグリコシド系抗生物質の改良検出法〔英文〕
- カット野菜の細菌汚染調査
- 畜産食品の微生物学的衛生管理とHACCPシステム
- 座談会 21世紀を担うHACCP構築--食の安全性確保はいかにあるべきか (特集 HACCPの課題と推進の具体策)
- 食肉および食肉製品の法規制&衛生細菌学的検討
- HACCPシステムによる食品の衛生管理
- HPLCによる畜産食品中のベンズイミダゾール系寄生虫駆除剤の分析
- HACCPシステムによるこれからの食品の衛生管理
- 殻付卵表面の細菌汚染状況とその汚染源に関する研究
- 大豆および豆腐における Bacillus thurigiensis について
- 司会のことば
- Detection of Salmonella in Chicken Meat and Eggs with a DNA hybridization and an ELISA kit.
- アリルカラシ油による低温細菌の制御
- 惣菜工場におけるHEPA (High Efficiency Particulate Air) フィルターを使用した送風機内蔵型空気清浄装置による空中浮遊微生物の除去効果
- 司会の言葉
- Polymerase chain reaction 法によるチーズからの Listeria monocytogenes の検出
- 食肉中に残留する抗生物質の微生物学的簡易検査法の検討
- 食品における微生物学的安全性確保のための定量的リスク評価
- 司会の言葉
- 司会のことば
- 司会のことば
- Practical Application of Predictive Microbiology Software Programs to HACCP Plans.
- HPLCによる畜産食品中のベンズイミダゾール系寄生虫駆除剤の分析